goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

プレゼン力

2008-09-17 | Weblog
犬たちはとっても淋しがりやだ。
いつも誰かに傍にいて欲しいと願っている。
但し、あんまりベッタリくっつかれるのはご免こうむる、
という、わがままな奴らなのだ。

そして、つんちゃはその淋しがりやでわがままな
もってこいのサンプルだ。

今日も仕事をする母の後で何やら、やらかしていたらしい。
ふと振り返ると、今朝、ワタシがお散歩に行くのに履いていた、
くるぶしまでのレインシューズを咥えて踊っていたそうだ。

取り返しに来てもらいたくて、
わざわざ大袈裟に騒いで、踊ってみせていたのだ。
そのプレゼンテーションといったら、
物凄くわかりやすい派手さで、
2本足の世界なら、宝塚のトップスターになれたであろうと思われ、
セールスに必要なプレゼン力に優れている。

踊っている姿、お届け出来ないことが残念・・・。
(ワタシも見逃している・・・残念。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセキュリティー

2008-09-16 | Weblog
ピンポンが鳴ると、つんちゃはとっても張り切る。
「仕事だ」「出番だ」と、突如、番犬になりたがる。
今夜も、番犬はいらないというのに、出動してくれた。

ピンポンが鳴ったとき、不覚にも「にゅうにゅう~」を飲んでいたつんちゃ。
出足が遅れて、玄関まで直接出張ることはできなかったが、
ガラスのドア越しに相手をマークしていた(のか?)、
眼を飛ばしていた(のか?)
相手が帰るまで玄関方面を向いたままドアの前を動かないのであった。

かといって、うちの「ツコム」は、
おやつの誘惑にも負けるし、
相手が強かったら腰を抜かすし、
頼りにしていいものか、どうか・・・。

来訪者がいなくなった後、
自分の仕事を終えた達成感?からか、
ほっとして寝ている。
つんちゃはつんちゃなりに、
ホームセキュリティとしての任務を遂行している・・・らしい

つん:ここはうちの出番やろ?


つん:誰や?ん?


つん:世界平和のため、頑張るんや
(陰の声:ちょっと表現大きすぎませんか?)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり・3連発

2008-09-15 | Weblog
今朝の”犬毛海岸”で、
このところ、つんちゃが会っていなかった久しぶりの人&わんこと
顔を合わせることができた。

「久しぶり」といっても何年も会っていないというわけではなく、
ほんの1~2ヶ月のことなのだが、
その時間の間隔は人それぞれの感じ方があって、
「久しぶり」の使い方も、
相手との距離・付き合い方に応じて、
時間幅の広い言葉なのだと思う。

毎週のように会うわんこ仲間とは、
1週抜けただけで、
しばらく会っていなかったような感じがするのだ。

散歩は基本毎日のことだから、
わんこ同士はもちろんのこと、、
飼い主にとっても、
わんこの繋がりを基盤とする”共同体”のようなものなのだ。

レモン家がしばらくの間、「勝手にドッグラン」をお休みするそうだ。
なるべく短い期間の「お久しぶり」で済むように願っている。

たくさんの仲間で賑わう「勝手にドッグラン・犬毛海岸」
今朝結成されたのは「チーム・YAMAGATA」
主力メンバー:ジョイぱぱ・アレンぱぱ
賛助会員:アレン家


ノエルぱぱがみんなに会いに来てくれた。
パパのとても元気な姿はノエルにも見えているかな。
ノエルがお空に旅立ったのは今年7月。


ノエルぱぱ:つっきー、少しは痩せたか?
つん:それは禁句やん


つん:ルーちゃんも猛暑を乗り越え元気やな~~。
   久しぶりに一緒に泳げて嬉しいやん


つん:ルーちゃぁぁぁ~~~ん・・・少しは加減してえやー。


つん:あり?茶色いのが2つ?


チャコ:つんブロ、久々の登場、チャコで~~っす
ルー:チャーちゃん、私がよそ見してる間にアップになってる・・


ルー&チャー:も~い~よっ
       さて、どっちがどっちでしょー


つん:あんた、ルーちゃん? それともチャーちゃん?


つん:Muuuuu~~~精神統一・精神統一


つん:読めたっ



本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(204g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・かぶ・オクラ・人参・小松菜・キャベツ・えのき)
 その他=玄米・すり胡麻・天然塩
 おやつ=アボカド・ゆば
 サプリ=アースリスージG・カルシウム












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬吠崎で吠えてみる。

2008-09-14 | 遠足
ガウ犬つんちゃ。
そんなに吠えたいか?
そこで・・・
「夕陽に向かって吠えろツアー」を計画した。
行き先はもちろん、「犬吠崎」

途中、ちょっと寄り道して、「香取神宮」へ行ってみた。
昨日、テレビで佐原の特集番組を放映したとかで、
結構賑わっていた。

神宮と神社、違いをはっきり述べられないワタシは
日本人としてどーなのよ!?
と思いつつ、調べるほどの興味もないので、ここではスルーして、
参道入口にある団子屋に立ち寄った。
この店のわんこは「今日のわんこ」に出演したのだそうで、
店主はわんこにとてもサービスがいい。
そしてかなりの食通。
自然、話は弾む。
その団子は、なかなか出ないアタリを当てたような気になれる、
とってもおいしい団子だった!
佐原のオススメ店と無料駐車場情報も教えてくれた。

犬吠崎灯台へ行く前に、銚子マリーナでひと泳ぎ。
ここには新しくドッグランが出来たと聞いていたが、
何しろ”犬吠つんちゃ”のことなので、
初めてのわんこが集うドッグランは最も苦手とする場所である。
しかも、入るには「狂犬病予防接種」と「予防ワクチン接種」の証明書が必要であった。

ドッグラン脇を通過し、マリーナの入江で子供たちと大いに遊んだ。
どうして初めてのわんこにガウするのに、
初めて会う子供とはすぐに仲良くなれるのだろう・・・?

