今日は息子の師匠一門の演奏会。
朝6時半過ぎに妻と娘を長野駅まで送る。
息子のピアノの演奏を聴きたい思いをグッと堪え、トランペット抱えて中学校へ。
三年生の送別会で、中学生+カマーズ講師陣と吹きまくってくるのだ
久しぶりに会えた三年生。
半年合わないうちに、みんなしっかりと成長しておりました。
みなそれぞれの道に進むけど、三年間一緒に頑張ってきたかけがえのない仲間たち。
先日の信毎に掲載されたサックスの子の投稿記事。
とある保護者からゲシゲシといびられて、本当に吹奏楽部を辞めたくなったそうだ。
原稿には、叩きつけられたヒドイ言葉をそのまま書いたそうだけど、流石に削除するように言われたんだと。
でも、必死に耐えて頑張ってこられたのは、仲間たちのおかげだと。
そんな嬉しい言葉を聞くことが出来ました。
そして・・・そのヒドイ保護者も何故か送別会に来ておりました。
でも・・・そのヒドイ保護者のおかげで団結できたんだろうなぁ、きっと。
帰宅後、ふと庭を見ると既に花が咲いている。
ハナニラと苺。
すっかり春なんだなぁとしみじみ。
午後。
母が来訪。
頼まれていたCDジャケットを取りに来たのだけれど、ちょうどパン生地を捏ねていたのでしばらく家の中で待っててもらいました。
普段なら家の中に入るのを躊躇する母だけど、今日は僕しかいないのでしばらくリビングに滞在。
先日出してきたひな人形を見てもらったけど、第一声が・・・
『 あんたの家は掃除してないの? 』
そこか・・・そのとおり、家を掃除するのは休日の僕ぐらいなのだ。
ホコリじゃ死なないとここ20年間言われてきたけど、ホコリが無い家の方が良いなぁ。
そんなホコリ高き家で捏ねた・・・出でよ 二日分のバタ~ル!!
そして20数年ぶりくらいの1人飯。
作るのも面倒なので買ってきたお惣菜だけど
ビールだけじゃ足りなくて、結局芋焼酎&ウィスキーも追加で晩飯。
これだけ飲んだんだから
先輩たちの背中を追いかけている在校生をシッカリ&ミッチリ指導していくぞな。
善 哉 善 哉 !!