「レコードはCDよりいい音するってホント?」というYouTubeを見ました。きっちりとデータを押さえ、スペック的にLPレコードはCDに敵わないと証明しています。ですが、LPレコードの人気は最近高まっているようです。そのことについてとあるコラムでは、
コロナ禍でアナログレコード人気が高まっている。
⇒ 米国では2020年のアナログレコードの売り上げがCDを上回った。
アナログレコードが再評価された . . . 本文を読む
>>よくできてるようでもネットに転がってる知識・素材を構成しただけのChatGPTは付き合っていくと繰り返しと矛盾が多くなります。
わたし:ここまでの議論を踏まえ、2045年にシンギュラリティポイントが到来するという意見についてどうでしょうか?
ChatGPT
シンギュラリティポイントが2045年に到来するという予測は、レイ・カーツワイルが提唱した「テクノロジー・シンギュラリティ」に . . . 本文を読む
>>シンギュラリティポイントと言ってどんな問題を思い浮かべます?
わたし:
機械やコンピュータの発達によっていろいろな分野への応用が期待されています。「複雑な問題や未知の課題に対処でき、独自のアプローチや戦略を開発できるようになる」とすれば経営や政治に大きな貢献が期待され、さらには経営者も政治家も不必要になると思うのですが、どうでしょう?
>>今年のニュースだけ見てもそう思 . . . 本文を読む