金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

「そうだ、京都で福は内」マメ蒔き編(2)

2013-02-04 18:37:06 | 佐々木蔵之介さん
食後にちょっと抜け出してる間に始まってしまい、真っ暗な開場に慌てて戻る私。

今日のことはしばらく後悔します。^^;

いきなり正面むけておいた2組の椅子。

そして京都なら有名な〇Kタクシーさんの制服のめがね姿。

そして佐々木蔵之介と小学校、中学校、高校といっしょ、席も前と後ろの間柄のタクシー運転手佐々木くりのすけさん??

いっしゅんこちらで放送してた笑福亭鶴瓶さんのつるべタクシーを思わせる始まり方。

最初を聞きのがしたのでどういう一人芝居だったのか、〇Kタクシーじゃなく、SKタクシーの佐々木くりのすけさんが佐々木蔵之介さんのルーツを案内してくれるという設定のようです。

正面の大きなスクリーンに佐々木少年がセミを取りまくった京都御所に案内。

ここで佐々木少年、いや佐々木家の3兄弟はお父様のアユ釣り竿を改良して5メートルも伸ばせる虫取り網をもってセミを取りまくっていたのだそうです。

佐々木3兄弟の後には何も残らないというほど、セミで虫かご重たいってどんだけ取ってそれどうするんだ?と思いましたが、男の子にとってどれだけ虫が取れるかっていうのが勉強ができる、走るのがはやい、喧嘩が強いと同じくらい大事な時期がありますよね。

セミを捕るのがプロ並みにうまい。これがホントのセミプロなんておっしゃってました。皆さんわ~~うまい、うまいと拍手(笑)ややウケにちょっと照れぎみでした。^^

そして次に向かったのが堀川丸太町。こちらは私も佐々木酒造さんの所に行くとき通る道です。

こちらではちょっとトラウマのエピソードを少年時代お父様に買っていただいた黒いお財布に自分の全財産(岩倉具視が2枚ってなんか懐かしいです。)をいれてポケットに入れたら落とすからといとこのゆうちゃん?(だったとおもいます)に靴の中が安全といわれ靴の中に入れて自転車こいで御所に遊びにいったときなぜが失くしてしまった!!家と御所何度も探したけど見つからず、どうやら蛤御門で失くしたらしいとこれを佐々木蔵之介蛤御門の変といいます。これはややウケ。^^;

あと多感な時期になった佐々木少年の堀川丸太町で通学途中のバス停で9番バスを待っていた時の淡い恋??の話。

この2つのエピソードで佐々木蔵之介は黒い財布は持たない、9番バスに乗れないトラウマがあるそうです。
なんかお芝居なんだけどこんなに自分について語ることはないので面白かったです。^0^

そして生まれた場所佐々木酒造。

今はないけどよく通った駄菓子屋さんうなぎやさん。
親に見つからないように買いに行ってたお話。
私も昔よく買いましたが飴で真ん中に穴があいてて音が鳴らせる飴が好きだったと何か一緒のものが好きでちょっとうれしかったです。

そしてこのタクシーの落ちは~目的地は吉田神社。赤い顔、くるくる天パの髪の毛乗ってたお客さんは...という節分にちなんだ一人芝居でした。^^

そして司会がいつもの三代澤さんじゃなくて、若手の上田アナでした。

上田アナもそつなくこなす方なのでトークも面白いと思います。

そしてスーツに着替えた蔵之介さんが後ろから客席を回って登場します。

そうそう、食事の時間にアンケート用紙が配られまして、いろいろ聞きたいことを書くのです。

私も質問コーナーがあるのわかっていて、考えてくればいいのに何を聞くか悩みます。

ありきたりのことしか書けず、隣の方と結構難しいですね。^^;とおしゃべりしてました。

今放送中のハンチョウのこと、上田アナはABCの方なんで聞きにくいですよね。^^;

もちLIFE~夢のカタチ~押しです。

関西に戻ってきて関西の人の中でする仕事というのが東京に拠点を置いた今、とてもいいのだそうです。

これはいつまでも続けて頂きたいですね~~。

ずっと暑い、ずっと寒い、ずっと夏服、ずっと冬服、どちらがいい?

ずっと暑い、ずっと冬服、だそうでそれなら暑いところで冬の格好で過ごされては?に無理。

戦いたい動物は?キリン、とりあえず、ローキックで倒して首を絞める。武井壮か~~。

味方にしたい動物はサイ、いやカバ。サイとカバって似てる??

厄年なのですが厄払いは伊勢神宮、明治神宮、熱田神宮まわってお祓いしてもらいました。役者は役を祓うのは良くないので本名で。

ギラギラしてますか?してます。

温泉好きの蔵之介さん良かった温泉は?屋久島、いいというか自分に合ってた。
あとなにかあったと思いますが、すいません覚えられなくて^^;

そして2月4日お誕生日ということで節分は京都でお化けという習慣があります。
西洋のハロウィンみたいに仮装したりします。う~~ん聞いたことはあるけど実際見たことはないですね。
たしか祇園の舞妓ちゃんたちが仮装されるんですよね。

祇園から舞妓のさよこさんをお呼びして舞を見せて頂けるそうです。
え~~と言いつつ嬉しそうな蔵之介さん。

金屏風が立てかけられ月はおぼろに東山~~と音楽とともに舞妓さんが舞われます。
今日は上七軒の舞妓ちゃんみて、祇園の舞妓ちゃん観れてラッキー♪と思っていたら。

なんと紋付き袴の猿之助さんがスッと出てきてえ~~っっと驚いていたら蔵之介さん本人が一番驚いていて、「スケジュールどうしたん!!」
ホントに知らなかったんですね。
しかし舞妓ちゃんより色っぽく艶っぽく踊られるとね~~。
もし猿之助さんがお座敷でたら花代高いだろうな~~と一瞬思ってしまいました。

そして無言でスッと消えていく猿之助さん。
最後までなんで?なんで?パ二くる蔵之介さん。

そしてみなさんテーブルに升に入ったお豆があります。これからオニを祓いましょうとふたたび正面のスクリーン。

これからお見せする映像にオニが出てきます。そのオニにむかって豆を巻きましょう、ということで会場のテーブルは横長に5列になっています。

1列ずつ前にでてスクリーンに向かって豆をまいてください。

まず1列目の方々スクリーンは京都南座が映ります。

南座のまどからオニさんの後姿が。

赤鬼で虎のパンツ金棒をもっています。

この後姿もしかして、もしかする~~。やっぱり~~。

私てっきり裃袴で登場するかと思ってたらスーツだったし豆どうするんだろうと思ってました。

そうだったんですね~~。可愛いオニさんです。

ホントならこんな可愛いオニさんにマメが当たると可愛そうなのでマメ蒔きたくないですが、一応節分なので3、2,1の合図でいっせいにオニに向かって蒔きます。

スクリーンのオニさん結構痛がってます。^0^

2列目も場所は京都南座の花道オニさんが寝転がってます。

そこで3、2、1でまた蒔きます。
すると猿之助さんがスクリーンに升ごとマメを蒔いて去って行きました。

次は場所は佐々木酒造さん。
今お酒造りの真っ最中、オニさんも働いています。なぜかスパイダーマンまで。
一生懸命お仕事してるオニさんにマメ蒔くのもな~~と躊躇しますが節分なのでまたいっせいに蒔きます。

4列目も佐々木酒造さんで日野デュトロのCMのままオニさんがお父様に。

お父様笑ってしまってCM通りいきません。
まさか息子がオニさんになって自宅で撮影なんて思ってなかったでしょうね。^^;

