甘い大気の深い森
ウグイスの静けさにつつまれて
草木の時計は
風や
大気や
水や
ひかりのように
ゆらいで
ながれる
(蒴藋、曽久豆)スイカズラ科(レンプクソウ科)ニワトコ属。多年草。
別名、クサニワトコ(草接骨木)。
日本(北海道南部以南)中国、東南アジアに分布。
花径、3~4mm。花期、7~8月。
草丈、150cmくらいに。 薬草。
名の由来、漢方名で蒴藋(さくたく・さくてき・そくどく)が訛っての説。
ショカ
(初夏)ヒト科ミンハナホシノヒトミ属。
アーカイブ
7月中旬
仲間 アーカイブ
ニワトコ
(接骨木)レンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属。
日本全土、東アジアに分布。
花期は3~5月。花径5mmくらい、10cmくらいの円錐花序になる。
果実は夏に熟す。果樹酒に。若葉は食用に。樹高、6mくらいに。
骨折の治療の際の湿布剤に用いたことが名の由来。
日本でも魔除けにされるが、魔法使いの杖材料として有名。
スイカズラの仲間なんですね
そして、クサニワトコって別名、
ニワトコは見ますが、見たこと無いので、
読みながら見入りました。
そうそうウグイスの声は、昨日、聞きましたよ^^
あと昨日は、ガビチョウを何回も見た一日、鳥たちも少し涼しい森で、
蒸し暑さを避けているように感じました
水分補給に注意してくださいね^^
初夏の森を歩くショカさん、気持ち良さそうです🍀
ソクズ、此方も里山に向かう林縁の1ヶ所だけで見られますが今年はまだです。
レースのようなソクズ、緑の中で見付けると涼しげで「ほっ」とさせてくれますね👍
花木 余り木ギの事は覚えきれません
我が家の庭木位しか名前は知らないのです
ショカさんは広い範囲の物知りですね。
後姿の肩掛けのカバン愛用の赤色ですか?
今回は黒色に見えました。中身にはルーペ
もお持ちでしょうね。後ろ姿もダンデイー
ですよ~~
ただ湿度をあげちゃいましたね( ゚Д゚)
この子は、僕の散策範囲ではここでしか
確認していません。
ニワトコもたくさん出逢うことはありませんが、
ずっとレアですね。
ウグイスって、フシギと散策について来ませんか?
森の入口から見送りまで♪
この日は、北東風で湿度が低かったから、
すごい快適だった♪
ここで初めて出逢って、大好きになった。
咲いていないと気づきにくいでしょう。
この大きさだと、ウチで育てるのは無理なのが、
すごく残念( ;∀;)
この子は大きな草、ですね。
ニワトコは木ですが。
実際に遭遇すると、ホントにうつくしいですよ。
バッグは黒です。
同じブランドで、赤の半分くらいの大きさ。
もう30年以上使ってます。
ルーペは持ち歩いていますが、
あまり使いませんね。
後でPCで確認です。
後ろ姿を自分で観ることはできませんから、
フシギな感覚ですね。
まだまだ、ちゃんと歩けています♪
レースみたいできれいなお花ですね。
小さな白いお花が可憐です。
ショカさんの後ろ姿がステキ~^^* 歩いてるところで、自然で、なんかいいですね。
アレックスが撮ったわたしの写真って、カメラ目線じゃないものが多くて、海とか林とか歩ってたり、花とか鳥とか見てたり、犬とか猫とか馬とかと遊んでたり。
ショカさんの後ろ姿を見て、ふとそんなことを思い出しました~
クサニワトコには会った事が無い様な??
綺麗なレースの様な花を咲かせるのですネ。
花はまるで違いますネ。
新緑の季節、植物に着眼しながらのショカ様の散歩は楽しそうですネ。
とても健康そのもの!
後ろ姿は知らない自分。
特に歩いたり、動きのあるようすは、
カラダのバランスとかが観えるでしょう。
意識してないときのは大切な情報w
客観的に体幹がしっかりしてるのが分かる。
頑張らないとね!
この子、試したことないけど、
うつくしい薬草。
他で観ることなくて、
一回しか花を観察していない( ;∀;)
気づきにくいこともありますが。
葉のカタチを記憶してますから、
分かると思うのですが・・
とても健康です。
ソラの親に感謝ですね。
大きな木のように、
どこまでもそうありたいのですがw