goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

いきものがかり

2011年07月20日 21時55分34秒 | 育児・子供のこと
「明日(今日)はお弁当だよ!」とお姉ちゃん。
「え?なんで??部活無い人は弁当いらないんじゃん?」
「いるって言ってたよ。」
「そうなの?委員会とか?…ま、いっか。要らなかったら持って帰って
 お昼食べればいいもんね(^_^;)。。。。。。」

ってなことで久しぶりにお姉ちゃんのお弁当を作りました。

子どもたちを送り出した後、整形外科に行きお注射☆
ちょっと買い物して帰ってきたら、お姉ちゃん、もう帰ってきました。

「やっぱりお弁当要らなかった・・・σ( ̄∇ ̄;)」

最初に見た通信簿はお姉ちゃんの。すごく頑張ってます♪

しばらくしてまなくんが帰ってきました。まあまあなんじゃない?

「あゆみってなぁに?」と昨晩不思議そうに聞いてきたつぐちゃんは…
「ママー!すごいよ♪全部マル○だよーーーー\(^_^)/」と帰ってきました。
   (※1年生の一学期は○と△しかありません。)

コメント欄に「いつもニコニコ…」と書かれているのは言うまでもありません♪


さて…通信簿以外のこの大量の配布物…サッサと片付けねば。

手紙類にささっと目を通し、宿題の量を確認。
そしてそれぞれの「お手伝い」「1日の宿題量」などを決めて、
『夏休みがんばりカード』を作ってあげました。


つぐちゃんのお手伝いは「昼ごはん後の食器洗い・お風呂掃除(当番制)」
宿題はたくさんあるけど1日2枚ずつにしました。

まなくんのお手伝いは「朝御飯の後の食器洗い・お風呂掃除(当番制)」
宿題はどんどん片付けたいらしいけど、丁寧にしっかりやるように念を押しました。

お姉ちゃんのお手伝いは…「いきものががり・まなくんの宿題チェック」
生き物係は猫・金魚・クワガタの世話。
まなくんの宿題の丸付けと指導はお姉ちゃんにやってもらいます。
それから、ママが仕事の時、チビ母さんをやってもらいます。
(お兄ちゃんは家にいないのであてにならん。)

ゴルフの試合で学校を休んだお兄ちゃんの通信簿は、
夕方ママが学校に取りに行きました。
「3」はなく、「4」より「5」が多い。よくがんばってます。

お手伝いは何やってもらうかなあ…。
つぐちゃんの宿題チェックでもやってもらうか(^_^;)。。。。。。


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