3、2、1でまた蒔きます。

最後酒蔵でさっきのスパイダーマンが出来たてのお酒を飲んでるシーンから、そこにオニさん登場でスパイダーマンと乾杯。

そしてまたマメを蒔きます。
このとき蔵之介さんをみたくて前列に並ぶとマメが当たるのでよけながらスクリーンにマメを蒔くという技術がいりました。

ステージは500人分のマメだらけ。
ホテルのかた今夜中に掃除しなくちゃいけないんで大変だったろうなと申し訳ないのとこんな楽しませてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。

もうお誕生日は恥ずかしいんでと照れくさそうな蔵之介さん感謝しなくちゃいけない方々がいっぱいいますとそういうところがいいんです。^^

今後の予定は教えて頂けませんでしたがまた舞台もあるだろうし、TV、映画もあるんでしょうね。

蔵之介さんとそして観に来た私達が両方楽しめていい雰囲気でおわれたこの時間。

またふたたび参加できたらいいなと思います。

そのためにまた何事にも頑張れますよね。

そして今日お誕生日おめでとうございます。

2013年が蔵之介さんにとってステキな1年でありますように。





「そうだ、京都で福は内」マメ蒔き編(1)

2013-02-04 17:14:49 | 佐々木蔵之介さん
北野天満宮と千本釈迦堂をお詣りして時刻が丁度3時を回ったところです。

ホテルオークラの開場がPM16:30。
市バス、地下鉄を乗り継いで京都市役所前に到着。

地下鉄から直接ホテルオークラに入れるようになってます。わ~~どれだけ便利なんだ~~。



4階の「暁雲」の間のクロークに荷物を預けてから、ちょっと身だしなみを整えて(整えるって程じゃないんですが、いちおうエチケットとして。^^;)



開場前です。

同じ蔵之介ファンの方とお会いできて始まるまえまでお話したり、こういう機会でないとお会いできないので貴重な時間です。^^

座席は申し込んだ時間が遅かったのであきらめていましたが後方ですが真ん中ぐらいという感じです。

大きなスクリーンが3面設置しているので後ろでもよく見えると思います。



いつもの手書きのお品書き。

食前酒に聚楽第をグラスで頂きました。

京都は日本酒で乾杯ですものね。^^

前菜盛り合わせ。


だけどお魚が何か?かかってるソースが何か書いておりません。ちょっと残念。
白身は鯛、そしてサーモンにピンクペッパーと酸味の効いたクリームソース。グラスはうにトマトのジュレ?その下は白子のムースの冷菜、ラディッシュでカニの身を巻いたもの。洋だけど和の雰囲気さすが京都。^^
白子のムースがとてもつるんとして美味でした。^^

人参のロワイヤルスープ



甘い人参のポタージュ、器のそこにグリンピースの洋風茶碗蒸しがありまして、どちらも素材の甘さを生かした優しいお味です。

オマールエビのショソン・ソースショロン

最初に運ばれた状態。「ソースをかけますのでお待ちください」とのこと。



ソースがかかった状態。
実は私エビは苦手なのですが、う~~ん今日は残しちゃいけないと思い切って食べました。^^;

パイのさくさくとオマールエビのプリプリ感、ソースはエビでだしを取ったトマトクリームソースっぽい?エビの下に敷いている押し麦ときのこのソテーも良い食感であわせて頂くと美味しいです。

パンが来ました。



ここでお肉料理のまえの口直しにカルヴァドスのシャーベット。
うわ~~結構本格的なコースです。
9月のトークショーのときはナイフ、フォークと一緒にお箸もおいてあってカジュアル感があったのです。



そしてメインディッシュの牛ロースの西洋ワサビ添え



お肉は柔らかな赤身でカロリーが気になる女性には優しいですね。
たけのこが添えてあるのが京都らしいです。
日本のワサビのようにツーンとしてない柔らかな辛味がお肉と合うと思います。

生麩と湯葉の京風サラダ。



もちもちした生麩と湯葉、シャキシャキした水菜、ルッコラの合わさった食感が面白いです。
京都ならではの組み合わせですね。^^

ここまでくるとかなりボリュームありまして、ギブアップされた方もいらっしゃいました。
私はここでちょいと残したらいいのでしょうが、残さずきちんと頂きました。^^;

最後デザートとコーヒー。



お品書きにデザートとしか書いてないのですが、マンゴーのムースの上にカラメル味のパンナコッタ??その上にバニラアイス、焼き菓子はほんのり酒粕の味がするチーズケーキ?
もしや酒粕は佐々木酒造さん??

お隣のかたとおしゃべりしながら完食いたしました~~。

そして食後にまたちょっとメイクなおしたりと皆さん本番に向けて準備中。

私も会場抜け出してちょっと出てる間に。聞きなれた声が。

わ~~!!始まっちゃった~~!!

何たる失態!!^^;

「そうだ、京都で福は内」マメ蒔き編(2)へ






「そうだ、京都で福は内」マメ争奪戦編

2013-02-04 09:17:37 | 佐々木蔵之介さん
2月3日快晴。

非常に暖かい日でした。

今日はホテルオークラで蔵之介さんの「そうだ、京都で福は内」の日でもあります。

トークショーの前に北野天満宮で行われる茂山社中の奉納狂言を観ようと行ってきました。



受験生のときはお詣りに行かず、もう関係ない年になってからお詣りするとは。^^;



受験生のみなさんなでなでしてました。



4月のような陽気のせいでしょうか梅が咲いていました。

参拝すませて境内の茶店で一服しました。



長五郎餅といってお餅は柔らかく上品な甘さのあんこやっぱり京都ですね~~。^0^



こちらが狂言を行われる神楽殿。

1時間以上も前からカメラを持った方々がもうスタンバイしてまして、私もなんとか前から3番目ぐらいに並べました。
あ~~でも前の方々私より背が高いので見えるか心配になってきました。^^;

演目は北野天満宮のために作られた「福の神」というもので善男善女が参拝するところに鬼がやってくるそこに福の神さまが現れて鬼を追い払うというものです。

説明していただいが天満宮の宮司さんが柔らかい京都弁でとてもお話のお上手というか慣れてるな~~、毎年のことですから慣れちゃった?

茂山茂さんの朗々とした声が境内に響きます。

マイクなしでこれだけの声がでるってどれだけ稽古を重ねたらこうなるんだろうとただただ感心です。

コミカルでそれでいて優雅な善男善女たち皆さん茂山社中の方が謡い踊っているところにお面をかぶった鬼さんが登場。

どなた??体型からだと正邦さんなのか?逸平さんは後見されていたし(逸平さんがでるとカメラがパシャパシャと凄かったです。)

善男善女が鬼にやられているところに福の神が登場こちらもお面つけているのでどなたかしら?

そしてみんなでマメを巻いてオニを追い払ってめでたしめでたしで終わるおめでたい話でした。

そのあと上七軒の芸妓さんと舞妓の舞を観れてホントに綺麗でした~~。私の位置から写真が取れなくて残念です。

あの動きは柔らかいのに指先までピンと伸び、姿勢がしゃんとしているところ、ホントに素晴らしいです。^^

演目が終わって皆さん登場で豆まき開始、皆さんわ~~手を伸ばして豆を取ろうと必死です。
これって皆さん遠くへ投げられるので前ってあまり豆が飛んでこないのです。

前にも豆を~~とアピールして前のほうにも蒔いてもらいました。

私はキャッチできなかったのですが、隣の方が体に当たったのを偶然キャッチできて豆GETできました。^0^



たなぼたで頂けましたが福が内になるでしょうか。^^

北野天満宮から停留場一つとなりの千本釈迦堂に行きました。



こちらも豆まきがあるのですが、時間の関係でその時間まで待てないのでお詣りしてホテルオークラへ。

遅い時間のお昼ご飯。



カルネとクリームパン。

夜はディナー食べるのでこんな感じでいいかなと。

「そうだ、京都で福は内」マメ蒔き編に続きます。