猫と犬の違いは鎖骨の有無というだけではない。
その性質も大きく違う。
どちらも人間の近くで生活する動物なのに、こんなに違うものなのか?
それぞれ魅力的だから人はペットとしてそば近くに置くのだろうけれど。
ひたすら寄り添いたがることが、犬に魅力を感じる一因かもしれない。
いつでも自分の方を向いてほしくて、かまってほしくて、
お仕事したり、芸を覚えたり、喜んでもらえそうなことを一所懸命やって、
かと思えば、気を引くためにいたずらをしたり、やきもちまで焼く。
つんちゃは気を引きたい時は、
困らせる方式を採用しているようだが、
どのみち、つんちゃの勝ちは決まっている。
あの目・あの姿に接すると、何でも言うことを聞いてやりたくなってしまう。
そんなつんちゃが、玄関で帰りを待っている姿を見ると、
も~それだけでウルウルものなのだ。
ほんとうのところ、どういう気持ちで待っているのか
聞いてみたい気もするけれど、
こちら側の勝手な思い込みでも、それはそれで幸せなのだ。
忠犬つん。
今夜も玄関のドアを開けると嬉しそうに駆け寄ってきた。
3月8日はハチ公の命日だそうだ。
駅前の屋台の焼き鳥が目当てだったとかいう説もあるそうだが、
屋台の出ない時間帯、主人の出勤時間と帰宅時間に駅へ通っていたというから、
そんな意地悪な説は信じない。
やっぱりハチ公は、主人に会いたかったんだろうと思う。
主人の待つあの世に旅立ったハチ公、今は離れずに大好きな主人に寄り添って、
ハッピーな犬になっているんだと思う。
ハチ公の話に涙する人たちに、たれ耳側の目でウィンクしてVサインを送ってほしいものだ。
つん:待ってたやんか~~~

つん:おやつを。


本日の”つんちゃワン”
メイン=牛バラ(250g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・セロリ・人参・かぶ・ブロッコリー・えのき・白菜)
スープ=肉のゆで汁・粟国の塩
その他=納豆・カッテージチーズ
おやつ=ヨーグルト
ご相伴=パン
サプリ=アースリスージG・アミノコンプレックス(2種)
その性質も大きく違う。
どちらも人間の近くで生活する動物なのに、こんなに違うものなのか?
それぞれ魅力的だから人はペットとしてそば近くに置くのだろうけれど。
ひたすら寄り添いたがることが、犬に魅力を感じる一因かもしれない。
いつでも自分の方を向いてほしくて、かまってほしくて、
お仕事したり、芸を覚えたり、喜んでもらえそうなことを一所懸命やって、
かと思えば、気を引くためにいたずらをしたり、やきもちまで焼く。
つんちゃは気を引きたい時は、
困らせる方式を採用しているようだが、
どのみち、つんちゃの勝ちは決まっている。
あの目・あの姿に接すると、何でも言うことを聞いてやりたくなってしまう。
そんなつんちゃが、玄関で帰りを待っている姿を見ると、
も~それだけでウルウルものなのだ。
ほんとうのところ、どういう気持ちで待っているのか
聞いてみたい気もするけれど、
こちら側の勝手な思い込みでも、それはそれで幸せなのだ。
忠犬つん。
今夜も玄関のドアを開けると嬉しそうに駆け寄ってきた。
3月8日はハチ公の命日だそうだ。
駅前の屋台の焼き鳥が目当てだったとかいう説もあるそうだが、
屋台の出ない時間帯、主人の出勤時間と帰宅時間に駅へ通っていたというから、
そんな意地悪な説は信じない。
やっぱりハチ公は、主人に会いたかったんだろうと思う。
主人の待つあの世に旅立ったハチ公、今は離れずに大好きな主人に寄り添って、
ハッピーな犬になっているんだと思う。
ハチ公の話に涙する人たちに、たれ耳側の目でウィンクしてVサインを送ってほしいものだ。
つん:待ってたやんか~~~

つん:おやつを。


本日の”つんちゃワン”
メイン=牛バラ(250g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・セロリ・人参・かぶ・ブロッコリー・えのき・白菜)
スープ=肉のゆで汁・粟国の塩
その他=納豆・カッテージチーズ
おやつ=ヨーグルト
ご相伴=パン
サプリ=アースリスージG・アミノコンプレックス(2種)