寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

2年4か月ぶりに訪れた

2019年07月19日 21時48分57秒 | 日記

 今日は朝から本社に出張。

 本社に出張 ・ ・ ・ つまり松本に出勤しないと言う事で、新聞を読みながら朝飯が食える日。

 午前中に後任の総務部長にまだ出来ていなかった引継を行い、後任の人事部長と会社近くでランチ。

 2年4か月ぶりに訪れたお店。

 僕は普通盛り。 人事部長は大盛り。

 『 お待たせしました、こちら普通盛です!! 』

 いゃコレ、大盛りぢゃないの? と思ったら

 『 お待たせしました、こちら大盛りです!! 』

 一目見て悟った。 やっぱり僕のは普通盛りだ。

  

 そんな訳で本日のランチ ・ ・ ・ 出でよ 長野市民のソウルフード!!

 

 箸休めにシューマイもつまみつつ

 

 甘ったるさにチョイとばかし飽きて来たら ・ ・ ・ カラシ酢で味変!!

 

 

 これであと2年は食べに行かずに済む。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達の闘い 3日目

2019年07月15日 20時57分44秒 | 日記

 今日も娘たちの吹奏楽部はホール練習。

 ティンパニーの男の子を何とかしてあげようと、カマーズのティンパニストに打診したら快く引き受けてくれました。

 今日の練習場所は ・ ・ ・ 

 

 そのティンパニストと32年前に、吉田高校吹奏楽班として最後に演奏したこのホール。

 東海大会金賞にして、全国大会の次点となった思い出深いホール。

 自分たちがゴールとした場所を練習場所に出来るんだから、本当に幸せな時代だなぁとシミジミと。

 ステージから客席を見ていると、いつ間にやら両手に鳥肌がブワ~っと。 思わず近くにいた保護者のお母さんに見せてしまいました。

 他にもチューバと打楽器のカマーズメンバーが来てくれて、それぞれのパートに指導してもらいました。

 大勢の人に支えられて面倒を見てもらえて、本当に幸せな子どもたちだなぁと、またまたシミジミと。

                                   

 昨日の自主練習でユーフォニアムの1年生 ( 僕の次の次のPTA会長のお嬢さん ) に頼まれて、苦手なところを教えていたら時間が無くなってしまい

 「 明日時間があったら続きをみるよ!! 」 と言ったもののすっかり忘れていたら、 

 午後の僅かな空き時間に 『 昨日の続きをお願いします!! 』 とその子から。

 やたら手の平を気にしているので見せてもらうと、練習のしすぎなのかマメが出来かかっていた。

 15名から選ばれた、ステージに乗れる3人の1年生の1人。

 本当にストイックで練習に一生懸命で、見習わなきゃいかんなぁ。

    

 技術的には少しの成長かもしれないけど、精神的にはかなり成長したんじゃないだろうか。

 仲間の旋律を邪魔しないように演奏したり

 次の旋律を吹く仲間にバトンタッチできるように演奏したり

 子供って素直だなぁ。

   

 努力が報われることを祈りつつ ・ ・ ・ 明日からまた4時半起きの生活が始まるのだ。

 善 哉 善 哉 !!

 

  

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回小布施見にマラソン

2019年07月14日 22時08分21秒 | 日記

 昨夜からの雨は ・ ・ ・ 朝4時でもヤッパリ雨だった。

 3年ぶりに楽器を吹く相棒の車でいざ小布施へ!!

 演奏場所の土手に着いてもヤッパリ雨だった。

 

 今年は初心に戻って、ノンア●コール。 飲み物は水とお茶だけ!! 威張って書くことじゃないけど。

 楽器の錆が心配なので、テントの中に入って応援の演奏。

 

 ランナーの方は、気温が上がらないから走りやすいのか、結構速いペースで土手を通過。

 3年ぶりに楽器を吹く相棒は

 

 何の問題も無く吹いていました。 凄い!!

  

 世界的に人気者な巨大アヒルが、指揮を振ってくれました。

 

 小布施見にマラソンの醍醐味は

 演奏中に指揮者が参加したり

 楽器を持っている人が一緒に演奏したり

 ヤングマンを拭けばYMCAをやってくれるし

 U・S・Aを吹けば危険を顧みずイイねダンスをしてくれるし

 参加している人が一体となって盛り上がる事。

  

 そして今年もスーザホンを担いでやって来ました。

 

 一年に一度、ここでしか会えない、走る調律師レオさん。

 吹き終わった後、スーザホン担いで走って行きました。

  

 4時間に渡る吹きっ放しの応援が無事終了。 

 また1年後に会いましょう、ランナーの皆様!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達の闘い

2019年07月13日 21時32分38秒 | 日記

 今日は、娘たち吹奏楽部のホール練習。

 

 

 現役奏者の保護者や経験者の保護者やOBの皆さんが指導をしつつ、保護者会も入れ替わりで練習を見に多数来場。

 親も子も先生も、一丸となってコンクールに挑んでおります。

 やっと全員が熱くなってきたような気がします。 あと2週間だけど・・・

          

                    

 帰宅後、頑張った娘のご褒美に、秋葉原で買ってきたスィーツ!!

 

 チョイと並ぶのが恥ずかしかったけど、頑張って並んでみました。

                  

 このお店、那覇で初めて知ったんだけど、あの時は当然日持ちするのしか買えなかったのだ。

 

 今回は日持ちの心配が無かったので、買ってみました。

 出でよ、チーズタルト!!

 

 プレーンとショコラと ・ ・ ・ 

 今夜食べるのは、出でよ 濃厚宇治抹茶タルト!!

 

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原 二日目

2019年07月11日 20時21分15秒 | 日記

1日缶詰め研修の後は…晩飯

 

今宵の晩飯は

 

富士そばで‼️

 

帰部屋後に晩酌

 

秋葉原最後の夜を満喫しております。

部屋で…

 

ちなみにホテルの横には

こんなん有りました。

僕には理解できん世界だ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする