今日は朝からピティナステップでした。
ステップとは、発表会と検定の両方を兼ねた⁉︎もので、3人のアドバイザーの先生方から演奏のアドバイスを頂けます。
日頃の練習の成果を発表する機会として、またコンクールのリハーサルとしてなど、目的は人それぞれ。
全国で年間にわたり開催されていて、好きな会場で、都合の良い日程を選んで受けることができます。
さて本日のステップ。
いつも出来るだけ、公共の交通機関を使って聴きに行くのですが、朝一番のグループで、ホールの駐車場も190台と、心配なさそうだったので、めずらしく車で行きました。
府中の森芸術劇場。
ここはホールが3つあり、催し物が重なると駐車場は満車になることが多く、近くに別の駐車場もあまりないらしく、ホールが満車予想を出して公表しています。
すごい親切‼️
今日は夕方から満車の予想。
明日は朝10:30には満車の予想。
幸い本日の朝は何も出ていない!
ここへは車の方が電車やバスより半分くらいの時間で行けるので、今回は車で🚗
楽々行けると思っていたら
2つ前を走る車が、40キロの速度制限の道を20キロで走っている💦
私の前の車からずーっと後ろの方まで
みんな揃って時速20キロ走行…
うーん、間に合わなかったらどうしよう…
途中でも入れてくれるのかしら?
結構長く一緒に走っていましたが、途中曲がるところでやっとサヨナラできました。
ちらりと目に入ったのは、楽しそうに助手席の方と談笑中の運転者。
お話が盛り上がっていたための20キロ走行⁉︎
その状態でスピード出てたらもっと怖いけど😅
でもなんとか滑り込みセーフで、始まる直前に入れました。(良かったー😊)
生徒ちゃんや、ご家族の方々にはちょっと御心配をおかけしたかもしれません🙇
さて、今日の演奏は。
頑張りました!
ちょうど生徒ちゃんの直前でアドバイスの用紙の回収があり、流れで出て行くところを止められていましたが、その時間で足台のセットや、椅子の高さ調整など、準備を焦らなくて済んでかえって良かったかも。
シャイな子なので、前回の時はお辞儀の後、すっとピアノに向かってしまったのですが、今日はきちんとお顔をあげてからピアノに向かうことができました。
堂々として、とても素敵でしたよ✨
演奏後に本人に感想を聞いたら、
自分で課題を見つけていました👌
すごい‼️
ちゃんと冷静に自分の演奏を聴いて、
必要なことをきちんと考えている。
そしてそれを言葉にして私に伝えてくれました!
まだ小さな女の子ですが、ちゃんと大人と同じことができています。
こんな経験を重ねていって、ますます成長していくのですね✨
演奏についても、音楽にまっすぐ取り組んでいるのがわかる良い演奏でしたよ。
自分で気づいた点は、今後に生かしていきましょう!

綺麗なお花、ありがとう😊