寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

息子ぼろぼろ  父スランプ

2011年11月30日 22時51分34秒 | 2011年11月

 会社帰りに今週もピアノ教室に寄って行った。

 娘のレッスン終盤に何とか間に合い、発表会の曲を聴いた。

 なかなか強弱がハッキリとしていて良いのではないだろうか?

 ピアノがピアニッシモになっているような気がするけど、メリハリがあって良いですね。

  

 息子のレッスン。 ツェルニー・・・転びまくり。 ソナチネ・・・転びまくり&音外しまくり。

 選帝侯ソナタ・・・転びまくり&音外しまくり&音飛び過ぎ。

 帰宅後よ~く見てみると指が違う。

 4日前に音が消えてしまう場所を調べると 『 こっちの方が楽だから 』 と言う理由で勝手に指を変えた個所が見つかった。 正しい運指で指導すると見事問題点解消。

 しかしその箇所がまた戻ってしまっていた。 

 つい声を荒げて怒ってしまった。 しかも激しく・・・息子の目から大粒の涙がぼろぼろと落ちてきた。

   

 子供の頃悪いことをして怒られた時 『 大人は言いたい事言って怒鳴って気持ちが良いんだろうな。 』 と思っていたけど、実際に自分が怒る立場になって初めて分かった。 

 怒っても怒鳴っても全く気持ちが良くない。

 むしろ逆で、怒られてしょぼんとしている息子同様、こちらまでしょぼんとしてしまう。

   

 発表会まで1週間半。

 自信を持たせてあげなければと思うのだけど、何とか息子のレベルを上げたいと言う思いが強くなり厳しくなってしまう。

 難しいものだ。

 僕は父として何をしてあげれば良いのだろうか。 何ができるのだろうか。

 息子が頑張っているのは良く分かるのだけど、上手く導いてあげられない・・・

 お父さん、スランプです。

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろっと来た

2011年11月26日 23時13分15秒 | 2011年11月

 今日は妻出勤日。

 息子を合気道教室に連れて行き、娘とその間買い物へ。 

 その後妻の実家でお昼御飯をいただき、お義父さんの白菜をお土産にいただいた。

  1126

 間近に迫った発表会の為、夕食の準備をした後は子供たちの鬼コーチに変身!!

 娘・・・暗譜は大丈夫だけど、たまに右手と左手が入れ替わってしまう。 器用な間違え方だな。 歌の方は段々大きい声が出るようになってきた。 しかし、伴奏者=息子が今一つ不安だ。

 息子・・・16分音符が5章節続く後半部が音を外しまくる。 月光の第三楽章を思い出させるフレーズ。

1126_2

 テンポを落として一音ずつ確認して、何度何度もも練習をした結果ほとんどミスが無くなった。 ちゃんとした練習方法で練習すれば、こんなに上達するのに。 それだけ普段の練習がいい加減だったって事なのかな?

 息子の歌の練習。 

 息子の歌を聴きながら伴奏をしていると、ふと何か熱いものが込み上げてきた。

 母乳は上手く飲めないし、髪の毛は薄いし・・・成長したらしたでいたずらはするし、鼻血をよく出すし・・・小学校に入ったら入ったで忘れ物&失くし物をよくするし、怒られても堪えないし・・・の息子が、自分の伴奏で歌を歌っているのかと考えたら、お父さんね、なんかさぁこう、目頭が熱くなってきたんだよね。

 『 お父さんさぁ、伴奏していたら涙が出そうになったよ。 』 と息子に伝えると

 『 僕の歌があまりに綺麗だから感動したの? 』 とニヤニヤしながら返ってきた。

   

 子供に伴奏をしてあげられるのは本当に幸せな事だと思う。

 お父さんも頑張って練習するからな。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 きんろうフェスティバル ファイナル!!

2011年11月23日 22時35分22秒 | 2011年11月

 今日は勤労感謝の日。

 そしてきんろうフェスティバルの日。

 そしてきんろうフェスティバルは今回でファイナル ・ ・ ・

 2005年に演奏として参加して以来7回目。 前々回は息子の新型インフルエンザで自宅待機中の為泣く泣く僕のみ不参加だったけど。

11231

 開会宣言が終わると、先ずは挨拶代りのロサンゼルスオリンピックファンファーレ。 愛と平和の祭典には、やはりこの曲が良く似合う。

 途中息子にもビブラスラップで登場してもらい、合計8曲吹いてきた。

11232

 過去には雪が舞う中、震えながら演奏したこともあったっけか。

 城山公園は音の跳ね返りが無いため、自分の音が確認しづらい。 更に音が四方八方へ拡散してしまい、なかなか難しい。 しかし、善光寺に向かって吹くトランペットはとても気持ちが良いのです。

11233

 演奏終了後楽器を車に片づけ、再び公園に戻ると妻と子供たちは、娘のお友達と一緒にいた。

 みんなでフライドポテトを仲良く食べていると、娘の友達の妹さん(みこちゃん:3歳児)と息子の波長が合ったのか、息子は妹さんから 『 食べて! 』 とポテトを貰う。 息子はもともと小さい子供が好きなので、相手にもわかるのかな。11234

 後で聞いたら、手を放して風船を飛ばしてしまったみこちゃんに、息子はすかさず自分の風船を譲ってあげたりしていたらしいから、気に入られたのだろうか?

