午前中RSBの練習後、義母と一緒に須坂市の嫁さんのお婆ちゃん(響生と音琶のひいおばあちゃん)に会いに行きました。実はおばあちゃんの家は『臥竜公園』の入り口付近にあり、この時期は花見客でごった返しています。その後『臥竜公園』の桜を見て公園内の『須坂市動物園』に行きました。響生が行きたいと言い出したんだけど『動物』を見る気など毛頭無く、目当ては奥にある遊園地・・・。100円自動車に乗り、滑り台で遊び大喜びでした。その後寝不足からか夕方まで荒れ放題だったけど・・・。この『須坂市動物園』には全国区的に有名な動物がいる。『天才!志村どうぶつ園』の人気者、『アカカンガルーのハッチ』だ。しかし、今日も、前回も、前 々回も寝てました。サンドバッグは叩いてくれません。っあ ~一度でいいから見てみたい。
朝からず~っと響生はご機嫌でした。パパ特製のハンバーガーとホットケーキをペロッとたいらげ、スカパーで『機関車トーマス』を堪能し、ツルヤで『機関車トーマス』の食玩を買ってもらい、さらにバースデイ(西松屋みたいな店)でミッフィーの55音パズルを買ってもら
い、その後、昭和の森公園(昭和記念公園ではありません)で桜と滑り台を満喫。D2で買い物をしようとしたら大好きな『三輪田町のおじいちゃんとおばあちゃん』(妻実父母)とば ったり。そして昼食~昼寝の後その『三輪田町のおじいちゃん』が庭作りを手伝い(ほとんどやって頂きました)に来て下さり、親子三代(おじいちゃんはツルハシ、僕はシャベル、響生は小っさいスコップ)で柵を埋める溝を掘った。作業後おじいちゃんに近所の三重公園に連れて行ってもらい更にご満悦。夕方は区費集金を
邪魔 手伝ってくれてご近所に愛想を振りまき放題。夕食はパパ特製(響生の苦手なシメジ、エリンギを細かく刻んで大量混入)のカレー。 次の週末まではのんびり遊べないけど、来週は久しぶりに地附山公園でも行こうかな?
昨夜会社の花見でこれ以上無いくらい飲んできました。注がれた日本酒を『一口で飲み干し返杯』を一体何十回繰り返したのだろう?あんな無茶な飲み方は久しぶりだったなぁ。当然の如く今朝は二日酔い・・・。しかし6時半に起き、出かける準備をした。今日は、1998長野オリンピック フィギアスケート会場の『ホワイトリンク』で、去年開催された『スペシャルオリンピックス』の記念フロアホッケー大会が行なわれ、その開会式でファンファーレを
気持ち悪く 気持ち良く吹いてきました。演奏メンバーの内1/3が二日酔い・・・ 音を出しては「あ゛~気持ち悪い」とか「あたまが痛い」等実に悲惨な状況でした。朝8時に会場に集合。演奏は9時27分から30秒。そして解散・・・ でも とても良い思いでになりました。
昨日、今日と給与処理の為てんてこ舞でした。何年ぶりかに、迫り来る時間と闘い、お尻が落ち着かない程のプレッシャーが押し寄せてきたが、相変わらず気が付くとそのプレッシャーを楽しむ自分がいました。そんな中でもケーブルテレビ時代の同僚と話す機会が有り、何となく充実した忙しい日だったなぁ。
一昨日響生と一緒に風呂に入って身体を洗ってあげてた時『おとうさん、●ッキーマ○スだ』と響生が叫んだ。まぁ見えないことも無いが、響生の感性に嬉しくなりながらも『朝起きるなりディズニーチャンネルを見てりゃぁ、こうなるのかな?』と半分あきれてしまいました。 息子よ、お願いだからお父さんに『やじうまワイド』を見させてくれないか?