10cmから7cmへ。
何の数字かというと、
つんちゃベッドのマットの厚みだ。
今まで使ってきたORVIS製ラウンドベッドは
低反発で体を柔らかく包み込むような寝心地で
つんちゃの大のお気に入りだった。
品質の良いこのベッドは何年使用してもヘタレることなく
つんちゃに心地よい眠りを与えたくれた。
けれど、脚力の衰えとともに
沈み込むクッション性の良さがかえってつんちゃの足を引っ張る羽目になっている。
そこで、ブレスエアー専門店がわんこ用に作っている
ドッグケアマットというのを買ってみた。

わずか3cmの差だが、見た目にも高さの違いが感じられる。
これでベッドへの出入りは楽になるだろうと思う。
しかも、ブレスエアーなので、
体の熱がこもらなくて、暑さによる寝苦しさも少しは軽減されるだろうと思う。
しかも、今までのベッドよりも広いので、大の字で寝られる!
・・・と思いきや・・。

気に食わない様子。

初めてのものを嫌うつんちゃの性格は、
気に入ったものをとことん使うのが正解。
買い替えのサイクルが速いものより、
長く使えるものを選ぶようにしている。
だって、慣れるまで大変なのだ
初物に対しては、毎度、こんな態度。

ORVISのセラピックベッドについていた枕パーツを取り外して、
仕様の変更があまり感じられないよう努めてはいるのだが。

つん:なんか、ちゃうねんなぁ・・。

つん:うちはごまかされへんで。

つん:例え枕が同じでも、

つん:うちのORVISどこやったん。。。

貧乏性なのか、"広いベッドで大の字"より、体を丸めてコンパクトに眠るのが性に合っているらしい。
(陰の声:あ、誤解ののないように言っておきます。
ORVISのベッドはブレスエアーより高価なので、
決して貧乏性に似合うというわけではありません。ORVISファンの皆さまへ。)

おまけ:
今日は夕方ちょこっと、母の用事のついでに散歩。




本日の水分摂取量メモ
300cc
このところ増えたかな?と思っていた摂取量が、
またもや下降傾向に。なんで?
にゅ~にゅ~=300cc
何の数字かというと、
つんちゃベッドのマットの厚みだ。
今まで使ってきたORVIS製ラウンドベッドは
低反発で体を柔らかく包み込むような寝心地で
つんちゃの大のお気に入りだった。
品質の良いこのベッドは何年使用してもヘタレることなく
つんちゃに心地よい眠りを与えたくれた。
けれど、脚力の衰えとともに
沈み込むクッション性の良さがかえってつんちゃの足を引っ張る羽目になっている。
そこで、ブレスエアー専門店がわんこ用に作っている
ドッグケアマットというのを買ってみた。

わずか3cmの差だが、見た目にも高さの違いが感じられる。
これでベッドへの出入りは楽になるだろうと思う。
しかも、ブレスエアーなので、
体の熱がこもらなくて、暑さによる寝苦しさも少しは軽減されるだろうと思う。
しかも、今までのベッドよりも広いので、大の字で寝られる!
・・・と思いきや・・。

気に食わない様子。

初めてのものを嫌うつんちゃの性格は、
気に入ったものをとことん使うのが正解。
買い替えのサイクルが速いものより、
長く使えるものを選ぶようにしている。
だって、慣れるまで大変なのだ

初物に対しては、毎度、こんな態度。

ORVISのセラピックベッドについていた枕パーツを取り外して、
仕様の変更があまり感じられないよう努めてはいるのだが。

つん:なんか、ちゃうねんなぁ・・。

つん:うちはごまかされへんで。

つん:例え枕が同じでも、

つん:うちのORVISどこやったん。。。

貧乏性なのか、"広いベッドで大の字"より、体を丸めてコンパクトに眠るのが性に合っているらしい。
(陰の声:あ、誤解ののないように言っておきます。
ORVISのベッドはブレスエアーより高価なので、
決して貧乏性に似合うというわけではありません。ORVISファンの皆さまへ。)

おまけ:
今日は夕方ちょこっと、母の用事のついでに散歩。




本日の水分摂取量メモ
300cc
このところ増えたかな?と思っていた摂取量が、
またもや下降傾向に。なんで?
にゅ~にゅ~=300cc