 11235 ミニSLを待っている間も、ちょこちょこと動き回るみこちゃんの面倒を見てあげたり、娘と友達がみこちゃんを持ち上げようとすると、さりげなく後ろに回ってひっくり返らないように体を支えてあげるなど、日頃の息子からは考えられない程小さい子に気を遣っていた。 

 肝心のSLも、落ちないようにしっかりと抱っこして乗っているし。

 将来は保育士か? とにかく良~く褒めてあげました。

  

 ピアノ教室の後は本当に久しぶりのベーグル作り。1123

 水分量が少ないので、じっくりしっかりと捏ねる。 幾つかはとじ目がほどけて何だかよく分からない形になっていた。 まぁそれもまたご愛嬌だね。 むしろ子供たちは変な形の方が喜ぶし。1123_3

   

 夕食前に、家の近所からえびす講の花火を鑑賞。

 来年はもう少し近くで見せてあげたいなぁ。

 でも、息子は極度の寒がりだから厳しいかな。。。  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電人M

2011年11月22日 21時53分19秒 | 2011年11月

 息子の小学校は読書旬間。

 息子が決めた本は “ きつねものがたり ”

 しかし妻から 『 いくら好きな話でも何度も読んだ本は良くないんじゃないの? 』

 次に息子が決めた本は “十五少年漂流記 ”

 しかし妻から 『 その本も一度読んでいるでしょ! 』 と物言いがついた。   

1122

 結局息子が選んだ本は ・ ・ ・ “ 電人M ”

 実家から持ってきた小学生の頃の僕の愛読書 で、今から50年も前に書かれた話だ。

  少年探偵団シリーズはとても好きで、小学校1年生の頃から図書館で借りてきて何冊も読んだ。

 4年生の頃、500円のお小遣いをもらうと直ぐに本屋に跳んで行って、当時430円~470円のこのシリーズを買っては何度も何度も読み返したものだ。

 

 表現と言い、言い回しと言い、今の小学生には少々理解しがたいところもあるけれど、なかなかツボにはまっているようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日トランペット三昧

2011年11月20日 22時10分04秒 | 2011年11月

 庭のイシクラゲを何とかしようと思っていたらあいにくの雨。 また1週間延期か・・・

 午前中息子を連れてRSBの練習へ。 明々後日のきんろうフェスティバルでビブラスラップを叩いてもらうので、息子を連れて行った。

 しかし、言う事は聞かない、落ち着きが無い、勝手に物に触ると三拍子そろった悪い子だった。 後でこっぴどく怒られることも気付かずに・・・

 子供らしさという言葉で済ますには少々目に余るぞ、自分の息子ながら。 まぁ僕も落ち着きのない子供だったから、やはり僕の息子か。。。

  

 午後息子はお義父さんと映画。

 僕はカマーズの練習。

 僕なんかがこんなことを思うのは生意気かもしれないけど、青銅の騎士を振っているカマキリ先生の表情がとても活き活きとして、なんだか吹いていてとても嬉しくなってきた。

 幻想交響曲は、先生にもかなり思い入れのある曲なのだそうだ。

 50年物のスコアをめくりながら、指導にも熱が入る。

 熱が入り過ぎたのか、久しぶりに、音楽に対して妥協を許さない厳しい一面が感じられる練習。

 おかげで20数年前を思い出し、懐かしい気持ちになりましたね、先輩方。

  

 帰宅後娘のバイエルの伴奏。

 そして息子の鬼コーチ。

 細かい動きになると、ペッタンコに寝ている親指のせいで、リズムが転びがちになる。

 どの位ペッタンコに弾いているかビデオに撮って見せてあげようと、カメラを回した。

 途中電話が鳴った為、二階に避難して通話をしていると息子の演奏終了。

 撮ったビデオを再生してみるとやはり親指が寝ているんだけど、それでも良くまぁ、あれだけ器用に指が動くもんだと、逆に感心。 

 

 発表会まであと三週間。 

 去年の今頃は中だるみ。 

 今年はまだそこまで到達していない。

 精進するのだ、息子よ。

 頑張っているのは良く分かっているけど、まだまだ練習あるのみ。

 練習した分、少しずつでも確実に上達はしてきているからね。

 善哉善哉 ・ ・ ・  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする