月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

大慈悲是

2010年12月09日 20時16分10秒 | 仏々相念(住職日記)

わざわざ・・・

 

午前中、ご縁をいただいていましたので留守にしていました。

帰宅すると、「山本さんが絵を持って来てくださいましたよ」って前坊守。

Aのあんちゃんでした。

 

先日でのブログの約束っていうか、こちらの我儘を聞いてくださって絵を描いてくださったのでしょう・・・

坊守も一緒にご縁をいただいていましたので失礼をしたことです。

厳しさのなかの優しさみたいなものを感じる絵を描いてくださいました。

 

真ん中に合掌する仏さまのお姿・・・

その気持ちは、「お前を救わずにはおけない、ずっと包み込んでいく」

優しく描かれてある大きな御手が包みこんでいます。

 

「大慈悲是」と書いてくださっていました。

 

あぁ~・・・このように仏さまのおはたらきを味わっておられるのか~って見せていただきました。

私も一緒です・・・

 

本当にありがとうございました。

これで終わるのではなく、これからも描き続けていただきたいな~・・・

きっと、子どもさんも喜ばれますよ!

「とうちゃん、これ何の絵?」なんて聞いてくれたら嬉しいですね!

「これはな、阿弥陀さまって言ってな・・・」なんて答えることができたら無茶苦茶カッコいいですよね!

 

徳正寺報恩講「第4回いきいきかがやき展」にお飾りさせていただきます。

お参り下さいね、奥さんとお子さんと一緒に・・・勿論弟さんも!

お待ちしています。


矢沢最高

2010年12月09日 19時25分09秒 | 仏々相念(住職日記)

キツイ旅だぜ~・・・

 

矢沢永吉のライブに行ってきました。

指折り数えて待って待って待っていました。

なぜでしょうか、毎回ステージ左から出てくるその姿を一目見ると涙が溢れ出てきます。

その時点で私の中では50%終わったと言っても過言ではありません。

ガンバってきてよかった~・・・

右手の拳を突き上げながら、「永ちゃ~ん!」って叫んでいます。

 

「オレ、ロック、ガンバっているよね!」って前日の夜メンバーと飲みながら話したんだとか・・・

彼ぐらいの人でもメンバーと話ながら自分の立位置みたいなものを確認するのだろうか・・・

決して自慢するというようなものではなく、・・・

あぁ~・・・なんか分かる気がするな~って思いながら聞いていました。

永ちゃんと同じレベルと言っているのではなく、私も坊守と話すなかでお互いを確認し合いながら話しています。

仏さま、お寺、ご門徒、家族、人生・・・

様々なことに対する自分の思いみたいなものを坊守に聞いてもらいながら、涙したり怒ったり笑ったり・・・

「オレ、ガンバっているよね!」って・・・

 

あっと言う間の2時間が過ぎていきます。

アンコールでの定番、「トラベリンバス」思いっきりレッドゾーンに・・・

「キツイ旅だぜ~お前に分かるかい~・・・」

この一言の中に今年1年の歩みがすーっと思い浮かびます。

涙が溢れます・・・本当に流れるほど・・・

バラードでもなくバリバリのロックン・ロールなんですが・・・

あんなことあったよな~、こんなことも・・・

歯を食いしばりながらタオルを投げ上げています。

 

さあ、永ちゃんはこれから大阪城ホール・武道館です。

私も全力で報恩講に向かってがんばりますのでヨロシク!

 

また、歩み始めます・・・あなたと一緒に!