昨日は東京マラソン。
江戸川北法人会青年部会からは2名のチャリティーランナーがエントリーしました。
74本さん、I佐さんの2名。
結果から言うと、I佐さんは5時間36分40秒(非公式)
74本さんは30km付近で残念ながら棄権。(足の負傷という情報)
でした。
しかしながら、両名共に力の限り走ったことに対し、心より敬意を表したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/b727a6224065464ba4a351138d54addd.jpg)
で、我々は何していたかというと、OCC(オーハラサイクリングクラブ)は、機動撮影隊として、
新宿のスタート地点、浅草雷門前、35km付近とゴール地点に向かっての撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/666e09ee469bf708867bca32589f131a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/d153924c267f6a25f37129d4a170cb44.jpg)
スタート地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/ff205c56c5fc599df89d54e5c9ca84cc.jpg)
厚切りジェイソンがいました。
「ジョンソン」と勘違いしてました。「ジェイソン」なんですね。
「Why!!Japanese people!! Why!! tunesannpo!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/693e17d0a271f5ce134ebe05d3bbb44b.jpg)
沿道ははすごい人だかり。
撮影をあきらめかけていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/7087b95921aa405a80f327b629edb976.jpg)
来ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/c019cc35fc6e99a3a198bc5ebb39b9e2.jpg)
真ん中のご婦人が良く撮れた。??
沿道は人がすごいのですが、目当ての人が通過すれば順番こで、場所が空くわけで撮影に成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/dd681ea3188ef97b48f49f2a8c8b8e17.jpg)
しかし、私はいまいちな写真しか撮れず。
「じゃん」さんは成功したので、スタート付近の一枚は、撮れ高OKということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/04fc99318fc9e466e291cac5707cba4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/91120e06fc2e84ec66e33739e9de0fd9.jpg)
雷門前の応援部隊の本隊は最高のポジションを確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/e4ad35bb455e8e9843a2f5e8e12c4a6a.jpg)
TVにも出てました。大成功です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/0f437175a2f77c1df556f99d0d375f93.jpg)
じゃんさんと私の12月19日生まれチームで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/7dbd129e03b340ef410ca6b2df6e6c74.jpg)
3万人以上が走るわけですから、道路を横断できないので普段はNGなこんなことも許される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/b671006db350565abc89362674beb6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/0b86de99a0fa63401a2767e9f01308c2.jpg)
一番苦しかったとI佐さんが語っていた35きm付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/a3f418afe7ca5b22086ba8b6c103ca99.jpg)
イータ君帽がないと発見できませんでした。
イータ君帽正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/b3794655c4b90afefd3ab3ce548ffe81.jpg)
しかし戦友のリタイヤを聞き驚きのI佐さん。
でもゴールはもうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/dade87730ffe43c6232cdd0d09da4778.jpg)
で、ゴール付近は我々のチームは間に合わず、打ち上げ会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/bec3816127b08381154ddee939d11439.jpg)
本当にお疲れ様でした。
僕も一日中自転車で、写真では大した戦力にもなれず、疲れました。
2ne
江戸川北法人会青年部会からは2名のチャリティーランナーがエントリーしました。
74本さん、I佐さんの2名。
結果から言うと、I佐さんは5時間36分40秒(非公式)
74本さんは30km付近で残念ながら棄権。(足の負傷という情報)
でした。
しかしながら、両名共に力の限り走ったことに対し、心より敬意を表したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/b727a6224065464ba4a351138d54addd.jpg)
で、我々は何していたかというと、OCC(オーハラサイクリングクラブ)は、機動撮影隊として、
新宿のスタート地点、浅草雷門前、35km付近とゴール地点に向かっての撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/666e09ee469bf708867bca32589f131a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/d153924c267f6a25f37129d4a170cb44.jpg)
スタート地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/ff205c56c5fc599df89d54e5c9ca84cc.jpg)
厚切りジェイソンがいました。
「ジョンソン」と勘違いしてました。「ジェイソン」なんですね。
「Why!!Japanese people!! Why!! tunesannpo!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/693e17d0a271f5ce134ebe05d3bbb44b.jpg)
沿道ははすごい人だかり。
撮影をあきらめかけていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/7087b95921aa405a80f327b629edb976.jpg)
来ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/c019cc35fc6e99a3a198bc5ebb39b9e2.jpg)
真ん中のご婦人が良く撮れた。??
沿道は人がすごいのですが、目当ての人が通過すれば順番こで、場所が空くわけで撮影に成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/dd681ea3188ef97b48f49f2a8c8b8e17.jpg)
しかし、私はいまいちな写真しか撮れず。
「じゃん」さんは成功したので、スタート付近の一枚は、撮れ高OKということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/04fc99318fc9e466e291cac5707cba4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/91120e06fc2e84ec66e33739e9de0fd9.jpg)
雷門前の応援部隊の本隊は最高のポジションを確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/e4ad35bb455e8e9843a2f5e8e12c4a6a.jpg)
TVにも出てました。大成功です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/0f437175a2f77c1df556f99d0d375f93.jpg)
じゃんさんと私の12月19日生まれチームで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/7dbd129e03b340ef410ca6b2df6e6c74.jpg)
3万人以上が走るわけですから、道路を横断できないので普段はNGなこんなことも許される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/b671006db350565abc89362674beb6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/0b86de99a0fa63401a2767e9f01308c2.jpg)
一番苦しかったとI佐さんが語っていた35きm付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/a3f418afe7ca5b22086ba8b6c103ca99.jpg)
イータ君帽がないと発見できませんでした。
イータ君帽正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/b3794655c4b90afefd3ab3ce548ffe81.jpg)
しかし戦友のリタイヤを聞き驚きのI佐さん。
でもゴールはもうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/dade87730ffe43c6232cdd0d09da4778.jpg)
で、ゴール付近は我々のチームは間に合わず、打ち上げ会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/bec3816127b08381154ddee939d11439.jpg)
本当にお疲れ様でした。
僕も一日中自転車で、写真では大した戦力にもなれず、疲れました。
2ne
参加するのも観戦するのも楽しめて良いですね。
レースでは青学が頑張ったようですが、
我が母校も色々なレースで頑張って欲しいものです。
カメラ2台をぶら下げて撮影に徹するツネさんの勇姿もなかなか格好いいですね。
しかもヘルメット(?)も何気に格好いい…
お祭り気分で楽しかったです。
青学の躍進は、すさまじいものがありますね。
原監督、最近露出がすごいですね。
母校も見習ってほしいものです。
さて、深尾が新入幕ですね。
史上4番目のスロー出世らしいですが、床宗さんの地元場
所である大阪場所での活躍を期待したいです。
ヘルメット、お褒めいただき恐縮です。
ちなみにカメラは1台は、「すっぽんのヨコヤマ」のもの
です。