2006年7月9日。
その日つんちゃはマフィンの海にいた。
初めてのワン友とのお出かけに、はしゃいでいた姿を思い出す。
10年前つんちゃが初めて訪れた海へ、
同じ日付に、つんちゃと同じ誕生日のまふママと出かけた。
マフィンもつんちゃもいない海。
雨は家を出た時から降っていた。
海に着いたら更に激しい雨になっていた。
雨だね。
まふママと苦笑い。
マフィン家のてるてる坊主は、ワン友遠足で絶大な力を発揮し
雨天中止を阻止し続けてくれた伝説的な存在だった。
でも、その魔力はマフィンがいてこそだったようだ。
忠犬、否、忠犬に忠実な"忠坊主"?だったのかも。
でも、雨は夏の海の喧騒を拒絶してくれた。
釣り人すらいない雨の音と波の音だけの静かな海で
ここで遊んだワンコたちの姿を思い起こしながら
雨にぬれ涙にぬれ海水にぬれた。
10年の歳月にも変わらないきれいな海は
ワン友たちと喜んで遊んだままだったことが嬉しい。
ただ、沸き立つようなあの喜びの姿がないことが、
10年の時間を感じさせる。
走月とマフィン2号。
つんちゃの真ん丸の身体の重みがないので
走月は物足りなかったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/7187a0f4513cd1afe5584164573e24e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/9a758439b551e67cca9cdefb16025f23.jpg)
つんちゃがここに座ったのは、昨年11月だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/54cb52cc4bad59d60d5bd84a1142334f.jpg)
昨年秋まではこの岩のトンネルをくぐり抜け、向こう側の
豪快な波しぶきが上がる岩のテーブルに立てたけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/0cfdfcc17a2d016700ae38f788f8ff56.jpg)
今は岩が崩れると危険として禁止されていた。
以前からBBQの道具が放置されていたり使用者のマナーも問題だったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/fc365f54967c44b80ebb17c996338ced.jpg)
岩肌に沿う細い道幅を歩いてたどり着くあの岩場から見る太平洋は
つんちゃも体験した風景だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/529b0eccfb15bb47fddb115a20346122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/e94cb743c0d19b0500da73722b08d18a.jpg)
トンネル前の秘境のような岩場でもワン友たちと水泳を楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/40a6f9f2c4ba8718116c300ab63bce14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/585f402910a8a03974d5927586a0d156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/faaf7ce8dc4b76fe147f1f5c8b09b16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/27c9b8a38486ca414e5bdbb8cf35ab9c.jpg)
つんパーツ(=つん毛)をマフィンの海に連れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/bb08e25200b4e78a9c714daded9346fe.jpg)
初めて来たときに弾けるように走り回ったここに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/8779a848d7cac3a2ec97ab1c5380df82.jpg)
つんちゃを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/03208fced3973e6c957915f25c2dab8e.jpg)
つん魂:温泉みたいや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/44f28414971218964ef3ea8e240c5950.jpg)
最後となった日にいたここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/54cb52cc4bad59d60d5bd84a1142334f.jpg)
つんちゃを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/0f6d2a820aa7eaa47b2417d1545fa2f4.jpg)
大好きな海に、つんちゃが来たことを残して置きたくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/760c433909634df727952232398f82ae.jpg)
ミドリーノも忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/2b890068733252a6f00093e6ae16059b.jpg)
あの日々を思い出しながら、ミドリーノを海に投げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/5efce01163d1744aa1d76ccffc83fbb9.jpg)
レトリーブしてくれるつんちゃはいないけど、ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/943f71a4c13966efd7f510376fe41abf.jpg)
たくさんの思い出を語った後は、
マフィンの海に行った後につんちゃも連れて行ったことのある農家レストランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/0e974bed3a2efe38fe81896d03a4a489.jpg)
あの時は、つんちゃはここで走月と待たされたんだけどね・・・。ごめんね、つんちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/4a0e9c148ceaf2c1b07bdcbb69f57025.jpg)
でも、今回はマフィンと一緒にテーブルの上で堂々と参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/1650d1945925c4c94ff6ea745b891122.jpg)
お料理は直には食べられなかったけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/54de725bf1bc24593895e8893b1524b7.jpg)
つん&マフ:ええ~~~っ?匂いだけ~~~っ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/23e2ecb1c0ac4e0408c7596fde42ade4.jpg)
今年は7月9日の過ごし方がガラリと変わった。
12時間の雨天決行犬無しふたり遠足で
募る思いを海へ放ってきた。
