goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

共感連鎖

2011年01月11日 19時06分11秒 | 仏々相念(住職日記)

全国で・・・

 

今日の愛媛新聞のコラムには、児童施設に送られている「伊達直人」からの贈り物について書かれてありました。

施設に送られたランドセルの話を聞いて、共感した方々があらゆるところで贈られているのです。

 

「伊達直人」すなわち「タイガーマスク」も大好きで見ていました。

かっこいいアニメでした。

 

「偉いよな~」・・・

「ランドセル6個か~・・・一つOO円程だから・・・」

そんなこと出来ない私は、しょうもない計算しているのです。

何と愚かな私・・・

 

施すってなかなかできませんよね・・・

そんな中で私は生かさせていただいています。

ありがとうございます、大変なこの時代に尊いお育てをいただくことです。


夜空の笑顔のはなし

2011年01月11日 02時28分43秒 | ふうわりふわり(坊守日記)

1月10日午後9時過ぎのお月さまをご覧になられましたか?

七日目のお月さまは、ちょうどお皿のような形の上弦の月。

そのお月さまが夜空にのんきに寝転がっているのです。

その形が、笑う夜空の口元に見えました。

明るい星がひとつお月さまのとなりにあったので、

その星もふっくらほっぺのえくぼのように見えました。

 

「夜空の笑顔みたいだね~」

「ふふっ、かわいいカタチ」

「あ~あ、褒めたら恥ずかしがって雲に隠れたね~」

 

と、こんなやりとりを娘としながらのドライブでした。

思いがけなく出会った夜空の笑顔に

ころころと可笑しそうに笑う娘。

春からは、お月さまを見ながら涙が出るかも・・・ね。