今日はつんちゃにお客様があった。
ウォルト一家がつんちゃに会いに来てくれたのだ。
ウォルトはつんちゃを探してくれたのか、全部の部屋をチェックした後、
ようやくリビングに落ち着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/ca1a6331fcf80c80e3eb9efbe46af33d.jpg)
つんちゃがいなくなってから何度かウォルト家に伺っているが、
ウォルトは毎度、つんちゃの姿を探して走月号の周りを何周かする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/ab105a25d4346a6351e860193e442445.jpg)
その姿を見ることは、悲しくもあり、嬉しくもあった。
つんちゃがいない寂しさがこみ上げるのと同時に、
つんちゃがいた確かな痕跡を示してくれているようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/e52ca69ce02433b8ef20fe44a106babc.jpg)
昨日は、旅先でのほんの短い時間、一緒に語らっただけなのだが
ラブラドールという犬を通してご縁を感じたケィン家から
つんちゃに、と心のこもった贈り物を頂いた。
つんちゃを失ったことは、その後一年綴ったブログでも、
心配して声をかけ、話を聞いてくれる人達がいても、
筆舌に尽くしがたい喪失感が残る。
それでも、つんちゃがいなかったら出会わなかったであろう人達と
つんちゃ亡き後もこうして交流があるということが
つんちゃが遺してくれた大きなプレゼントだと思う。
ウォルト家から頂いたお花は、つんちゃが13歳のお誕生日プレゼントに
ウォルト母さんから頂いたつんちゃのプリント画のそばに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1f8f7f9374084b6ad929243ebac79eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/bd6e96b7684a32163af11ca8fdfb7582.jpg)
ケィンパパが手作りしてくれたつっきーキャンドルホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/837c8ad566bfc003cfba68ca9f24e710.jpg)
上面は、木の素材を変えて月が表現されて
こだわりのデザインになっている。
電池式のキャンドルは、予備も一緒に送ってくださった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/15d9da005e41baed0649eff1f174a56e.jpg)
側面には、つんちゃの似顔絵。「baby tsucky」とある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/c02ac2b8abbbbb7ed869c0f12bbb74ed.jpg)
ケィンパパはとても器用な方で、
以前つんちゃと一緒に那須の休暇宅にお伺いした際にも記念にと、
敷地内で切った木で作ったペン立てを頂いたことがある。
つんちゃと伺った最後となった時のものなので、思い入れは増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/3194e54799b28b9ffa9a32930e2f916b.jpg)
つん魂: みんな、ありがとやん!
ウォルト一家がつんちゃに会いに来てくれたのだ。
ウォルトはつんちゃを探してくれたのか、全部の部屋をチェックした後、
ようやくリビングに落ち着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/ca1a6331fcf80c80e3eb9efbe46af33d.jpg)
つんちゃがいなくなってから何度かウォルト家に伺っているが、
ウォルトは毎度、つんちゃの姿を探して走月号の周りを何周かする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/ab105a25d4346a6351e860193e442445.jpg)
その姿を見ることは、悲しくもあり、嬉しくもあった。
つんちゃがいない寂しさがこみ上げるのと同時に、
つんちゃがいた確かな痕跡を示してくれているようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/e52ca69ce02433b8ef20fe44a106babc.jpg)
昨日は、旅先でのほんの短い時間、一緒に語らっただけなのだが
ラブラドールという犬を通してご縁を感じたケィン家から
つんちゃに、と心のこもった贈り物を頂いた。
つんちゃを失ったことは、その後一年綴ったブログでも、
心配して声をかけ、話を聞いてくれる人達がいても、
筆舌に尽くしがたい喪失感が残る。
それでも、つんちゃがいなかったら出会わなかったであろう人達と
つんちゃ亡き後もこうして交流があるということが
つんちゃが遺してくれた大きなプレゼントだと思う。
ウォルト家から頂いたお花は、つんちゃが13歳のお誕生日プレゼントに
ウォルト母さんから頂いたつんちゃのプリント画のそばに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1f8f7f9374084b6ad929243ebac79eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/bd6e96b7684a32163af11ca8fdfb7582.jpg)
ケィンパパが手作りしてくれたつっきーキャンドルホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/837c8ad566bfc003cfba68ca9f24e710.jpg)
上面は、木の素材を変えて月が表現されて
こだわりのデザインになっている。
電池式のキャンドルは、予備も一緒に送ってくださった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/15d9da005e41baed0649eff1f174a56e.jpg)
側面には、つんちゃの似顔絵。「baby tsucky」とある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/c02ac2b8abbbbb7ed869c0f12bbb74ed.jpg)
ケィンパパはとても器用な方で、
以前つんちゃと一緒に那須の休暇宅にお伺いした際にも記念にと、
敷地内で切った木で作ったペン立てを頂いたことがある。
つんちゃと伺った最後となった時のものなので、思い入れは増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/3194e54799b28b9ffa9a32930e2f916b.jpg)
つん魂: みんな、ありがとやん!