ワンコと生活していると、
人間も「7倍速」
で時間が過ぎていくような気がする。
1日1日、あっという間に過ぎていき、
それはワンコもこちらも、歳とともに加速していく。
だから、時間を無駄にはできないことを教えられたようだ。
なんとなくダラダラと過ごしていた時間も、
「ああ、もったいない。。。」と、
つんとの時間がとても大切に感じられる。
その一片一片をブログに少しでも残しておきたい。
ブログを始めてもうすぐ1年になる。
つんとの時間を優先しながら、というと難しい時もあるのだが、
少しでも残して置きたいと、書けなかった日のことも、
まとめて載せたりして、日々の記録としている。
盛りだくさんだったこの金・土のつんちゃの2日間をいっぱいの写真で、
駆け足で掲載~~。
用があって出かけていた金曜日、午後3時頃帰宅し、
夕方いつもより早目のお散歩となる。
朝から嵐
のようなお天気だったが、雨はほとんど止んでいた。
出発地点、野球場外にて「いざ、出陣」の雄叫び。

暗くなりはじめた雨あがりの遊歩道は緑の色が濃い。

陸橋を越え、古い町並の方へ向かう。


これは先週日曜日、遠足が中止となった日に、
つんちゃが選んだ同じコース。
つんちゃ家方面を川上側から臨む。

つんちゃ居住区との違いは、坂道や曲がりくねった道が多いこと。

海辺の古い町だったこの辺りには、
漁の無事を祈る小さな稲荷神社がある。

おキツネさんと「コン!」

股関節の悪いつんには降りるのは無理。とても急な神社の階段。

陸橋の階段もなるべく避けている。

と、金曜日に舞い戻ったつん。
こんなところに保育園があるのを初めて知った。
(写真奥の灯りが点いている建物)

つん:この公園は何度か来ているのになぁ・・・。

つん:ぼけっとしてんなぁ~・・・

つん;帰ろっか。

すると、偶然、つんの幼馴染・サリーちゃん登場!
ご近所にお住まいで、サリー家のチビちゃんがここの保育園で
体操教室に通っているそうだ。今日はサリーちゃんとお迎え。

さて、土曜日。
昨日買ってきたマグロのアラをジャーキーにしてみた。
なんだか、石器発掘調査の写真みたいだ

9時過ぎに「勝手にドッグラン」へ”ご出勤”
さすがにだれもいなかったので、海へ直行。

つん:例のモノ、出して。
シモベ:コレでございますか?

やっぱ、行くんですかぁ~~~。(寒っ)

つん:何、タワケたことゆうてんねん!(喝!)

つん:どおやぁ~~~

つん:むむ?なんやコレ?

持主はこちら。
食事中のところをつんがお邪魔してしまった。
カモメ:落ち着いて食ってらんないゼ。

草を食む牛、いや違った犬です、イ・ヌ。

牛タン、いや違った犬タン。

つん:どれ、たんぽぽっておいしいんかなぁ・・・?

花ビジュ前でポーズを決め、ウッドデッキで一休みしていると、
スタメンのチェリーちゃんともみじちゃんが到着。
会えてよかった。だぁ~~れにも会えないで帰るのは寂しいもの、ね。

夕方、川コースへ行くと、フーチに会った。
久しぶり。
このアラスカンマラミュートのフーチと遊べたのは、
彼がまだ3ヶ月のころだった・・・。
よく遊んだもんだ~。

すこし先へ進むと、今度はサラちゃん。
久しぶり。

体重57キロのフーチと食べても太らない超スリムなサラちゃん。
そしてメタボなつっきー。
なつかしい幼馴染メンバーだ。
たった2日にも、こんなにたくさんの写真が残る。
これからもつんちゃの日々を大切に記録していきたい。
人間も「7倍速」

1日1日、あっという間に過ぎていき、
それはワンコもこちらも、歳とともに加速していく。
だから、時間を無駄にはできないことを教えられたようだ。
なんとなくダラダラと過ごしていた時間も、
「ああ、もったいない。。。」と、
つんとの時間がとても大切に感じられる。
その一片一片をブログに少しでも残しておきたい。
ブログを始めてもうすぐ1年になる。
つんとの時間を優先しながら、というと難しい時もあるのだが、
少しでも残して置きたいと、書けなかった日のことも、
まとめて載せたりして、日々の記録としている。
盛りだくさんだったこの金・土のつんちゃの2日間をいっぱいの写真で、
駆け足で掲載~~。
用があって出かけていた金曜日、午後3時頃帰宅し、
夕方いつもより早目のお散歩となる。
朝から嵐

出発地点、野球場外にて「いざ、出陣」の雄叫び。

暗くなりはじめた雨あがりの遊歩道は緑の色が濃い。

陸橋を越え、古い町並の方へ向かう。


これは先週日曜日、遠足が中止となった日に、
つんちゃが選んだ同じコース。
つんちゃ家方面を川上側から臨む。

つんちゃ居住区との違いは、坂道や曲がりくねった道が多いこと。

海辺の古い町だったこの辺りには、
漁の無事を祈る小さな稲荷神社がある。

おキツネさんと「コン!」

股関節の悪いつんには降りるのは無理。とても急な神社の階段。

陸橋の階段もなるべく避けている。

と、金曜日に舞い戻ったつん。
こんなところに保育園があるのを初めて知った。
(写真奥の灯りが点いている建物)

つん:この公園は何度か来ているのになぁ・・・。

つん:ぼけっとしてんなぁ~・・・


つん;帰ろっか。

すると、偶然、つんの幼馴染・サリーちゃん登場!
ご近所にお住まいで、サリー家のチビちゃんがここの保育園で
体操教室に通っているそうだ。今日はサリーちゃんとお迎え。

さて、土曜日。
昨日買ってきたマグロのアラをジャーキーにしてみた。
なんだか、石器発掘調査の写真みたいだ


9時過ぎに「勝手にドッグラン」へ”ご出勤”
さすがにだれもいなかったので、海へ直行。

つん:例のモノ、出して。
シモベ:コレでございますか?

やっぱ、行くんですかぁ~~~。(寒っ)

つん:何、タワケたことゆうてんねん!(喝!)

つん:どおやぁ~~~

つん:むむ?なんやコレ?

持主はこちら。

カモメ:落ち着いて食ってらんないゼ。

草を食む牛、いや違った犬です、イ・ヌ。

牛タン、いや違った犬タン。

つん:どれ、たんぽぽっておいしいんかなぁ・・・?

花ビジュ前でポーズを決め、ウッドデッキで一休みしていると、
スタメンのチェリーちゃんともみじちゃんが到着。
会えてよかった。だぁ~~れにも会えないで帰るのは寂しいもの、ね。

夕方、川コースへ行くと、フーチに会った。
久しぶり。
このアラスカンマラミュートのフーチと遊べたのは、
彼がまだ3ヶ月のころだった・・・。
よく遊んだもんだ~。

すこし先へ進むと、今度はサラちゃん。
久しぶり。

体重57キロのフーチと食べても太らない超スリムなサラちゃん。
そしてメタボなつっきー。
なつかしい幼馴染メンバーだ。
たった2日にも、こんなにたくさんの写真が残る。
これからもつんちゃの日々を大切に記録していきたい。