いっぱい遊んでお疲れモードのつんちゃがゆっくり休んでいる間に、
お昼をいただき、
いよいよ今回の目的地「犬吠崎」へ。
荒々しい外洋の波、いつもの遠浅の浜辺とは違い、いきなり深く削れている波打ち際。
とてもつんちゃが泳げる波ではなかったため、ここでは見学。

しかし、灯台元で今回のお出かけのテーマは果たしてきた

ツアコン・ノリタン&ナビ・やの字と。


つん;ここ、手を洗うとこ?
   うちのは全部アシやから、洗われへんやん


つん:おっちゃん、暗いとこで何してんのん?
神主:お仕事チュー


つん:・・・?


「今日のわんこ」に出演したというコーギーを飼っている、
おだんご屋のご亭主。
わんこに優しいお店
そう言えば「だんご」と「わんこ」似ている


先の御主人が教えてくれたゴマ油屋さん。
 

お次はジャージャー橋。


つん:船~~!濡れるやん~~~!
   


つん:佐原でもジャングルクルーズやってんのん?


つん:伊能忠孝って誰?ここの出身?うち、会ったことある?
(陰の声:あのぅ~~、江戸時代でございます)


こどもと仲良しつんちゃ。







おまけ;本日の2本足ランチ
ここのおすし屋さん、お店の前の駐車場に、
看板犬のゴル(9歳)がいる。
 

つん:波よぉ~~~っムカってこい~~。


つん:ひぇ~~~ほんまに来たぁ~~(泣)


つん:この岬ではわんこ、吠えてもええのん?何でや?


つん:夕陽プリーズ


おまけ:
つんちゃの舌を眺めて、ノリタンはタン塩を連想するらしく
ここでは「タンちオ~~」と呼ばれていたのであった・・・。

つんちゃのタン、海水の天然塩味です・・・。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前を歩くわんこ

2008-09-12 | Weblog
そのわんこと出会ったのは、
つんちゃが1~2歳の頃のことで、
つんちゃも当時はそれほどガウ犬ではなかったので、
まだそのわんこの飼い主さんと少しは話ができた。

出会った時、たしか「もう6歳のオバサンです。」と聞いた。
つんちゃとどこか似た面立ちの、
つんちゃほど太っていない、
イエローのラブちゃんだ。

お散歩が同じような時間帯で、
ナイトウォークの時によく見かけた。
でも、お話したのは1回きりで、
その後つんちゃはその黄ラブちゃんに烈しく吠えるようになっていった。
何が気にくわないのか?

吠え始めはその黄ラブちゃんの方で、
自分が成犬になったら今にみていろ~!とでも思っていたのか・・・。

そんな黄ラブちゃん(名前は1度聞いたがずいぶん前のことで忘れてしまった)が、
近くにいるとつんちゃの鼻センサーが鋭く感知する。
今日もつんちゃ球場でのんびり過ごしていると、
突然「ブッホブッホ」言いはじめたと思ったら、
一点を凝視している。
向こう側の歩道を眺めやると、黄ラブちゃんがいた。
でも、なんだか様子が変だ。
いつもは同じペースでスタスタと歩くのに、
今日は止まっている。

どうやら、歩きたくないらしい。
つんちゃのブッホブッホを抑えながら、
しばらく様子を見ていると、やがて飼い主さん(男性2人)は
黄ラブちゃんを持ち上げた。
そして10メートルくらい歩いて道路に下ろした。
また歩かない。
また持ち上げて進む。

ああ、ただのわがままじゃないんだ。
老いからくる肢の衰えもあるんだ・・・。
と理解した。

いつもつんちゃよりたくさんの距離を歩いている様子で、
歩くペースもしっかりしていたようだったのに。
でも、この4~5年の間に、老いの変化は少しずつ現れてきたんだなぁ・・・。
と今日の姿を見てなんだか淋しさみたいなものを感じた。

出会ったころのその黄ラブちゃんの年齢になったつんちゃ。
つんちゃにも少しずつ老いはくるのだ。

つんちゃ~~、今の体重では抱っこ、無理だからねー(泣)

ゴン:つん~~、お尻まわり、また大きくなったんじゃね~か~


ゴン:ま、ぼちぼち痩せろよ、なっ
つん:ゴンちゃん、いつだってお気楽やな・・・。



本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(184g)
 サイド=野菜7種(かぶ・人参・キャベツ・オクラ・かぼちゃ・えのき・小松菜)
 その他=玄米・すり胡麻・鮭の皮
 おやつ=牛スジ
 サプリ=アースリスージG・カルシウム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木