犬毛海岸に一対の置物が設置されていた。
”迫力に欠ける、ちょっと太目のシーサー”
( by まふママ)
シーサーは魔除けとも、幸福を呼ぶお守りとも言われる。
沖縄にあった獅子伝説は単独だったが、
ヤマトンチュ(本土)の狛犬の様式を取り入れ一対となったとも言われている。
のほほ~~んと、動かない”犬毛海岸シーサー”は
とても魔除けの役は務まりそうもない。
鬼が来ても追い払えず、
幸運は目の前に来てもじっと見てるだけ、
・・・かもしれない。
そんな、のんきなシーサー、誰ゾいらんかえ~~~
阿(あ);口を開けている=つんちゃ
吽(うん):口を閉じている=マフィン
阿吽とは
阿吽(あうん、Skt:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。悉曇文字(梵字)に於いて、阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音であり、そこから、それぞれを宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。
- 中略
次いで、対となる物を表す用語としても使用された。特に狛犬や仁王、沖縄のシーサーなど、一対で存在する宗教的な像のモチーフとされた。口が開いている方を阿形、閉じている方を吽形と言う。
転じて、2人の人物(筆者注:わんこ?)が呼吸まで合わせるように共に行動しているさまを阿吽の呼吸、阿吽の仲などと呼ぶ。
(Wikipedia より)
マフ:つんちゃん、私たちって宇宙の始まりと終わり?
つん:壮大やな~~。
共に行動してるっていうより、共に停滞してるけどな。
つん:”阿”泳ぎま~~っす。
マフ:”吽”見てま~~っす。
本日の”つんちゃワン”
メイン=ラム(204g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・人参・オクラ・チンゲン菜・えのき・さつまいも)
その他=雑穀・すり胡麻
おやつ=パイナップル・砂肝・牛スジ
サプリ=アースリスージG・カルシウム
”迫力に欠ける、ちょっと太目のシーサー”
( by まふママ)
シーサーは魔除けとも、幸福を呼ぶお守りとも言われる。
沖縄にあった獅子伝説は単独だったが、
ヤマトンチュ(本土)の狛犬の様式を取り入れ一対となったとも言われている。
のほほ~~んと、動かない”犬毛海岸シーサー”は
とても魔除けの役は務まりそうもない。
鬼が来ても追い払えず、
幸運は目の前に来てもじっと見てるだけ、
・・・かもしれない。
そんな、のんきなシーサー、誰ゾいらんかえ~~~
阿(あ);口を開けている=つんちゃ
吽(うん):口を閉じている=マフィン
阿吽とは
阿吽(あうん、Skt:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。悉曇文字(梵字)に於いて、阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音であり、そこから、それぞれを宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。
- 中略
次いで、対となる物を表す用語としても使用された。特に狛犬や仁王、沖縄のシーサーなど、一対で存在する宗教的な像のモチーフとされた。口が開いている方を阿形、閉じている方を吽形と言う。
転じて、2人の人物(筆者注:わんこ?)が呼吸まで合わせるように共に行動しているさまを阿吽の呼吸、阿吽の仲などと呼ぶ。
(Wikipedia より)
マフ:つんちゃん、私たちって宇宙の始まりと終わり?
つん:壮大やな~~。
共に行動してるっていうより、共に停滞してるけどな。
つん:”阿”泳ぎま~~っす。
マフ:”吽”見てま~~っす。
本日の”つんちゃワン”
メイン=ラム(204g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・人参・オクラ・チンゲン菜・えのき・さつまいも)
その他=雑穀・すり胡麻
おやつ=パイナップル・砂肝・牛スジ
サプリ=アースリスージG・カルシウム