水引
うつくしいことば
とくにめでたくもなく
ならんだつばさに風をはらみ
ただ ゆれている
どこからともなくやってきて、
あちこち侵入。
決まった鉢はなく、
ドウモウな繁殖力というほどでもないが、
過酷な環境に耐えて、
毎年咲いている。
(水引)タデ科ミズヒキ属(イヌタデ属)。多年草。
日本全土、東、東南アジア、ヒマラヤに分布。
花期、8月~11月。
4mmくらいの花びらに見えるのは萼で、
4枚のうち上の3枚が赤、下の1枚が白。
草丈、80cmくらいに。
名の由来、花が赤と白で、祝儀袋などの水引にたとえて。
水引は、和紙を「こより」にして、それに水のりを引いて固めた意。
アーカイブ
6月中旬。
千葉県千葉市の深い森。
7月中旬。
7月下旬。
9月上旬。
9月上旬。
うつくしい福島県の、のこり夏。
五色沼(ごしきぬま)。
北塩原村 磐梯朝日国立公園。
圧倒されるオーラに包まれた
ふしぎうつくしい空間。
10月中旬。
10月下旬。
仲間 アーカイブ
ギンミズヒキ
(銀水引き)タデ科イヌタデ属。多年草。
日本全土、東アジア、東南アジア、インド東部に分布。
花期、8~10月くらい。草丈、80cmくらいに。
花色から銀と。
ともだち アーカイブ
キンミズヒキ
(金水引)バラ科キンミズヒキ属。多年草。
日本全土、東アジア、ヒマラヤに分布。
花径1cmくらい。 草丈90cmくらいに。
開花時期:7~10月。 薬草。
夏が近いのを感じさせてくれて、
今でも咲いている。
花期の長い花ですよね。
この小さい花だからでしょうか?
秋がゆっくり進んでいますね。
秋を楽しんでいきましょう。
最低気温もいよいよ10℃以下の日が来そうで・・
花期、ホントに長いです。
半年w
ヒマラヤにも分布らしいですから、
フシギオーラ感じます♪
ミズヒキの白花は
見たことないです
今年はサンジ草は
鉢植えの中に同居
して咲いてるのを
沢山見ました。
ミズヒキは未だ見
たことないです。白
花は1度も見たこと
無いです。出会いた
い花です。
僕も観たのは一か所だけです。
紅白そろってたら、華やいで見えますね♪
葉もきれいですから、まとまってあれば、
見ごたえもあります。
もう暗くなりました~
ただ揺れているだけ・・・ ホントにそうね。
私も鉢に植えてこじんまりさせたけれど四方八方に伸びで纏まりがないね。
でも可愛い不思議な花ね。
こっちでもまだ咲いている息の長さ。
今年は去年以上に長い夏だったから、
フシギな季節感( ゚Д゚)
今週にようやく最低気温が10℃以下になりそう。
まぁ、12月までは例年でもたいしたことないけど。
秋が深まったころに、気になる花。
花が少なってくるからかもね。
長い花期だから、オワリが印象的♪
トランプさんになるみたいだね~
アメリカ、大丈夫かなぁ・・
可愛い水引のお花のきれいな季節になりました
水引と銀水引はタデ科ですが、やはり金水引は違いますね
それにしても、金水引はバラ科なんですか?意外でした
いつも優しく揺れているのですが、写真を上手く撮らせてくれません
風に揺れる様子は、とても風情あります。
そうですね、撮るのは厄介w
風が通る場所では特に。
強い日は諦めてしまいます。
バラ科、意外でしょう。
バラ科ってすごい勢力。
なんといっても桜もですから。