私のこれまでの人生において
サッカーの試合を有料で観たのは2戦目である。
どちらも同じチームで、その名を
「東京23FC」という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/94c70365e6647f99f9f2d432193958d3.jpg)
東京23FCとは、23区内に本拠地を置くサッカーのクラブチーム。
Jリーグへの昇格をめざし、関東リーグ第一部
で、日々熱戦を繰り広げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/5e4a1389bf165ca8d57a3927bf700357.jpg)
なぜ、野球派の僕がサッカーを観に行くか?
それは、加糖さんの会社がボランティアというか
サポートというか、印刷物とかを手伝っていること。
また、青年部会にもPRにきてくれた中央大学の学
生さんが研究室で、運営というかチームをサポー
トしているというか、どうしたら集客をできるか?
という事を東京23FCと組んで取り組んでいること。
様々な思惑が重なって、私もこうして江戸陸に
足を運んでいるという事ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/d5ccf01edcd691139839fb25427e7e5f.jpg)
アイドルのショーもあり、これまた様々な
思惑が渦巻いておりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/813258693a530b98628e9a860789a7a6.jpg)
さて、このかつては「ビートたけしスポーツ大将」
にて伝説(!?)となった「カール君」も駆け抜けた
江戸川区陸上競技場を本拠地とする
東京23FC。
強くなって、J昇格となったらどうすんの?
今の江戸陸にはそんな観客を収容するキャパ
がない。J3とかの規定にも条件を満たせない。
周辺環境(病院が近いとか)予算的なものなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/327e11f116be9ac06ae3a3f55bc6cf55.jpg)
いわば、いつかはここを羽ばたいていくこと
になります。
僕らをつなぎとめているもは何か?
それは「萌え」ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/4ad0c82b1f30f812eb0dbff901f938fa.jpg)
江戸陸が大きくなって、観客を収容できる
スタジアムになることは、かなり厳しい。
しかし、Jリーグのような大きなものになると
気軽に、そして間近で、安価にプロの技に触れる
ことも難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/5753f7283b280d571db81efbbc92d092.jpg)
強くなるのはうれしいこと。
でも強くなれば、旅立ってしまう
「おらが街のチーム」
俺たちのオーレ。
私は逆にそれはそれでプロスポーツを楽しむ
「萌え」的なものを大切にしたい。
ここまでなったのは
「僕たち私たちの声援があったからこそ」
的な萌え。
うれないアイドルを応援する。
うれない演歌歌手を追っかける。
二ツ目の落語家が真打になる。
的な萌え。
そんな俺たちのオーレ
もう一つのJリーグ的なものを感じたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/273954c7f0d456331b296ecf4b56ff44.jpg)
80年代パリーグのような風景も大切にしたい。
今後は観客席で流しソーメンや
いちゃつくカップルなど・・・。
は良くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/5ee246325822302cbfbc9b4e05d06049.jpg)
何せよ身近なボールパークのようなもの。
そんな中での東京23FCを大切に見守りたいと
思う一区民でありたいと今日この頃で
ございます。
2ne
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます