10月/29日・30日・31日
やっと念願がかなって日本海沿線の絶景を五能線、リゾート列車しらかみに乗ってきました。
今回の旅のきっかけは突然、『きゅうりおじさんが五能線に行くか!』なんて言い出してね~
私は心の中では、”いつも話だけでおしまいだからさぁ・・・” と気にしていなかったのです。
そして、ツアー観光の日程を見て予約を入れたのですが。
その予約日は孫のピアノコンサートの日のため、解約しなければならず、、、
それなら自分たちでスケジュールを決めて行こう!!となったんです。
さあ、初日の29日 小牧空港 FDA青森行き AM7:05便です。
この日は雨は上がり曇りです。私たちの乗る青森行きの飛行機はゴールド色で、幸先いい旅立ちでね。
1時間00分で青森空港へ到着です、、、が
飛行場に到着してから次のスケジュールを決めようってことで
リゾートしらかみ4号は13時51分発で、
それまでの観光をどうしようか、観光案内所で聞いてみましょうと、案内所で青森観光?、弘前観光?
話をしているうちに青森行きのリムジンバスが行ってしまいました。
そこでタクシーに乗り運転手さんといろいろな話をしているうち、乗り遅れた話や、
リゾートしらかみは青森発だよということが分かり青森発に変更すれば?弘前に行かなくてもいいのでは?
JR 青森発の指定席券がとれ結果はOKでした、
さて時間に余裕ができたので駅周辺の『ワ・ラッセ』にて、ねぶた祭りの雰囲気を味わいました。
最近ではねぶたの作家さんも女性が人気を呼んでいるそうです。
次はJRの運営する『AーFACTORY』では色々なお土産物があり、楽しいものをいっぱい買いました
隣にある八甲田丸に行きました。
当時の青函連絡船は郵便車両や貨物車両をのせて物品を運んでいたのですね。
そろそろお腹がすいたね~~、さぁお昼になりました。
タクシーの運転手さんからのっけ丼が美味しいよと聞いていたので、
駅から5分位の青森魚菜センターに行きました。
入口はこんな感じのところです。
一人 1,000円のチケットを買いました。
きゅうりおばさん、と きゅうりおじさんの、のっけ丼です。新鮮なお魚が美味しかったです。
そして青森発ー秋田行きリゾートしらかみ4号『橅』が停車しています。
はじめて乗るリゾートしらかみ、ドキン、ドキン ですーーよ。
最高の乗り心地です。内装はそれぞれデザインされてきれいです。
途中奥睦鶴田駅~川辺まで津軽の方言を『語り部』の話で楽しませてくれますが。★青森弁で話が分からないですー
列車は千畳敷駅で15分間の臨時停車で海岸線の美しい景観を降りて体験できます
海はかなり荒れています。
途中から天候も良くなって夕陽、日没が見られそうかなぁ?
ウェスパ椿山駅に到着、今日の宿泊はウェスパ椿山です。
さて、今日は旅行の疲れを温泉で癒して美味しい食事をいただきます。
楽しい旅にカンパイーです。