小雨から本降りとなってしまった今夜のナイトウォーク。
このところナイトウォークでお友達に会うことがなかったつんちゃ。
今夜は久しぶりにチョビと行き会った。
PIPIの最中であったにもかかわらず、
すでに近づいてくるチョビを凝視していた。
用を足し終えるやいなや駆け寄り、
弾けるように旋回し始めた。
つんちゃは嬉しくてはしゃぐ時、
飛び跳ねながらぐるぐる旋回するのだ。
その姿はとってもわかりやすく、
「うれし~~~い!」が伝わってくる。
なぜ旋回なのかは謎だが、
表現方法としては、わんこ正統派である。
そしてつんちゃの卓越したところは、
普段との落差にあるのかもしれない。
「動かない」と言われるつんちゃが、ぐるぐる廻っている!
旋回は、ここぞという時にしか披露しない。
毎度お馴染みの舞ではないところに、希少価値を設け、
それによって”芸術点”を引き上げる効果がある。
トルコの内陸、アナトリア地方というところに
Konya(コンヤ)という街がある。
ここで12月に催される「メヴラーナ教団の踊り」という有名な踊りがある。
宗教行事としての踊りである。
ひとことで言えば「ぐるぐる廻る」踊り。
先日この「メヴラーナ教団の踊り」が世界無形文化遺産に登録されたという記事を読んだ。
トルコはワタシの好きな国で、
過去に3回訪れたことがあり、コンヤにも立ち寄ったが、
このメヴラーナ教団の踊りの時期には行っていない。
同じ輪になって踊るというのでも、
盆踊りと趣はかなり違うようで、
烈しく旋回する様は民族・宗教の違いがでるのであろう。
1度見てみたいなぁ~と思っていたが、
今はつんちゃを置いて出かけるつもりはない。
つんちゃの「嬉しい」ぐるぐる踊りを見るので満足だ。
つんちゃの旋回は神に祈りを捧げてはいないだろうけど・・・。
コンヤのメヴラーナ教団の踊りと、
今夜のつんちゃ教団の踊り。
のお話デシタ・・・。
このところナイトウォークでお友達に会うことがなかったつんちゃ。
今夜は久しぶりにチョビと行き会った。
PIPIの最中であったにもかかわらず、
すでに近づいてくるチョビを凝視していた。
用を足し終えるやいなや駆け寄り、
弾けるように旋回し始めた。
つんちゃは嬉しくてはしゃぐ時、
飛び跳ねながらぐるぐる旋回するのだ。
その姿はとってもわかりやすく、
「うれし~~~い!」が伝わってくる。
なぜ旋回なのかは謎だが、
表現方法としては、わんこ正統派である。
そしてつんちゃの卓越したところは、
普段との落差にあるのかもしれない。
「動かない」と言われるつんちゃが、ぐるぐる廻っている!
旋回は、ここぞという時にしか披露しない。
毎度お馴染みの舞ではないところに、希少価値を設け、
それによって”芸術点”を引き上げる効果がある。
トルコの内陸、アナトリア地方というところに
Konya(コンヤ)という街がある。
ここで12月に催される「メヴラーナ教団の踊り」という有名な踊りがある。
宗教行事としての踊りである。
ひとことで言えば「ぐるぐる廻る」踊り。
先日この「メヴラーナ教団の踊り」が世界無形文化遺産に登録されたという記事を読んだ。
トルコはワタシの好きな国で、
過去に3回訪れたことがあり、コンヤにも立ち寄ったが、
このメヴラーナ教団の踊りの時期には行っていない。
同じ輪になって踊るというのでも、
盆踊りと趣はかなり違うようで、
烈しく旋回する様は民族・宗教の違いがでるのであろう。
1度見てみたいなぁ~と思っていたが、
今はつんちゃを置いて出かけるつもりはない。
つんちゃの「嬉しい」ぐるぐる踊りを見るので満足だ。
つんちゃの旋回は神に祈りを捧げてはいないだろうけど・・・。
コンヤのメヴラーナ教団の踊りと、
今夜のつんちゃ教団の踊り。
のお話デシタ・・・。