花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

庭園鉄道用のレールが届きました。

2010年07月05日 12時18分41秒 | 日記・つぶやき
先日の電動ポイントに続いて、同じく海の向こうで落札したレールが昨日の夕方届きました。今回届いたのは、1つはカーブレールR1(600r)×12本と、直線レール600mm×11本+カーブレールR2(775r)×3本 ( 多分直線レールの不足分をカーブレールR2で補ったのでしょう ) という異様な組み合わせでした。程度はあまりよくなくジョイントを手直しせざるを得ない物も数本づつありました。
おまけに今回、同時に送られてきたにも拘らず、同梱されずに、別々に送料を取られました。その送料でもう一組のR1セットが買えるほどでした。



それはそれとして、早速レールを敷いてみました。先ず一番目の問題は橋への進入角度です。R1でもR2でも思わしくないので、R2を真二つ(30度を15度)にして使いました。これで狙い通りの進入角にはなりました。
橋そのものは、まだ仮の状態です。レイアウト完成時には橋が2本要りますので、この鉄橋は奥に使い、手前には新たに石組み(風)の二重橋がいいかな?なんて考えている所です。



二番目の問題は、植え込みなどに制約されて思うようにレールが敷けない事です。R1で半周した先がサツキの植え込みと干渉したので根っこの部分をばっさりとカットしました。これ以上は環境省のお許しは出ないでしょう。
三番目の問題は地面の高低差です。短い距離での15㎝は、機関車単体では登れても、車両を牽引させるとスリップして動きません。やはりこの部分は高架にするか地揚げをする必要がありそうです。



四番目の問題は、大石を一周して帰って来るほどのレールが、今だ無いという事です。お座敷レイアウトを切り崩せばどうにかなりますが、中々その気になれません。かといって先だつ物もありませんので、当分の間は三枚目の写真のように、引込み線として使う事にします。



追記:橋の付け根に一応絶縁ジョイントを設けました。よって2個のパワーパックを使ってキャブコントロールの真似事は出来るようになっています。
セカイモンでチョコチョコ買物をしていたら、これといったまとまった物は買っていないのに、トータルすると相当な額に達していました。このままでは破産しそうなので、レイアウトの拡張も、操作システムの決定も、スローダウンさせ、もう少し先のことになりそうです。


道床の手直し

2010年07月04日 21時52分07秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
道床のバラスとは柵など無くて、自然体で散らばっているのが一番自然だが、それでは管理が大変です。



そこで柵に黒い屋根材を使ったらちょっぴり目立ちすぎました。改善案としてアルミのL型チャンネルを使ったら、目立ちにくくなり,まずまずでしたので、今日はオーバルエンドレス全体をやり直すことにしました。





直線部分は手もかかりませんが、曲線部が大変です50mm間隔でノッチを入れダンボールのゲージに沿わせて曲げ、その後で光過ぎないようにグレーの塗装をしました。それを再度ダンボールのゲージを使って現場施工です。



内外の柵ができたら、その間にバラストを敷き平準化した後、初めてレールの埋設です。



やはり、なんでも初めに走るのは、最古参のクラウスでしょう。




ちょっとした試み?と、お遊び

2010年07月02日 15時51分57秒 | 日記・つぶやき
道床の縁が気になっていたので、先日鉄橋を造った時の残材、アルミのチャンネルに変えてみました。この方が高さも低いし色も目立たないので、より実感的になったと思います。



ただこの方法だと新しい資材購入が必要で、当面はローゼンバッハ駅前だけに使いました。この場所は写真撮影ポイントですから・・・・・



もう1つのお遊びは、人工芝を放牧地の牧草に見立てて、柵を作りシュライヒ社製の牛と羊を置いてみました。柵は割り箸を接着し、色を塗っただけなのにとてもマッチしていると思います。少なくとも家内は割り箸とは気付きませんでした。



この写真は、この牛の存在を探してくれた、山仲間の彼女にも見せるつもりです。一応礼儀ですから・・・・・ 想像されるような他意はありません。



西部開拓の、資材の一部が届きました。

2010年07月01日 22時39分26秒 | 日記・つぶやき
庭園鉄道も西部進出を狙っていますが、資材が乏しく儘なりません。そこで資材を海の向こうに求めた所、ようやく第一陣が到着しました。



これでオーバルエンドレスから分岐できる事になりましたが、残るストレートレールとカーブレールは今だ海の向こうです。早ければ到着は来週の初め頃になるでしょうか?