きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

キュウリの収穫は終わり

2013-08-14 21:37:31 | 野菜つくり

記録的な猛暑が続いている毎日、今日も猛暑日だよ。

暑い、暑いと言いながら 昨日 今日とお墓参りをしてきました。

 

この夏はきゅうりがたくさんとれて

いろんな人にたくさん食べてもらったキュウリの木も終わりです。

先日 かわりの新しい苗を植えてここまで成長しました。

まだまだ育っていますがいつとれるかな?

 

オクラもとれるようになってきました。

 こんなに収穫しました

 

ゴーヤはますます成長してもりもり元気の緑のカーテンです。

毎日5~6本とれてます~よ。

毎日食べて食べきれず・・・ゴーヤジュース、サラダ、天ぷら、炒めもの、佃煮など

いろいろメニューで食べてます。

 ゴーヤは食べ慣れると苦味も苦にならないよ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドウオーク

2013-08-12 17:17:44 | イベント

昨日、ナゴヤドームで 中日 対 阪神 試合を観戦してきました。 

今回はレストランカウンターシートでの観戦です。

大曽根ドームまで猛暑の中をきましたが、このレストランシートは涼し~い。

 カンパーイ~~

カウンター・ペアシートは落ち着いて食事ができますね。

本日のお食事メニューは

サーモンの蒸し焼きトマトソース

ローストポーク デミグラスソース パンまたはライス

バニラアイスストロベリーソース

レストランシートから真下を見るとここからテレビ中継が行われるカメラ席です。

 

シーズン券と当選座席の方はこの後試合終了後

グラウンドウォーク&スカイロールオープンショーができるというラッキーな話が

 マウンドがすごい!― ホームベースが―

実物に見られるなんて すごい―!

 人工芝がすごい!

今回スカイロール(天井部分)オープンショ―が特別見られるなんてすごい!

このショーはビデオに収めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの訪問

2013-08-10 22:05:34 | 日記

今日は各地が40度を超す猛烈な暑さだ!

我が家も午前中はゴーヤやきゅうりの手入れを・・・

「アッツ アッチ!、、、」焼かれてるような暑さだ

汗が噴き出して全身がびしょびしょになって、とてもやっていられません。

濡れた衣服は着替えて洗濯して、、、

 

庭にトンボがやってきた、いつもは赤とんぼがスイスイですが、

 

珍しいトンボだな、調べるとオニヤンマです、

こちらを見てるような?、 

でもトンボは複眼とか、飛びながらエサとなる虫を捕まえるため昆虫の中では

一番よい視力を持っているそうです・・・

 

こちらはハラビロトンボの ♂ です

池や沼などの湿地に生息していて近くの池に行く途中に休憩したのかな。

暑いですが、池まで気をつけていくんだよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の土用干し

2013-08-08 20:54:51 | レシピ

猛暑日だ!  と言っても悪いことばかりじゃないです。

梅は 「いつ干すの?」 「今でしょ―!」 です~~

太陽の日差しをいっぱい浴びて美味しそうな

紫蘇の香り、梅の色、口の中がすっぱさがいっぱいになってきたよ。

これを見たら つばがでてきませんか?

今年は南高梅の少し色づいた梅を漬けたので

実が軟らかめでぽってりの梅に仕上がっています。

2時過ぎに 梅酢液に戻してもう1度色づけします。

そしてもう1回土用干します。

家中が梅の香りで食欲旺盛になりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージャム3回目の収穫

2013-08-07 23:35:34 | レシピ

 立秋ですって?・・・

それどころか猛暑日 最高気温日ですね。

こんなに暑い日にブルーベリー収穫をするなんて!――驚きですが・・・

ずっーと雨やら曇りやらでブルーベリーの収穫が遅れて、

実が完熟し始めてきたのです。

覚悟を決めて今日はとります。

そんな訳で完全武装です。

たわわになっています。

1時間余頑張って、汗だくになりながら、

でも今日は娘が途中から応援に来てくれて、

こんな小粒の実を指先で実をつぶさないようやさしく取る細かな作業です。

それと狭いネットの中で身動きができない場所は大変です。

『あっ―落した』とか、ブルベリー狩りを自宅でするなんて贅沢だ!

