寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

2か月ぶり

2024年10月27日 20時23分10秒 | 日記

 今日は選挙の日。

 妻と娘と選挙へ・・・息子は寝坊助なので別行動。
 娘は初選挙。
 息子も何だかんだで初選挙。

 一票の思いが反映されればよいのだけどねぇ。。。

 

 投票を終え、娘のご所望によりソフトクリームを食すため、千曲市までGO!!
 目的地に着いてみると・・・本日定休日。
 グーグルでは営業中になっているのに。

 杏ソフトを諦め、松代PAへ。

 出でよ ソフトクリームアプリコットソースがけ!!

 杏の甘みがとても濃くて、美味しかったです。

 でもどこかで千曲市リベンジせねば。

   

 午後。
 2か月ぶりとなるパン焼き。

 フランスパンとコッペパンとどちらが良いか娘に尋ねると
 『 喉やられているからコッペパンが良いなぁ。 』

 そうね、フランスパンは喉に来るかもね。

 でも、コッペパンは油脂多めなので捏ねるのに手間かかるんだよなぁ。
 ベタつきもフランスパンと比べ物にならんし。

 
 しかし・・・娘が食べたいと言えば 作ってあげよう 点数稼ぎ。

 そんな訳で 出でよ バター砂糖多めのコッペパン!!

 焼成時間を15分に設定して焼き上がり。

 焼き色が足りないなぁと4分延長。
 2分にしておけば良かったと反省しております。

 

 善 哉 善 哉 !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘がいない時しか食べられないもの

2024年10月26日 21時28分01秒 | 日記

 娘は夕方からアルバイト。

『 賄い、お蕎麦だけにしようかな? でも天丼も食べたいし ・・・ あ”~悩む。 』

 かなり贅沢な悩みだぞな。

 

 そんな訳で、今夜の晩飯は娘がいない時しか食べられないもの。

 舞茸・・・えのき・・・エリンギ

 そんな訳で・・・出でよ 三種 キノコ 豚バラ鍋!!

 一面を覆う緑のアブラナ科アブラナ属 多年草

 その下には・・・

 娘がいたら絶対文句を言うメニュー。

 キノコ美味しいんだけどなぁ。。。

   

   

   

 娘は・・・天丼食べたのかな?

 

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産を頂きました

2024年10月25日 21時23分32秒 | 日記

 先日、部活を引退した3年生のK君より呼び出されました。

 待ち合わせ場所に行ってみると

 修学旅行のお土産。

 八ッ橋と扇子。

 『 寺島さん扇子好きみたいなんで、金閣寺で買ってきました!! 』

 ありがたいなぁ。
 途中転校してきた彼とはまだ1年半の付き合いだけど、気にかけてくれてるのね。

 娘の文化祭とか息子の残業とかで家族揃っての夕食があまりなかったので、本日頂きました。

 出でよ 八ッ橋!!

 八ッ橋と言えばプレーンと抹茶くらいしか知らなかったけど、季節ものもあるんだね。

 美味しく頂きました!!

 

 受験が終わったら、蕎麦ご馳走するよ。
 頑張れ受験生!!

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚を求めて

2024年10月14日 20時34分33秒 | 日記

 サークル練習の娘を学校まで送り、実家へ。
 毎年行っている飯綱町のリンゴ直売所までドライブ。

 その前に、息子と妻を拾いに自宅へ戻ると・・・娘が忘れ物をしたので持って来て欲しいと。

 一家全員で娘の学校へ。
 あれだけ『 忘れ物無いな? 』 と念を押したのに。

 

 坂中峠を上って飯綱町へ。

 ジャム用の紅玉を入手した母。

 家を出る時は 『 俺は家で寝ている方が良いなぁ。 』 と外出を渋っていた父も
 かなりご機嫌で、車中同じ話を何度も何度も。

 信濃町から中野市へ向かう途中
 『 高校生の頃に住んでいた官舎が近くにあるから行ってくれないか。 』 と父からリクエスト。

 18号を左折して古間の町中へ。

 町はずれの道を走っていると、見渡す限り見覚えのある植物が。


 「 何だか枯れた雑草みたい。 」 とつぶやく息子。

 頭にきて思わず言い返しちゃったよ。

 『 お前が大学に行けたのは、この植物のおかげだぞ!! 』

 昼食を取ろうと中野市に到着・・・臨時休業日でお休み。

 しかしもう、頭の中が蕎麦でいっぱいになっていたので、飯山まで更にドライブ。
 飯山に行くのだったら、豊田からそのまま行っていれば良かった。。。

 そんな訳で 出でよ 富倉蕎麦!!

 幻の蕎麦と言われた富倉蕎麦。

 小麦粉の代わりに 雄山火口(オヤマボクチ)をつなぎに使った、とても腰のある蕎麦。
 このお店の蕎麦は挽ぐるみなのか、結構ホシが入っているのだ。

 普段は食が細い父と母も、美味しそうに食べてくれました。

 たまにゃぁ外に連れ出して、孫とも触れ合ってもらわんとね。

 

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父の案内で車を走らせると、古間から飯綱町の芋川へ突入。
 道の駅豊田経由で
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活は続くよ どこまでも

2024年10月13日 21時19分39秒 | 日記

 昨日と今日、トランペット担いで部活へGO!!

 3年生が引退して初めての登校。
 先輩たちが引退して一番不安であろう2年生は、1年生を不安にさせないようにと一生懸命頑張っておりました。

 1年前の先輩たちと同じようなその姿に、チョイとウルッと来ちゃったぞな。

 

 帰宅してプカッとしていると・・・庭のシュウメイギクが満開。

 そして・・・ぶ~んと言う羽音。

 今日も働くガツガツ系乙女。

 脚に花粉団子を着けて、ブンブンブンと蜂が飛ぶ。

 その一生懸命さが、先週の3年生と今週の2年生の頑張りと重なって、何となく見守ってあげたくなりました。

 

 朝、娘に何食べたいと聞いたところ

 『 明日、学園祭の衣装を着て練習があるから、カロリー低めなのが良いなぁ・・・鍋!! 』

 

 食べたいと言われたら、作ってあげようダイエット。

 

 出でよ ヘルシーな 鶏胸挽肉の肉団子!!

 ダイエットする必要なんざ無いように見えるけど、そこはやっぱり乙女なのね。

 学園祭まであと1週間。

 学園祭が終わったら、コンビニに行って食べたいもの全部食べると、意気込む娘。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする