寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

Nước mắm で MI XAO!!

2025年02月01日 21時08分37秒 | 日記

 穏やかな2月初日。
 週明けからまた寒くなるそうだけど・・・

 お歳暮に頂いた焼き豚の賞味期限が迫ってきたので、贅沢に丸々1パック使わねば。

 何の料理にしようかと考えた末、ここはやっぱり Nước mắm(ヌクマム)だなと。

 出でよ MI XAO(ミーサオ)!!と呼んでいいのかどうか分からないけど・・・

 8月の渡越の時には匂いが苦手だった娘。
 今ではヌクマムの香りを気に入っているらしい。

 もっとベトナムで食べてくれば良かった・・・と後悔しているそうです。

 善 哉 善 哉 !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のリバーサイド・ブラス

2025年01月26日 20時56分13秒 | 日記

 今年初となるリバーサイド・ブラスの練習。

 育休中のT先生も久々に参加して
 トランペット+トランペット+トランペット+トランペット
 +トロンボーン+トロンボーン+トロンボーン+ドラム・・・総勢8名による練習でした。

 昨年11月から作っていた新譜の試奏。

 1984年の映画のテーマ曲。
 高校1年生の文化祭 = 暁峰祭 で吹いた曲。

 T先生も息子もまだ生まれていない頃の曲。
 でも今聞いても胸に沁みる曲なんだよなぁ。

 

 帰宅後は小麦粉400㌘を 捏ねッとな!!

 出でよ バタール!!

 オーブンから出した直後から始まる 天使の拍手 が堪らん。
 急激に冷えたクラストが温度差によって割れる時になるパチパチと言う音。

 拍手と共に表面に広がるヒビ。
 やっぱりパン作りは楽しい!!

 これでオーブンの出番は・・・まだだ まだ終わらんよ!!

 出でよ 長野県産玄米ペンネのグラタン!!

 お歳暮で頂いたハムの期限が迫ってきたので
 丸々一本使わせていただきました。

 カサ増しに入れた茹で卵が、結構いい味を出してくれた。

 チーズとハムと卵。
 娘の好物はふんだんに盛り込んであげんと。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛・・・羊・・・蟹

2025年01月19日 20時43分35秒 | 日記

 金曜日は松本泊。
 取引先のご招待で、オープン4日目のお店で一杯飲んできました。

 お店の名前は 肉料理 すえひろ さん。

 

 東京の某フランス料理店で修業の後、故郷である長野にお店を構えたのだと。

 

 ハラミ、ヒレ、タン・・・何故か山盛りキャビアも。


 口の中でとろけるお肉の感覚を、久しぶりに味合わせていただきました。

   

 

 一夜明け、ホテルの客室から真っ白な乗鞍を眺めつつ、身支度を整え出社!!

 部下達と共に穂高神社へGO!!
 つい5日前に家族と来たばかりだけど、今日はお仕事。

 社員安全・交通安全・事業繫栄の願いを込め、ご祈祷していただきました。

 ご祈祷後は全車両分の交通安全守りを入手。
 巫女さん、数えるの大変そうに見えました。

           

 会社に戻り、全体会議を行った後は・・・

 会社の新年会でジンギスカン!!
 おそらく・・・帰りの特急しなの2号車の中は、もの凄い臭いが漂っていたと思います。

 

 さて本日。

 先週は焼けなかったパン作り。

 出でよ バタール!!

 

 パンを焼き終え、今度は晩飯の準備。

 年末手伝った実家のお餅も本日がラスト。

 出でよ 蟹入り雑煮!!

 騙されてはいけない。

 実態はコレだ!!

 そもそも雑煮に蟹は合うのか?
 そんな事は大した問題じゃぁ無い。

 蟹(カニカマだけの場合は微妙)は、娘の点数稼ぎになるからに決まっているのだ。

 蟹はそれほどでも無い息子  蟹大好きな娘
 簡単な不等式。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年ぶりの再会

2025年01月13日 20時47分21秒 | 日記

 2014年2月。

 海外研修出張で訪れた、9年ぶり2回目のホーチミン市クチ県。
 日本人の感覚では、市の中に県があると言うのが即座に受け入れがたいのだけど。

 クチトンネル入り口で見つけた何だか痛そうな実。

 ガイドさんに尋ねたところ、ジャックフルーツと言う果実で、かなりポピュラーなフルーツなのだそうだ。
 後で調べると、バナナとパイナップルを混ぜたような味がすると。

 へぇ~と思いながらもうあれから11年か。。。

  

            

 本日、完全なオフ日なので妻と娘と父と母も誘ってドライブへGO!!

