先週見たTV番組で、各県の県民性を取り上げていた。
言葉の特徴はもちろんのこと、生活習慣・食習慣etc.
同じ日本人であってもところ変われば・・・である。
もっとも濃いキャラとして知られるのはやはり大阪の人だった。
その数ある特徴の中で、”大阪人”は「同じことを2度繰り返して言う」とされていた。
実際、そうかもしれない・・・。
つっきー、お腹の調子は治った?
と聞かれて、「もう大丈夫・大丈夫
}」
あれ?やっぱり2度繰り返してるぞ
復調・福腸
でもまだちょっと頼りない硬さではある。
あの不調がぶり返さないように願いたいものである
私信:Welcome to "Voice of Tsucky" リズまま
コメントの投稿が不完全なようです。
書き込みの後、表示された数字を入力しないまま閉じているのかもしれません。
お手数ですが手順を確認の上、再度、書き込みをしてみてください。
陽射しはあっても気温が低かった今日。
日向を求めて東屋の屋根の外でおしゃべり。
夕方、ハリーの病院へ行く前に浜辺を散歩。
ビーチバレーには興味がない様子のつんちゃ。

ウィンドサーフィンを終えて陸に上がったサーファーが前を横切る。

サーフィンを運んでいるあの台車ならつんちゃも運べるか?

<ハリーの時間>
つん:レーザーから始まるねん

つん:うちコレ好きやねん

つん:はぁ~、ええわぁ~

つん:この赤いのが効くんか?

・・・の後、鍼のお時間。
今日は針のアップをお届け。
筒状の容器に入っている針は7cmくらい。
青いキャップを外し、玉状の部分をトントンとノックして針をツボに打つ。
筒状のカバーを外して、7分待つ。
つんちゃはいつも15~6本打っている。

本日の”つんちゃワン”
<朝・昼用>
メイン=鶏ムネ肉(300g)
スープ=味噌・昆布粉
その他=パセリ・すりゴマ

<夜用>
サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・えのき・オクラ・白菜・もやし・小松菜)
スープ=上記

おやつ=鶏レバー・ヨーグルト・カッテージチーズ
その他=納豆
ご相伴=播磨屋のせんべい
サプリ=アースリスージG・初乳・カルシウム
言葉の特徴はもちろんのこと、生活習慣・食習慣etc.
同じ日本人であってもところ変われば・・・である。
もっとも濃いキャラとして知られるのはやはり大阪の人だった。
その数ある特徴の中で、”大阪人”は「同じことを2度繰り返して言う」とされていた。
実際、そうかもしれない・・・。
つっきー、お腹の調子は治った?
と聞かれて、「もう大丈夫・大丈夫

あれ?やっぱり2度繰り返してるぞ

復調・福腸

でもまだちょっと頼りない硬さではある。
あの不調がぶり返さないように願いたいものである

私信:Welcome to "Voice of Tsucky" リズまま
コメントの投稿が不完全なようです。
書き込みの後、表示された数字を入力しないまま閉じているのかもしれません。
お手数ですが手順を確認の上、再度、書き込みをしてみてください。

陽射しはあっても気温が低かった今日。
日向を求めて東屋の屋根の外でおしゃべり。
夕方、ハリーの病院へ行く前に浜辺を散歩。
ビーチバレーには興味がない様子のつんちゃ。

ウィンドサーフィンを終えて陸に上がったサーファーが前を横切る。

サーフィンを運んでいるあの台車ならつんちゃも運べるか?


<ハリーの時間>
つん:レーザーから始まるねん


つん:うちコレ好きやねん


つん:はぁ~、ええわぁ~


つん:この赤いのが効くんか?

・・・の後、鍼のお時間。
今日は針のアップをお届け。
筒状の容器に入っている針は7cmくらい。
青いキャップを外し、玉状の部分をトントンとノックして針をツボに打つ。
筒状のカバーを外して、7分待つ。
つんちゃはいつも15~6本打っている。

本日の”つんちゃワン”
<朝・昼用>
メイン=鶏ムネ肉(300g)
スープ=味噌・昆布粉
その他=パセリ・すりゴマ

<夜用>
サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・えのき・オクラ・白菜・もやし・小松菜)
スープ=上記

おやつ=鶏レバー・ヨーグルト・カッテージチーズ
その他=納豆
ご相伴=播磨屋のせんべい
サプリ=アースリスージG・初乳・カルシウム