なんて言いながらとり終えました。

その量は今回初めての 1K200g とれました。

すごい収穫です。  うれしい!ーー

バケツ一杯です。

沢山のジャムができました。

今年は不作の年と思っていましたが、

猛暑と言われながらも雨がしっかり降って、

土壌に水分補給があった為ですかね・・・

ともかく今年はブルーベリーの当たり年で

美味しい ジャムが食べられます。 うれしい――

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの佃煮と天ぷら

2013-08-06 10:41:23 | レシピ

昨夜は局地的に激しい雨や雷雨の為、、、

パソコンがつけられない―、結局 昨夜はブログをお休みしました。

 

今朝も朝から雨、そのせいか庭木達は元気です、、、

昨夜の献立は またまたとれたてのゴーヤです。

 

①ゴーヤの佃煮 と ②ゴーヤとトウモロコシの天ぷらです。

 

① 軽くゆでてから絞ります

 

酢と砂糖としょう油のたれの中に入れ煮こんで佃煮の出来上がりです。

 

② ゴーヤの天ぷら

天ぷら粉にトウモロコシとゴーヤの薄切りを混ぜて

少ない油で揚げ焼きをして揚げたてを食べます。

カリ! と美味しい天ぷら

甘辛のゴーヤの佃煮も美味しいね。

 昼ごはん後 やっと晴れてきたら 猛暑だ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの炒めもの

2013-08-04 21:50:13 | レシピ

毎日の猛暑で庭仕事ができない!

連日 きゅうりがいっぱいとれすぎできゅりのメニューいっぱいでしたが

今度はゴーヤがたくさんとれています。

ゴーヤジュース ゴーヤチャンプル以外にサラダや炒め物 天ぷらです。

毎日食べても食べきれません。

今日は簡単炒めものを作って見ましょう

フライパンにごま油(1杯)を熱します

ベーコン100g、ゴーヤを3ミリの厚さに切り きゅうりは小さ目の乱切りを順番に

入れ炒めます。

全体に火が通ってから つけてみその味噌だれドレッシングで味付けて

ごまをかけてできあがり~~

 

材料も分量も適当で簡単でしょ―

胡麻油風味と味噌味が美味しいです。

 

 左の鶏のささみサラダは

スライスした塩ゆでゴーヤをあしらってほんのり苦みが美味しい

ゆずドレッシングをかけていただきます。

今夜のおかずはゴーヤで血糖値やコレステロールが下がってうれしいよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤジュース

2013-08-02 23:42:48 | スイーツ

毎日沢山のゴーヤがとれます。

ゴーヤジュースを作って夏を乗り切っていこう!

昨年同様ミキサーでジュースづくりをしています、、、が

ちょっと気になるのです。ゴーヤのつぶつぶがね、、、

このミキサージューサーは35年前?古いのでは?

年代物のミキサーではつぶしきれないか・・・

最近のスム―サーは美味しいに違いないな!

買い替えました。

 

これがファイバーミキサーです、食物繊維を細かく かくはんするとかですが・・・どのくらいかな

 

早速 ゴーヤジースを作ってみました。

 

なかのわたは栄養がいっぱいだそうで、

種はとってわたをつけたまま小さくカットして。

 

バナナ、ゴーヤ、牛乳、ハチミツを順に入れて

高速で2分、回します

なめらかだなぁ~、

野菜 フルーツたっぷりでなめらかな舌ざわり

美味しいゴーヤジュースを飲んで頑張ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりは終わりかな―

2013-08-01 21:54:37 | 野菜つくり

連日の不安定な天気、豪雨、猛暑できゅうりの病気か?

それとも毎日5~10本も収穫して、きゅうりの木が弱ってきたせいかな。

実も変形して、もう終わりですね。

昨日、新しくきゅうり苗を植えました。

上手く育つかな??

ゴーヤは元気!! これからが最盛期になりますネ

緑のカーテンの右にあるのはきゅうりの木

ゴーヤは2種類あります。

実は丸型と細長型があって丸型が実に厚みがあって美味しいです。

丸型ゴーヤは朝のゴーヤジュースに毎日飲んでいます。

涼しい緑のカーテンで気持がちいいです

明日はゴーヤジュースの紹介をします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする