山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

長渕山ハイキングコース(青梅)で初詣-1

2018-01-04 12:24:03 | 山登り・ハイキング
相棒と「元旦に初詣に行こう」という話になり、どこも混んでいるので何処か
静かな処はないか・・・先週、青梅ハイキングコースで知り合った地元の
方が初詣は青梅の神社や青梅七福神があるので・・と言ってたのを思いだし、
以前、見晴の良い天狗岩を経由して歩いてみては、と出かけてみました。


青梅線の無人駅・宮の平駅で下車。

和田橋を渡ります。

この処、雨が少ないせいか多摩川の水量も無く浅瀬になっている。

稲荷神社の脇道に入る。

登山道に入り落葉の深い登り坂を行く。

暗い山道は寒いが、体を温めるには格好な登りが続く。

本道から離れると白山神社なるものがありました。
以前、来たときはこの辺りに四等三角点があった記憶がありました。
今回は見つかりませんでした


暖かい気持ちの良い場所がありました。

本道に戻り、要害山の登りに差し掛かります。

要害山山頂412mに着きました。ここには展望はありません。

山腹を伐採した明るい場所に出ました。つづく・・・
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年2018 | トップ | 長渕山ハイキングコース(青... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます♪ (nanekobi5963)
2018-01-05 11:36:19
穏やかな早春のお山のようで
冬を忘れるほどですね

渋いお山の美味しい所
人の少ないお山を楽しめる所
いいですね♪
我が家も どうして人を避けるように山を歩いてしまいます

今年もマイペースでお山と共にあればいいですね

宜しくお願い致します♪
返信する
Unknown (nousagi)
2018-01-05 19:48:03
あけましておめでとうございます。
山歩きで初詣なんて、出足がいいですね。
今年もよろしくお願いします。
返信する
nanekobi5963さんへ (山ばか夫婦の山歩)
2018-01-05 22:24:23
だんだん体力の無さを感じています。
今年もマイペースで楽しい山旅をしたいと思って
います。
東京のど真ん中、新宿に暮らしていますと静けさが一番
のご馳走です。今年も宜しくお願い申し上げます。
返信する
nousagiさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2018-01-05 22:30:58
暮れに多摩川北岸の青梅ハイキングコースで知り合った
地元の人に神社・寺を教えてもらい、以前歩いたときは
あまり気にしなかったのですが、今回は初詣でと託けて
歩いて見ました。(無神論者なんですが!!笑!)
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事