寒いのは嫌です・・・
寒さが厳しいですね。
宇和島でも雪が降っています。
こう寒いと動けなくて・・・
腰痛の為ということも大きいのですが、大体が大ズボラなのです。
理由を付けては怠けようとしてしまいます。
「ズボラ」って堕落した「坊主等」からできた言葉だとか・・・
他宗では素足で托鉢されているというのに・・・
耳が痛い・・・
こんな私でもご縁をいただくお陰で本堂にお参りさせていただきます。
勿論、ご門徒がお座りになるところにはストーブを構えているのですが、
私が座るところには置いていません。
省エネということもあるのですが、ストーブ抱えながらのお勤めってあまり格好の良いものでもないので・・・
とは言いながら、ご門徒のお家にお参りさせていただきますと真横にストーブがあったりするのですが・・・
「どうぞ、私はいいですので皆さんが暖かくしとって下さい」と申し上げてはいるのですが・・・
冬はストーブ、夏は扇風機と案じていただくことです。
激寒の本堂でお勤めしますと、口から白い息が出てきます。
私の中では、「お勤めしてるな~」って結構好きなんです。
声、張り上げてお勤めさせていただきますと温まるし気持ちいいものです。
その度に得度させていただいた激寒の二月の京都を思いだすことです。
あのころの爽やかさが懐かしい・・・大ズボラの私。