「つねさんぽ」は不定期更新 Since 2009

TSUNEAKI THE ADVENTURE Since 2009

Take it easy.

2011年12月22日 | 日誌

松江に住む、「自称:松江2丁目を江戸川区から独立させ、松江区構想をもくろむ独裁者」の誕生37周年記念に、こんな37歳を理解してくれているだろう奥様から貰った小型トイカメラ「Eazzzy」

「ぼく!?いくつになったのかなぁ!?」

「えーっと、えーっと、さんじゅうななさい!!」

「Hallo everybody home?」(映画バック・トゥ・ザ・フューチャーでビフがマーティーの父:ジョージにやる動作)

Imgp1388

これで諜報活動(つねさんぽ等)の幅が増すと思われたが、撮影が難しい。

ファインダーがない。

撮った画像を確認できない。

シャッター音もしないので、シャッターが切れたかどうかもわからない。

動画も撮れるのでシャッター押し具合で、動画になっている場合もある。

撮れる範囲がわからない。

200万画素である。

など

しかし考えてみれば、一昔前までフィルム(銀塩)時代は、現像してみないとどう撮れているかわからなかったので、撮ってからのお楽しみという楽しさがある。

トイカメラとはそういうものである。

Sunp0001

はじめて撮った写真。車全体を撮ったつもりがこんな感じだった。

しばらく楽しめそうです。

To be continued.

2ne