 息子は 『 遅く起きて二郎系食べに行くから僕はいいよ。 』 との事なので起こさず出かけました。

 目指すは穂高神社。
 実は会社の安全祈願で次の土曜日も行く予定だけど、大学への編入試験まで半年を切った娘のためにそこはやはり連れて行かねば。

 絵馬を奉納しお願い事をしてきた娘。
 良い結果になりますように!!

  

 穂高神社を後にして松本市中心地へ。
 娘の熱烈的リクエストに応え、ベトナム料理店 ビベト へGO!!

 娘はダナンで食べて以来約4か月ぶり、僕は2週間ぶり、妻と父と母は初めての・・・

 出でよ フォー!!

 妻はフォーガー(鶏)。
 僕と娘と父と母はフォーボー(牛)。

 更に出でよ 揚げ春巻き!!

 揚げ春巻きを食べたがっていた娘のために、先日よりヌクマムの味に慣らせておいたのだ。

 

 学校の研修でダナンを訪れた娘。
 海外での食事が不安で、中々ベトナム料理を食べられなかったらしい。

 チュンさん(店主)の作ってくれたベトナム料理を一口食べると、その美味しさと優しい味に

『 もっと色々食べてくれば良かった・・・ 』 

 

 厨房で忙しいチュンさんのお手伝いをする彼氏のコアさん。

 お会計を済ますとコアさんが

  『 先月ベトナムに帰った時のお土産です!! 』 と手渡してくれたフルーツチップス。

「 ジャックフルーツ? と思わず口にすると、コアさんビックリしてました。

 日本には馴染みのないフルーツだけに、知っていたらそりゃ驚くわな。 

 帰宅後食べてみると、確かにバナナとパイナップルを混ぜたような味。
 甘くて酸っぱい。
 あの痛そうな外見からは想像できない味でした。

 

 そして娘と妻は・・・次はメニューにあったアレを食べたいとかコレを食べたいとか。

 気に入ってもらえて嬉しいです。
 また連れて行ってあげよう。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルコンテスト からの 揚げ餅

2025年01月12日 21時09分08秒 | 日記

 本日はアンサンブルコンテスト。

 

 昨日は諸事情により1時間ほどしか練習を見れなかったけど
 本日はじっくりと・・・疲れないように気を使いつつ練習の指導。

 先週の段階ではどうなる事かなぁ。。。と心配していたけど今日の通し練習を聴くと
 中学生ってたった1週間でこんなに成長するんだと・・・実に羨ましい。

  

 ステージ上の金管勢8名は
 緊張している子もいれば
 笑顔の子もいれば
 通常の3倍の音量を鳴らす子も。

 楽しそうで良かった。

 去年の先輩たちには一歩及ばなかったけど
 仲間達と一つの音楽を作る喜びは味わえたようです。

  

 帰宅後・・・娘のリクエストに応えるべき晩飯の準備。

 本日の晩飯は娘の好物・・・揚げ餅。

 朝、『 今夜お餅を揚げるけど、添えるのは何が良い? とり天? 照り焼きか・・・それとも・・・ 』

 どれも甲乙付け難い娘は妻に判断を委ねた。

 娘と妻のリクエストに応え・・・娘が絶対にリクエストしないであろう、揚げ餅&舞茸。

 まだだ、舞茸だけじゃ終わらんよ。
 舞茸だけだと、娘に嫌われてしまう。

 

 そんな訳で 

 出でよ
 舞茸 ぶりしゃぶの揚げ餅!!

 アッサリなぶりしゃぶとコッテリの揚げ餅。
 意外とイケる組み合わせです。

 ぜひお試しあれ。

 

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする