ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

念願のお尻もみもみとイ〇ンへの不満。言っちゃうんだぜー

2014-12-30 | 日記
年末ですね。

我が家は正月飾り以外何も準備がなくお節も頼んでないので昨日は正月用品を買い出しへ。


新婚から数年は自宅で過ごすお正月には手作りお節を用意してたがどうしても量が増えるのでいつからか注文したお節になっていった、が、注文したのだと三ヶ日肉断ちの我が家には食べられない肉が入ってる物も多く悩ましい問題で毎年色んなお節カタログ見ては肉が少ないのを選んでいた。


今回は私の入院やなんやでお節選びが後回しになり結局注文をせず出来る範囲で作る事にした。


昔はそんなに気にせず買っていた練り物や正月ならではの生麩だが原材料を見るとキャー合成着色料が(;゜0゜)とか
この保存料は!Σ( ̄□ ̄;)等発ガン物質に目が行く私になっていた。


蒲鉾も白のみで伊達巻も原材料を厳選するとかなりお高いのしか残らずだがお正月価格と思い奮発した、こんな思いとは裏腹に我が家のお節は地味色になりそう。


身体には良いのだ多分。


不思議なのは佃煮とか梅干しって日持ちする物なのに今は保存料無駄に沢山入ってたりして驚く、気にし過ぎたら何も食べられないが出来る範囲内で気にするようにしてるの。


自分の身体作るのは食べ物だからね。


でもたまにジャンクも食べるよ。


現代人だもん誘惑には勝てない。


そうそう買い物ついでに念願のお尻もみもみマシーン購入。



我が家のマッサージチェアには尻もみが無く悲しかったの。

また荷物を増やしてしまったが大満足。
入院中何が辛いって寝ててお尻が痛かった事で湿布を貼りながら絶えたのよ、病院のベッドは快適ではないのよね。


このマシーンでこったお尻ケアするんだ。


しかしこれを買う時にイ〇ンの店員の態度にはびっくりした。


購入希望のマシーン型と色を伝えたら全然違う色を用意され

『お会計してもらえますか』と上から唐突に言われた。


お会計するのは当たり前だよね、レジに案内されるのが一般的流れかなってタイミングに泥棒扱いともとれる言い回しにカチン、しかも商品違うし。


商品は欲しい物を用意してもらいレジ打ち段階では広告の品価格ではなくプロパーで請求された。


ちょっと売り場にいて売り出し把握してないの駄目よね。


指摘するとお詫びもなく 『あー』と一言、後ろに控える売り場のおじさんもチラシ見ながら

これだ、これ なんて言ってる始末。


誰も一言、失礼致しましたが言えないらしい。


訂正された価格で支払いを済ませたらそのままシーン。


商品の箱にテープも貼られないので『このまま持ち帰って良いんですか?』
と問うと また あー、と言いテープが貼られた。

まー特にありがとうございますなんて言葉もないままモヤモヤで帰って来ました。


結論、安い物には安いなりの対応しかないと思え。

これが最近の量販店接客現状の気がする。まだホルモン治療始めてないのにイライラする私治療には耐えられるのかしら?


今回の接客マナーは自分の身内ならゲンコツもんだがこれで良いと思う企業姿勢ならがっかりだ。


一人でも残念な対応をすると全体を疑うのは私が狭い心だからなんですかね?


気持ちの良い店でお金は使おうが来年の抱負。

さらばイ〇ン旭川西。ふん