今更、驚くこともないのだろうけれど、
ペットと共生するために作られた家電が増えている。
記事によれば、調査会社の調べで、
ペット関連市場は、2015年は前年比1.4%増の
4143億円が見込まれるそうだ。

室内飼いの増加によって、
高性能な(そして高価な)掃除機や空気清浄機、
不在時のペットの餌やり代行、
お手入れ道具は、それらはまさに「ペット家電」なのだ。

ペット飼育者に向けて特化した家電でなくても、
そういわれてみれば、うちも「つんちゃ照準」で
電化製品を買っているなあ・・・と振り返る。
掃除機はつんちゃがうちに来て、抜け毛対策ですぐに買い替えたし、
洗濯回数が最低1日1回は増えた洗濯機や、
まだ使えるかな~と思っていたエアコンは、
真夏に限って突然動かなくなったり、
効きが悪くなって困ったという話を耳にするので
早めに大型のものに買い替えた。
エアコンはつんちゃ家で大変重要視している家電で、
真夏に不具合を起こしたら
つんちゃにとって死活問題となるからだ。
キッチン家電もつんちゃ照準で買ったものがある。
手作り食には必要なフードプロセッサーはもちろんのこと、
スチーマーや食品乾燥機も、
つんちゃごはんを作るためだ。
お手入れ道具も、
爪切りは病院だけど
足裏バリカンは子犬時代からの愛用品である。
空気清浄機にも加湿機能は付いているけれど、
さらに加湿専用機も追加購入したのは、
真冬につんちゃのマッサージをすると
静電気のパチパチくんがひどい。
こうして記事を書いているパソコンだって、
ブログを書かなければ、たぶんあまり使わないだろうし、
記事に載せる写真を撮るためにカメラを何台か買い替えたけれど、
つんちゃ以外に写真なんて撮らない。
ビデオも同じだ。
家電屋さんは消費者のバックにいるペット存在を侮るなかれ
・・・ですな~。
(陰の声:つんちゃさん、そんなところで、そんな恰好で、何をやってるんですか?)

つん:いやぁ~~、いっつも電気を使うばっかりじゃ、申し訳ないな~。

つん:と、思うわけやん?

つん:それで、少しはお返しができたらエエなぁ~と思ってね。

(陰の声:で、何をお返ししてくれるんですか?)

つん:将来の電力不足に備えて。電力会社推薦の電気うなぎ犬になろうかな~~~と思って。

本日の水分摂取量メモ
300cc
にゅ~にゅ~=300cc
ペットと共生するために作られた家電が増えている。
記事によれば、調査会社の調べで、
ペット関連市場は、2015年は前年比1.4%増の
4143億円が見込まれるそうだ。

室内飼いの増加によって、
高性能な(そして高価な)掃除機や空気清浄機、
不在時のペットの餌やり代行、
お手入れ道具は、それらはまさに「ペット家電」なのだ。

ペット飼育者に向けて特化した家電でなくても、
そういわれてみれば、うちも「つんちゃ照準」で
電化製品を買っているなあ・・・と振り返る。
掃除機はつんちゃがうちに来て、抜け毛対策ですぐに買い替えたし、
洗濯回数が最低1日1回は増えた洗濯機や、
まだ使えるかな~と思っていたエアコンは、
真夏に限って突然動かなくなったり、
効きが悪くなって困ったという話を耳にするので
早めに大型のものに買い替えた。
エアコンはつんちゃ家で大変重要視している家電で、
真夏に不具合を起こしたら
つんちゃにとって死活問題となるからだ。
キッチン家電もつんちゃ照準で買ったものがある。
手作り食には必要なフードプロセッサーはもちろんのこと、
スチーマーや食品乾燥機も、
つんちゃごはんを作るためだ。
お手入れ道具も、
爪切りは病院だけど
足裏バリカンは子犬時代からの愛用品である。
空気清浄機にも加湿機能は付いているけれど、
さらに加湿専用機も追加購入したのは、
真冬につんちゃのマッサージをすると
静電気のパチパチくんがひどい。
こうして記事を書いているパソコンだって、
ブログを書かなければ、たぶんあまり使わないだろうし、
記事に載せる写真を撮るためにカメラを何台か買い替えたけれど、
つんちゃ以外に写真なんて撮らない。
ビデオも同じだ。
家電屋さんは消費者のバックにいるペット存在を侮るなかれ
・・・ですな~。

(陰の声:つんちゃさん、そんなところで、そんな恰好で、何をやってるんですか?)

つん:いやぁ~~、いっつも電気を使うばっかりじゃ、申し訳ないな~。

つん:と、思うわけやん?

つん:それで、少しはお返しができたらエエなぁ~と思ってね。

(陰の声:で、何をお返ししてくれるんですか?)

つん:将来の電力不足に備えて。電力会社推薦の電気うなぎ犬になろうかな~~~と思って。

本日の水分摂取量メモ
300cc
にゅ~にゅ~=300cc