「つねさんぽ」は不定期更新 Since 2009

TSUNEAKI THE ADVENTURE Since 2009

週ベ風に書いてみた

2017年06月28日 | 新6ブログ



昨日は3ブロック野球部に参加。
何と5ブロックが3ブロックに試合を
申し込んできた!!

5ブロック-3ブロックとその他ブロック

試合は序盤は5ブロックがスピードと
伝統の勝負にこだわる結束力で優勢に
試合をを進めます。
試合は5回3ブロックとその他が投手の
代わりばなを攻め、7点の猛攻。
5ブロックは前半のリードを守ることが
出来なかった。

岡本は2打数ノーヒット1三振と精彩を欠いた。

輝きをもう一度

一昨年のMVPに輝いた岡本が昨年から不調を引きず
っている。
昨日も何もできずに凡退。
特に第一打席は、相手投手に良いように
扱われ自身では珍しい三振。
打席後、思わずバットを地面に投げつけんばかりの
荒れようだった。
強引に引っ張る打撃も先月の初戦では復活の兆し
かと思われたが、速い球の対応と、一発狙いの
ぎこちないスウィングに力みが見られた。
また同じ投手に凡打を繰り返している傾向もある。
荒れている理由は、他にもある。
昨年より5ブロックの若手の台頭に押され、
守備にも難があるため、ポジションを奪われた。
「正直言うと焦りは感じている。バットを投げつ
けようなんてバットマンとして失格だ」
昨日を振り返り反省した。
「スウィングができていない。もう一度下で
(松江バッティングセンター)で再調整を
してきます」
昨年は広島の新井にならい西新井大師にて護摩焚
きもした。選手会長(部会長)になり疲労も残っ
ているのも不調の原因かもしれない。
強引に引っ張り、小学生をも容赦しないあの頃
の岡本がもう一度輝きを取り戻す日は来るのだ
ろうか?





江戸川落語会

2017年06月20日 | 日誌

何回か書かせていただきましたが、
最近落語を良く聞きます。
なぜかというと、基本私は車の中では
ラジオを聞いていたのですが、いまの
っている車は、AMラジオの入りが悪い。
すごくストレスなので、FMにしてみた。
しかし、FMは性に合わないようなので、
図書館で落語のCDを借りる。
ナビに落とす。聞く。の繰り返し。

そんなこんなで、落語を聞きに行くま
でになった。

柳家喬太郎師匠。
凄く聞きたかったのでいきました。

生の落語は楽しかったです。

いろいろな噺家さんを知ることができる
のもうれしい。

また行きたくなりました。

今度は寄席に行くのもよいかと。

落語とは人間の業の肯定である。 立川談志

確かにそう思うようになってきた。

でも、あまりの聞きすぎると廃人になる
ようなので注意したいですな。

2ne




便利か不便か

2017年06月05日 | 日誌

最近落語のCDを図書館で借りてきては
車の中で聞いています。
車のナビが一昔前に流行ったHDDナビなので
CDをかけていると録音される。

落語の話は新作を抜かせばほとんど江戸時代
の話になりますので、聞いているうちに
江戸時代の江戸の風景を体感したくなり、
何度か深川江戸資料館を訪れてしまう。



今のご時世、何不自由なく生活できる
と言えば御幣があるかもしれない。
しかし、暑ければエアコンや扇風機があるし
連絡が取りたければ、携帯やスマホがる。

電車や飛行機・乗り物に乗れば、大概のところへは
行くことができる。

だけれども、便利すぎて言い訳がならなかったり
追い詰められたり疲れてしまう事も無きにしも非ず。

どこか遠くへ行きたいと思って旅だったとしても
電話が気になってしょうがない。
帰ってからの事を考えると憂鬱だ。
ならば、いっそ江戸時代に暮らしてみたい。

なんて思ってみても、
たぶん3日くらいで飽きるのかもしれませんね。
そもそも江戸時代の人は現代を知らないので、
行ってみたいと言っている自分がそもそも
アウトなのかもしれませんが。

落語や小説で想像を膨らますくらいが
ちょうどいいのかもしれません。

I live in Edo. by長嶋茂雄

2ne