その日つんちゃはマフィンの海にいた。
初めてのワン友とのお出かけに、はしゃいでいた姿を思い出す。
10年前つんちゃが初めて訪れた海へ、
同じ日付に、つんちゃと同じ誕生日のまふママと出かけた。
マフィンもつんちゃもいない海。
雨は家を出た時から降っていた。
海に着いたら更に激しい雨になっていた。
雨だね。
まふママと苦笑い。
マフィン家のてるてる坊主は、ワン友遠足で絶大な力を発揮し
雨天中止を阻止し続けてくれた伝説的な存在だった。
でも、その魔力はマフィンがいてこそだったようだ。
忠犬、否、忠犬に忠実な"忠坊主"?だったのかも。
でも、雨は夏の海の喧騒を拒絶してくれた。
釣り人すらいない雨の音と波の音だけの静かな海で
ここで遊んだワンコたちの姿を思い起こしながら
雨にぬれ涙にぬれ海水にぬれた。
10年の歳月にも変わらないきれいな海は
ワン友たちと喜んで遊んだままだったことが嬉しい。
ただ、沸き立つようなあの喜びの姿がないことが、
10年の時間を感じさせる。
走月とマフィン2号。
つんちゃの真ん丸の身体の重みがないので
走月は物足りなかったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/7187a0f4513cd1afe5584164573e24e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/9a758439b551e67cca9cdefb16025f23.jpg)
つんちゃがここに座ったのは、昨年11月だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/54cb52cc4bad59d60d5bd84a1142334f.jpg)
昨年秋まではこの岩のトンネルをくぐり抜け、向こう側の
豪快な波しぶきが上がる岩のテーブルに立てたけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/0cfdfcc17a2d016700ae38f788f8ff56.jpg)
今は岩が崩れると危険として禁止されていた。
以前からBBQの道具が放置されていたり使用者のマナーも問題だったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/fc365f54967c44b80ebb17c996338ced.jpg)
岩肌に沿う細い道幅を歩いてたどり着くあの岩場から見る太平洋は
つんちゃも体験した風景だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/529b0eccfb15bb47fddb115a20346122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/e94cb743c0d19b0500da73722b08d18a.jpg)
トンネル前の秘境のような岩場でもワン友たちと水泳を楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/40a6f9f2c4ba8718116c300ab63bce14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/585f402910a8a03974d5927586a0d156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/faaf7ce8dc4b76fe147f1f5c8b09b16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/27c9b8a38486ca414e5bdbb8cf35ab9c.jpg)
つんパーツ(=つん毛)をマフィンの海に連れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/bb08e25200b4e78a9c714daded9346fe.jpg)
初めて来たときに弾けるように走り回ったここに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/8779a848d7cac3a2ec97ab1c5380df82.jpg)
つんちゃを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/03208fced3973e6c957915f25c2dab8e.jpg)
つん魂:温泉みたいや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/44f28414971218964ef3ea8e240c5950.jpg)
最後となった日にいたここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/54cb52cc4bad59d60d5bd84a1142334f.jpg)
つんちゃを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/0f6d2a820aa7eaa47b2417d1545fa2f4.jpg)
大好きな海に、つんちゃが来たことを残して置きたくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/760c433909634df727952232398f82ae.jpg)
ミドリーノも忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/2b890068733252a6f00093e6ae16059b.jpg)
あの日々を思い出しながら、ミドリーノを海に投げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/5efce01163d1744aa1d76ccffc83fbb9.jpg)
レトリーブしてくれるつんちゃはいないけど、ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/943f71a4c13966efd7f510376fe41abf.jpg)
たくさんの思い出を語った後は、
マフィンの海に行った後につんちゃも連れて行ったことのある農家レストランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/0e974bed3a2efe38fe81896d03a4a489.jpg)
あの時は、つんちゃはここで走月と待たされたんだけどね・・・。ごめんね、つんちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/4a0e9c148ceaf2c1b07bdcbb69f57025.jpg)
でも、今回はマフィンと一緒にテーブルの上で堂々と参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/1650d1945925c4c94ff6ea745b891122.jpg)
お料理は直には食べられなかったけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/54de725bf1bc24593895e8893b1524b7.jpg)
つん&マフ:ええ~~~っ?匂いだけ~~~っ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/23e2ecb1c0ac4e0408c7596fde42ade4.jpg)
今年は7月9日の過ごし方がガラリと変わった。
12時間の雨天決行犬無しふたり遠足で
募る思いを海へ放ってきた。