今日は有休をいただいて、娘の小学生最後の参観日へ。
息子から数えて、足掛け10年間の小学校最後の参観日。
妻と一緒に、会場の西体育館に向かうと ・ ・ ・ 東体育館へ誘導されました。
『 クッキーとお茶をどうぞ!! 』
先日家から持って行った麺棒はこれだったのね。
パン用の麺棒と ・・・ 蕎麦打ち用の麺棒と。
一息ついて西体育館へ。
なぜか真っ暗な体育館。
ペットボトルやビンを用いた照明が、冷え切った体を暖かくしてくれました。
6年生全クラスでの参観日。 と思ったら謝恩会。
児童たちが、私たち保護者に6年間の感謝の意を示してくれました。
1年~6年までを振り返っての寸劇。
6年間の思い出のスライド上映。
まだメガネをかけていない娘の姿が懐かしい。
途中でBGMが変わった瞬間に、目頭が熱くなりました。
聞き覚えのあるメロディ。
そう、娘の伴奏で6年生全員が歌った “ 未来へ ” 。
涙がジュワッと出たけど、暗闇だから無問題。
最後に・・・児童がお手紙と一緒に手作りのエコバッグをそれぞれの親にプレゼントと言う、これまた泣かせる演出。
最後だから、何かあるだろうなぁ?と分かっていても、やっぱり感動しちゃいます。
参観後の学級懇談会。
6年間の想いを話すうちに、号泣し出すお母さん方。
本当に、良い先生方に恵まれて過ごせた小学校生活でした。
あと小学校生活も1ヵ月チョイ。
体調を崩さぬように、元気に楽しく通ってください!!