今朝はみんな泳いだ後だったので、
つんはひとりで泳いだ。
昨日は「勝手にドッグラン」をお休みした。
連絡を入れると、取締役のラブ父さんから素早い反応が返ってきた。
「届けは前日までに提出すること
」
事後承認ってことで・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/29aaf6dd02c115ccbca10ff34007e1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/c68f97646a510873a0d5648981526dc8.jpg)
台風の去った後、とっても蒸し暑い1日だった昨日。
つんは置いていかれるハメになった。
向かった先は小田原。
目的は「外郎(ういろう)」購入。
お菓子のういろうは有名で、名古屋や下関にもあるが、
小田原の外郎家が製造販売するものがオリジナルだという。
始祖は中国から帰化し、お菓子と薬を日本に伝えた。
外郎家が作るその両方を苗字から「ういろう」と呼ぶようになったらしい。
薬の「ういろう」は日本最初の製薬となり、
江戸時代、二代目市川団十郎が歌舞伎の演目「外郎売り」として上演し、今も愛用者が絶えない。
友人から頂いて知ったこの薬、小さい子供やお年寄り、動物(つん)にも服用できる、
というのが気に入って、わざわざ小田原まで買いに行くことになった。
通信販売はしておらず、小田原でしか販売していないのだ。
外郎の店構え
折角だからと、小田原城天守閣に登り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/7edd283c720a039a8d8887873fb1a4e4.jpg)
城内をぐるっと巡ると、なんと象が飼育されているではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
名前はウメ子。
昭和25年来日というから、とても長生きだ。
でも、人間の勝手で、
あんなに狭いところに入れられ、仲間もなく、自由もなく、
人間たちに見られ続けて生活する、どんな思いでいるのか・・・。
水浴びをさせてもらっていたウメ子は飼育員さんにきっと可愛がられているのだと思う。
が、象本来の習性とはかけ離れた生活を強いられている。
ウメ子はとても愛想のいい象だった。
それだけに少し悲しくなった。
「ウメ子が幸せでありますように・・・
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/6891f980e5c1ae6e90a68f1fbfe5352a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/3bc0d2e2bef0415845f3511b320a1c14.jpg)
「おやつちょーだい」はつんと同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/9c0fde5bbac53a3baabdb5acf1d2a215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/a2a657f609ef2ba04cf348fd4575e075.jpg)
飼育員さんと水浴び遊び?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/13689bd16ebfe6a868af3197cc9d9807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/df2c6417425e45e291d80d59b54e2939.jpg)
鼻、びろ~~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/48b369e5a25c21a0595bf64b71218f72.jpg)
ここでも、問題はあるようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/83884eec449c53c58cdb11c37478988e.jpg)
小田原城天守閣からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/d697f285357c0bb497cc43a1989c2b8f.jpg)
真鶴を目指す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/8dc23b6b1104cda7fca782f6c18ea2ee.jpg)
・・・が、先日の台風9号の影響で、道路は寸断。
海沿いの道路は通行止のため、通行可能な道路へ車が集中したため大渋滞。
たった13キロの距離に3時間かかった。
ほとんど停滞状態の車内で、ふと見ると前からやってくる1人と1匹。
「柴犬と甲斐犬の販売」という看板を通り過ぎたばかりだったので、
その毛色から、甲斐犬だと思った。
しかし、どこか様子がちがう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんと、黒ブタちゃんだったのだ。
しかも、ノーリードで平然とお散歩。
その自然な雰囲気がなんとも微笑ましかった。
たぶん、渋滞中のどの車内でもウケいていたと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
イライラの緩和に役立ってくれてありがとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/99d06feca043714b3f439b9bad8da950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/ad90bc9ec2ce597aac8aa70e8651d9ff.jpg)
本日の”つんちゃワン”
メイン=ラム(271g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・かぶ・ブロッコリー・セロリ・小松菜・オクラ)
その他=玄米・雑穀(16種)・高野豆腐・天然塩
スープ=スキムミルク
サプリ=アースリスージG・カルシウム
おやつ=ヨーグルト
つんはひとりで泳いだ。
昨日は「勝手にドッグラン」をお休みした。
連絡を入れると、取締役のラブ父さんから素早い反応が返ってきた。
「届けは前日までに提出すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
事後承認ってことで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/29aaf6dd02c115ccbca10ff34007e1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/c68f97646a510873a0d5648981526dc8.jpg)
台風の去った後、とっても蒸し暑い1日だった昨日。
つんは置いていかれるハメになった。
向かった先は小田原。
目的は「外郎(ういろう)」購入。
お菓子のういろうは有名で、名古屋や下関にもあるが、
小田原の外郎家が製造販売するものがオリジナルだという。
始祖は中国から帰化し、お菓子と薬を日本に伝えた。
外郎家が作るその両方を苗字から「ういろう」と呼ぶようになったらしい。
薬の「ういろう」は日本最初の製薬となり、
江戸時代、二代目市川団十郎が歌舞伎の演目「外郎売り」として上演し、今も愛用者が絶えない。
友人から頂いて知ったこの薬、小さい子供やお年寄り、動物(つん)にも服用できる、
というのが気に入って、わざわざ小田原まで買いに行くことになった。
通信販売はしておらず、小田原でしか販売していないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/4eb620e32eee0e5782f77d9ca9016db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/f8425606dab3f69610966fd8febab835.jpg)
折角だからと、小田原城天守閣に登り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/7edd283c720a039a8d8887873fb1a4e4.jpg)
城内をぐるっと巡ると、なんと象が飼育されているではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
名前はウメ子。
昭和25年来日というから、とても長生きだ。
でも、人間の勝手で、
あんなに狭いところに入れられ、仲間もなく、自由もなく、
人間たちに見られ続けて生活する、どんな思いでいるのか・・・。
水浴びをさせてもらっていたウメ子は飼育員さんにきっと可愛がられているのだと思う。
が、象本来の習性とはかけ離れた生活を強いられている。
ウメ子はとても愛想のいい象だった。
それだけに少し悲しくなった。
「ウメ子が幸せでありますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/6891f980e5c1ae6e90a68f1fbfe5352a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/3bc0d2e2bef0415845f3511b320a1c14.jpg)
「おやつちょーだい」はつんと同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/9c0fde5bbac53a3baabdb5acf1d2a215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/a2a657f609ef2ba04cf348fd4575e075.jpg)
飼育員さんと水浴び遊び?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/13689bd16ebfe6a868af3197cc9d9807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/df2c6417425e45e291d80d59b54e2939.jpg)
鼻、びろ~~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/48b369e5a25c21a0595bf64b71218f72.jpg)
ここでも、問題はあるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/83884eec449c53c58cdb11c37478988e.jpg)
小田原城天守閣からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/d697f285357c0bb497cc43a1989c2b8f.jpg)
真鶴を目指す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/8dc23b6b1104cda7fca782f6c18ea2ee.jpg)
・・・が、先日の台風9号の影響で、道路は寸断。
海沿いの道路は通行止のため、通行可能な道路へ車が集中したため大渋滞。
たった13キロの距離に3時間かかった。
ほとんど停滞状態の車内で、ふと見ると前からやってくる1人と1匹。
「柴犬と甲斐犬の販売」という看板を通り過ぎたばかりだったので、
その毛色から、甲斐犬だと思った。
しかし、どこか様子がちがう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんと、黒ブタちゃんだったのだ。
しかも、ノーリードで平然とお散歩。
その自然な雰囲気がなんとも微笑ましかった。
たぶん、渋滞中のどの車内でもウケいていたと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
イライラの緩和に役立ってくれてありがとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/99d06feca043714b3f439b9bad8da950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/ad90bc9ec2ce597aac8aa70e8651d9ff.jpg)
本日の”つんちゃワン”
メイン=ラム(271g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・かぶ・ブロッコリー・セロリ・小松菜・オクラ)
その他=玄米・雑穀(16種)・高野豆腐・天然塩
スープ=スキムミルク
サプリ=アースリスージG・カルシウム
おやつ=ヨーグルト