心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

使っていないものは、なくても困らないもの

2015-11-20 21:00:28 | 本のネタ
 2011年12月に見つけた言葉を振り返りました。

 使っていないものは、なくても困らないもの。

 確かに、着ないのにタンスに入れている服。

 読み返さない本。

 ここ数年、履くことがない、スケート靴。

 10年以上使っていない、父親から譲り受けたゴルフセット。


 全部手放せば、いい空気が流れてきそうな気がします!

 なんで手放せないんだろうね。。。それに気づければ、先は明るい!



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

当たり前のことを当たり前にやる

2015-11-19 20:49:37 | 本のネタ
 幼稚園のときに教わったこと。

  友だちとは仲良くする。

  使ったら元に戻す。

  悪いことをしたら、謝る。

  嬉しいことをされたら、ありがとう!と言う。 などなど。

  決められたルールは守る。


 これらのことを大人になっても守っている人って、どれくらいいるのでしょうね?!

 実は、これを守るだけで、他人と差別化できるという現代は、見方を変えると非常に住みやすい世の中なのかも知れません。

 当たり前のことをやり通すだけで差別化出来るのですから!



 本日も最後まで読んで下さり、有難うございました。

失敗は、成功の母

2015-11-18 18:03:47 | 本のネタ
 昔、母親から”失敗は成功の母!”と教えてもらった記憶があります。

 その言葉の意味を真剣に振り返ることなく生きること48年。

 本日、仕事でポカ(=失敗)をやらかしてしまい、おおいに反省しました。

 そして、この反省を通して感じたことがあるのです。


 それは、二度と同じ類(=レベル)の過ちは犯さない、知恵を手にしたこと。

 今回のポカは、なぜ起きたのか。

 その真因を見つけ、対策を講じることができれば、同じ類の過ちを犯すことはないはずです。


 今日は、その真因まで行き着き、対策を講じることができた(ように感じる)のです。

 つまり、この反省の行為を繰り返すことで、失敗するパターンが減っていき、成功への道筋が見えてくるというわけです。

 大事なのは、失敗しないこと!ではなく、失敗を反省し、再発させない工夫をすることなんですね。


 先人(=母親)からの知恵って、それなりに意味があることなんですね!

 本日も最後まで読んで下さり、有難うございました。

1日ひとぼめ運動

2015-11-17 22:14:48 | 本のネタ
 2011年11月に見つけた言葉です。

 1日ひとぼめ運動の推進!


 特にマネージャに求められるのは、部下育成。

 大事になるのは、部下のモチベーションアップ。

 そこでポイントになるのは、叱ることでなく、ほめること。

 理屈ではわかっているし、行動しているつもりでも、相手に伝わっているかどうかは別問題。

 果たして、どこまで伝わっていることやら。



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

人間が不幸なのは、、、

2015-11-16 21:32:22 | 本のネタ
 自分が幸福でることを知らないこと、と言ったのはドストエフスキー。


 自分自身が不幸にならないためにも、忘れてはいけない言葉です。

 そして、今日、どんな幸福があったのかを振り返ることで、どんどん幸福になっていくことができます。

 雨風をしのぎ、安心して眠れる家があることだって、幸福なことなのに、当たり前と感じて、感謝しなくなっていることが残念です。


 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。