「中山道シリーズ」43 2013年08月28日 | 写真 前回の「42」に続く中山道は民家の間の庭先に続いている。 最初の写真は民家の手前、後の写真は民家を通りすぎ、振り返って 撮影した写真。どうしてこんな事になってしまうのか?不思議だ! 「三留野宿」付近 .
「中山道シリーズ」41 2013年08月23日 | 写真 江戸時代、橋は有料の所が多かった。今風の言葉で言えば「受益者負担」。 寄付で作られたこの橋は無料だったから「むちんばし」と呼ばれていた。 中山道「高宮宿」付近。 .