ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

久しぶりの笑顔

2020-08-21 07:34:00 | ピアノ教室
昨日のレッスンでは久しぶりの教室レッスンの生徒ちゃんとお母様に会えました。
お父様のお仕事で海外に行っていましたが、
今春の帰国。
まさかのコロナ。
お父様のご実家にしばらくいたため
オンラインでレッスン再開。
東京にいなくても、レッスンが受けられるんだ!
便利な世の中になった…というか
無理矢理そのようにシフトした⁈
コロナも悪いことばかりではないですね。
画面越しの再会はうれしかったけれど、
昨日はいよいよちゃんと会える日ということで
とても楽しみにしていました。
なんだか背が伸びて少し大人っぽくなりました。
子どもは日々成長していて、少し会わないと
結構大きく成長していたりして…
こちらもちょっと感動!
なんだか胸がいっぱいになってしまいました。

彼女はピアノを確かめるように少し触ってみて、
うなづいていたので、帰ってきた実感みたいなものが
あったのではないかと思います。

今取り組んでいる曲は、結構細かく弾き分けが要求されているので、少しずつ進めていきます。
スタッカートの種類が色々あり、弾き分けたり
音量の幅も広いので強弱の出し方も
体の使い方を復習できる!
曲の背景についても、音楽の作りについても
学ぶことが盛り沢山の曲です。
とても良い曲なので楽しみながらできそうです🎹✨


教室紹介動画できました

2020-08-20 18:14:00 | ピアノ教室
つぶらピアノ教室の紹介動画を作りました。
ご興味のある方は、ぜひご覧ください。





練習記録

2020-08-19 20:28:00 | ピアノ教室
つぶらピアノ教室では生徒さんに
練習の記録をしてもらっています。
レッスンノートに何曜日にどのくらいやったかを書くのが通常の記録なのですが、
ノートの後ろにあるグランドピアノの形の
ぬりえを使ったものもあります。
ノートだけでは足りずに、何枚もコピーしたものに
塗って頑張っている子もいます❣️

今日はカラフルなピアノの塗り絵とともに絵も中に書き込んで仕上げた力作を披露します🎹



がんばりました✨
飾っておきたいようですね。
新しい用紙を渡して、また素敵なピアノに仕上げてくれること、楽しみにしています‼️

ポイントカード

2020-08-18 22:33:00 | ピアノ教室
ポイントカード、今は色々なお店で発行していて
お財布がぱんぱんになるので、全部は入れないでいると
今度は必要な時にない、なんてことも。
最近はモバイルとかでスマホに入れてしまえば
持ち歩かなくても良いものもありますね。

息子がまだ幼稚園くらいの頃
お店屋さんごっこをして遊んだら
お店屋さんの息子が、お会計の時に
ポイントカードはお持ちですか?
と聞くので笑ってしまったことがありました。
一緒にお買い物をしていた時に
私がレジで聞かれていたことを覚えていたのでしょうね。
今の子はそれが当たり前だけど
なんだかおかしかった記憶があります。

そしてこのポイント、たまると結構嬉しい。

そこで大変ささやかで申し訳ないけれど
つぶらピアノ教室でも、やってみる事にしました。

まだしばらくは元通りの生活にはならないし
教室に集まってのイベントは
当分やらないつもりです。

先日茶摘の動画のイベントを開催しましたが、
ちょっとお楽しみをプラスしました。

教室の連絡用に使っているLINE公式アカウント。
一斉メールをしても、アドレスが公開されないので
個人情報を守る点からも便利だと思っていたのですが
本来はお店で使うことを想定しているため?
ショップカードが作れるようです。

そこでこれを利用して、イベント参加者に
ポイントを進呈いたします。
5ポイント貯まったら、おしゃれな音楽記号のデザインの
文具をプレゼント🎁

ささやかですが、子どもたちが喜んでくれるといいなぁ

ちょっと時間がかかってしまいましたが
該当者には個別に連絡。

レッスンの際、LINEでQRコードを読みとって
ポイントをゲットしてもらいます。

今年はベートーヴェンイヤー。

数年前から密かに準備していた
大人のMusic Salon。

中学生以上限定!いや大人の世界を覗いてみたい小学校高学年も特別良しとしよう!
などとベートーヴェンについてのお話や演奏などの
企画を考えていました…

でも集まれないとなるとどうしたものか。

これはちょっと難しいかもですが、
おうちで参加できるミニイベントをまた今年中にはやります。

その時にはまたポイントもゲットしてね😊










新しいPC

2020-08-17 18:48:00 | きょうのできごと
予想もしていなかった日常がやってきて
早くも半年。
当初はここまで長引き、かつ未だに解決できないこと
全く考えていませんでした。

クルーズ船に閉じ込められた人たちの間に
感染が拡大していく様子に
早く救済できますようにと祈るような気持ちで、
そしてコロナはクルーズ船の中だけで
止められるような気でいました。

そんな簡単には済まない現実がやってきて
私は結構変わりました。

パソコンわかんない💦コンピューター怖い😱

と逃げてきた日々。

結局逃げきれなかった😅

別に今のままでも充分幸せで、
新しい機器を便利に使えなくても特に困ってません。
と勝手に思っているうちに世の中は進化していて、
気づいた時には……

浦島太郎状態でした😵

いやだの怖いだの言っていたのに
コロナに無理やり押し出されて
やるしかないことになり。
それからは日々半泣きで取り組みましたが
なんだかちょっと面白くなってきた😅

大変は大変なのだけど、こんなことができるんだ!
あんなこともやれるのかぁと日々新たな発見に
ちょっとワクワクしています😊

でもこれはここだけのお話。
大きな声では言えません。
世の中的にはもう常識かもしれないことを
今更知ったということなので…💦

こんな風にやむおえず、身につける予定のなかったスキルを身につけたり、逃げきれずに勉強する羽目になったりと、これまでの自分の思い描いた未来像とはかなり違った日々過ごしています。

そんな私が必要に迫られて新しいPCを購入。
色々やってみたいことがあり、
そして次々とやりたいことを思いついてしまい、
なんだか別の世界に足を踏み入れたよう…


初心者にはもったいないなぁと
散々悩んだ挙句、でも私のやりたい事を
スムーズにやれそうなのはやっぱりこれ?
とやっと決めて。

途中でクルクルして止まっちゃったりすると
絶対焦って困惑、無力感で挫折しそうなので
初心者にはちょっともったいないスペックだけど
ちゃんと使い続けるために。

使いこなせるようがんばろー

届いたMacBook Proに初期設定。

Windowsとキーボードが違って、
どこを触ったら確定できるのか。
そこからわからなくて進まない😅

調べまくってやっと解決。(←あまりに初歩的でなかなか出てこない)

いまさら聞けない、が多すぎて、
色々配信している人の動画とか参考にしようにも
言ってることがなんのことやら😅

それでも見ているうちにそれいいなとか、
思うことも出てきて、ちょっとずつ前進。

初期設定とちょっとだけ、好みの形にカスタマイズもして

とりあえずGmailとzoomとDiscordを入れて
設定。

Discordを入れる時、アップデートと出て
あのDiscordのマークがずっとクルクルしてしまって
困りましたが、以前より慣れてきたのか
ああいうのが怖くなくなった⁉️

時間を置いてまたやってみました。

そんなに怖がらなくてもいいんだな。

急いでたらイライラするかもだけど
あのどうしようと焦る→無力感は
少しは無くなって、調べまくってなんとかする
という事に慣れてきました。

こんな調子なので、使いこなせる頃には
超旧型になっていそうですが(笑)
がんばりまーす💪🏻