マインクラフト for PS4をプレイしています。マップ範囲が広すぎるために迷ったり
移動が多いと描画速度が遅くなることもあります。
PS4のマシンの性能がなんとなくわかってきました。
遠くにある山はリアルで標高によっては雨や雪になったり天候が変わります。
みぞれまであるという細かさです。拠点の近くにも雪山(雪降り山)があります。
雪降り山の右は山の下が大きな穴になっていたり、山が浮いていたりファンタジーさがあります。
動作は普通ですがクリエイティブモードで無限のワールドを楽しむには少しパワー不足です。
マインクラフトはProかPS5がおすすめですね。
こんなふうに整備していて左の遺跡も探索したいなぁと思っていましたが;
拠点の山小屋周辺の整備をしながら矢印の地上絵をやっていると
欲が出て北極付近まで行きはよいよい帰りは方向がわからずに拠点へ戻れなくなりました。><
サバイバルモードでは行けない最果ての地に到達したのです。
数時間さがしても思ったようにいかなく拠点の探索は中断しました。
マインクラフトの絶景を撮ることにしました。
溶岩と水がある大地の裂け目です。大きなものがありました。
なぜか大渓谷が見当たらなかったです。
砂漠や湿地が多くあって環境条件は合いそうな気がしましたが、
帰りはかなりグルグルと回って焦ってました。
PS4も長時間で動きも鈍くなってきたので探索は中断しました。
とにかく、動きが重い(え!)しツンデレを抜けたい。
ところどころにある氷河を進みました。
アイテムのコンパスを使うとコンパスの方向がブロックの向きと異なることがわかったので、
コンパスの差す方向へ進めていきました。
この方向は描画速度が速くなった感じがします。
とにかくコンパスの差す方向へひらすら5分程度進みました。
ツンドラと白樺が多くある場所や大山脈を越えてさらには
こんな大きな雪原や海峡を抜けていくとコンパスが反対方向になりました。
下にある遺跡のあたりで方位が逆転します。
あれ?北極からかなり南のゼンゼン違う場所でしたがどうやらスタート地点に戻ったようで
大渓谷の入り口でした!(パチパチ)
マインクラフトは1泊2日で拠点へ帰ってきました!
セーブデータの保存は900MBで5分くらいかかりました;
矢印と矢印の中間にトーチを配置して誘導するようにしました。
これで夜の飛行もできます。
人間が空を飛べると飛行機のような感じになりますね。
また拠点の地下も不可解な迷宮(自動生成)になっている感じで面白いです。
似たようなゲームがありますがここまであるのはマインクラフトだけでしょうね。
さらに溶岩から生成するもので暗黒界の次元の扉が開かけるので何か似ています。
いろいろな物が配置してあるのでファンタジーなストーリーの設定ができます。
自動生成なのでオリジナリティのある作品にできるかもしれません。
おすすめです。本当にこんなに自由なゲームはティルナノーグ以来です。
マインクラフトの建築をやってみたいです。
掘って造る方法、木を足場にして作る方法、洞窟の地形を活用して作る方法ですね。