「つねさんぽ」は不定期更新 Since 2009

TSUNEAKI THE ADVENTURE Since 2009

マリナーズのマイナー

2011年12月16日 | スポーツ

ソフトバンクの川﨑選手はマリナーズとマイナー契約となる可能性があると地元紙は伝えているらしい。

これが本当ならWBCで世界一になったメンバーが、日本チャンピョンチームの正遊撃手がメジャーといえど万年最下位のチームの2軍選手扱いというのは面白い。

尊敬するイチローのいるマリナーズでなきゃダメということなんだろうが、「内野の控えとしても考える」とGMが言ってくれているそうだ。

最初からポジションが与えられているよりも、控えとは言わずレギュラーを勝ち取る方が励みにはなるだろう。

日本にいて活きる選手とアメリカに行って活きた選手がいるだろう。

日本とメジャーの実力云々を言うものではないけれど、環境や日程などを考えると正直選手としてのピークを越えそうな選手が海を渡るのは僕はどうかと思う。

その点若いダルビッシュには野茂を越える活躍を期待したい。

川﨑の質の高いプレーを見るのだったら、当然日本にいたほうがよいと思う。

でも人間なんだから挑戦とか憧れの人とのプレーを考えれば外野がとやかくいう筋合いはないのである。

にしても、ホークスは大変だ。けれど代謝が盛んになる面では、若い選手のやる気度が増すことだろう。でもエース格3人と内野の要がチームを離れるのはホークスファンにとっては痛いことだろうなぁ・・・。

2ne


2ne3

2011年12月14日 | 小ネタ

悪魔が師匠だったという事実から、ブログに力が入らない。

日大が箱根に出場できないということもあるだろう。

毎年この時期になれば、箱根関連の雑誌を読み、箱根駅伝予想にふけっている頃です。

母校が出ると出ないとではこうも温度差が出るものなのか。

僕は箱根駅伝を愛していないのか!?

いや違う。当日になれば見るのだけれど、その前からは盛り上がらないのだ。

盛り上がる頃合いが例年と違うのだ。

今までが盛り上がるのが早すぎたのだ。

はしゃぎスギダ。

浮かれスギダ。

僕の姉の住んでるところはスミダ。

あれ?

なんか語尾がおかしいダ。

Sh3e0410720

2NE1(トゥエニィワン)って言うらしいだ。僕はあまり知らないけれど。韓国のヒップホップ女性グループらしいです。

気づいていらっしゃるかわかりませんが、いつもブログの終わりに「2ne」って書きますが、あれは190さんのパクリで「ツネ」という意味合いで書いてます。

ですが↑写真のグループは「ツネイチ」でもなく「ツネワン」でもなく「ツネ君が一番」というような僕にリスペクトしているグループではないようです。残念。

僕は自分で言うのもなんだけど、ヒップでホップじゃないからねぇ・・・。「麦とホップ」は好きだけど・・・。

昨日の詩を平気でアップしているようじゃぁ・・・。

ギブアップです。

2ne


12月の詩

2011年12月13日 | 日誌

12月の詩   

作:岡本恒明

12月は嫌だねぇ・・・。

なにかにせっつかれているようで嫌だねぇ・・・。

歳をとるから嫌だねぇ・・・。

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうから嫌だねぇ・・・。

きっと君はこない一人きりのクリスマスイブは嫌だねぇ・・・。

もういくつ寝るとお正月だから嫌だねぇ・・・。

真っ赤なお鼻のトナカイさんは嫌だねぇ・・・。

やだねったら やだね

やだねったら やだね

はこね 八里の 半次郎

パクリは嫌だねぇ・・・。

十二月 桃屋の空き瓶にクリスマスツリーの飾り物を一つ

なんのこっちゃわからないので 見ている人は辛いよねぇ・・・。

2ne


万年筆

2011年12月09日 | 小ネタ

万年筆を買ったは良いが、書くことがない。

して、毎日名前と住所とサインをひたすら書いている。

「JOJOの奇妙な冒険」の第4部で吉良吉影が川尻浩作と入れ替わった際に川尻浩作になりきる為に毎日、名前の練習をしていた所を息子の早人に目撃されているエピソードを思い出す。

「僕のパパはパパじゃない!」(川尻早人)って。

夜な夜なリビングで名前を書く男、岡本恒明36歳。スタンド名:つねさんぽ

万年筆を買った文房具屋さんに話したら、「日記をつけたら」とアドバイスされた。

なんでもいいから、食べたものとか、その日の行動とかノートを買って日記をつけたら万年筆が活きるのではないかい?

ブログを書いて、日記も書く。新しいものと古いもののどちらもすることになるのか。

とりあえず、日記には食べたものを書いてみようかしら。

ダイエットになるかもしれないね。

2ne


今回はPRです

2011年12月07日 | 新6ブログ

「IMG_0001.pdf」をダウンロード

社団法人江戸川北法人会は、平成24年の1月14日(土)・江戸川総合文化センター(江戸川区中央4-14-1)で講演会を行います。

池間哲郎氏特別講演会

懸命に生きる人々。~日本人こそアジアの人々から学んでほしい~

2012年1月14日(土)

開演:14:00(開場13:30)終了16:00

入場無料 限定500名

会場:江戸川区総合文化センター(小ホール)江戸川区中央4-14-1

主催:(社)江戸川北法人会 (社)江戸川北法人会青年部会

申し込みは下記のメールアドレスに「代表者のお名前」「人数(お子様も含む)」を送信ください。あとは当日時間までに会場へ直接お越しください。自由席ですのでお早めにどうぞ。

お申し込み専用メールアドレス

edokita_ikema@yahoo.co.jp