![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/d77d1b2d76c9ab394597141bd52439a6.jpg)
高麗峠へはいきなりの木段、急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/4342061ad7ca7a06eef51e635bff00cf.jpg)
美味しそうなキノコですが、詳しくないので見るだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/b7cad688305abd49990525ec9ec0a6d8.jpg)
切株の中にこんな物が・・・遊び心でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/d0d576e35337e73c55622f58f80f3f84.jpg)
ほほえみの丘という広場にでました。ここで遅いランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/eeece1ba9b434f30afec0cb025f31261.jpg)
最近、見かけなくなったアカボシゴマダラチョウもランチに夢中です。
近づいても逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/71af5aa85e367aa066c957e93cf10e15.jpg)
萩の峰という見晴の良い処がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/637489ee5fb92d9ec281a3afaa09517d.jpg)
通り過ぎてしまいそうな、高麗峠177mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/5cf2e1567a733fcff69a3cc31b3ba5a4.jpg)
また、下ります。この先、巾着田への道を間違えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/e0a99c5c44e6f6e08df6b12ed0605d7a.jpg)
巾着田の彼岸花は、まだ早いようです。それより栗がたわわに生っていました。
栗ご飯・・美味しいですが、「剥くのが大変だ!!」相棒・・らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/9c456b65d10ad7a4acd17d24b383eb7c.jpg)
高麗駅に着きました。こんな山歩でも満足してまーす。電車はハイカーで満員
でした。今年の夏は大雨・台風の当たり年、もう北アルでは初冠雪だそうです。
まだまだ、体は怠けています。またぁー
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/originalimg/0000217552.jpg)
にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい
気候の良い時期になりいよいよ始動ですね!
羨ましい体力、私なんぞ5kgのカメラを背負っただけで平地も往生です。
おまけに相方とはまるで趣味が合わないし・・・・
まぁ頑張るしかないですね(泣)
何とか、この暑い夏を無事過ごせましたが、あちこち痛いし、だるさは残っています。
年々体力低下は感じますので、カメラはもっぱらコンデジで我慢してます。
ブログ拝見してますと、さりげない相方さんのカバー・・が伝わってきます。(贅沢でーす)
我々は別に好みが合っているわけではありませんが、二人で一人前ですから、仕方ありません。(涙・・)
今年の巾着田の曼珠沙華は
とてもいいとか。。。
見事な真っ赤のじゅうたんが見られたでしょうか。
ひとに聞いたら、まだ早いとの事でした。
この後テレビで放送してましたが、満開でした。
なかなか、花期に出かけるのは難しいのですが、曼珠沙華は
花もちが良いので、これからでも良いかもしれませんね。