今、お金の勉強をしています。
32歳の講師は、労働には3種類があるといいます。
肉体労働、頭脳労働、そして資本労働。
いずれの労働にも共通しているのは、何のために働くのかを忘れないこと。と教えてくれます。
少しうまく行き出すと、自分だけの欲求(多く稼いで、散財したい!)に傾注することが多くなるそうです。
自分だけの欲求に傾注すれば、当然、誰も応援してくれなくなり、失速するのです。
現時点のわたしは、周囲の人々が笑顔になり、生きがいを見つけることができようにサポートすることを、働く意味と捉えています。
あなたは、何を目的にして、働いていますか?
日々、働いている中で、その目的を果たしていますか?
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
32歳の講師は、労働には3種類があるといいます。
肉体労働、頭脳労働、そして資本労働。
いずれの労働にも共通しているのは、何のために働くのかを忘れないこと。と教えてくれます。
少しうまく行き出すと、自分だけの欲求(多く稼いで、散財したい!)に傾注することが多くなるそうです。
自分だけの欲求に傾注すれば、当然、誰も応援してくれなくなり、失速するのです。
現時点のわたしは、周囲の人々が笑顔になり、生きがいを見つけることができようにサポートすることを、働く意味と捉えています。
あなたは、何を目的にして、働いていますか?
日々、働いている中で、その目的を果たしていますか?
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。