花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

白木造り作品とShayとの検証

2013年03月18日 21時10分00秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
花咲鉄道には、白木造りの構造物が色々あります。白木造りと言えばカッコいいですが、実は塗装がまだ済んでいないだけのことです。



その1つがこの給水塔です。Shayを落札してから、Shayにはやはり給水塔が付き物だと思い造り始めました。なぜShayには給水塔が付き物かと言いますと、F'Trackさんが紹介されているロアリングキャンプの写真には、必ずといっていいほどShayと給水塔が写っていたからです。



この給水塔を造るに当り一番気にしたのは注水口高さでした。給水塔の脚長はShayが到着してから決めようと思っていましたが、なかなかShayが届かぬため、痺れを切らして写真から類推しました。今回こうして実物と対比してみて、その正確さに我ながら驚いているところです。



2番目の白木造りは、この作業車(木こりの作業者が朝晩森への往復に使う設定)です。まだ未完成ですが大きさを確認する為にShayと並べてみました。結果はShayの大きさに比べやや小さい感じはしますが、もう造り始めたのでこのまま作業は進めようと思います。



3番目は、Shayを導入する事を全く考えていなかった時点に、製作したティンバー・トレッスル(木製橋)です。しかし今になって考えるとティンバー・トレッスルに一番お似合いなのは、森で働くShayだと気付きました。



如何でしょうか? なかなか様になっていると思いませんか?? また花咲爺さんの自画自賛が始まりましたので、本日はここらで終わりといたします。