[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

GraphicWorksが雑誌で紹介されました iP!2011年9月号 タッチタブレット 紙から写しました 定番を

2011-07-29 19:51:29 | こんな本がきた!

今帰ってきました。書店でiPを買いました。
TSUTAYAで見ていたのですが、「ない、ない、ない」「あった。」と
何か学生の頃の試験の合格発表のような気分でした。

家に帰ると宅急便で本が届いていました。
ご丁寧にありがとうございました>晋遊舎

iP9月号の表紙は8月は金だったので銀になりました。
銀と黒のバックにオレンジで強調させてなかなか感じがいいと思います。

Windows8の記事を見ているとWiiに似たようなところがありました。
タッチパネル式の画面のような印象ですね。
まぁ、ipadのようなインターフェイスにでもなるんでしょうね。

GraphicWorksでWindows7のタッチパネルでもできるように
文字間のピッチ調整したバージョンを考えています。
まず、BAMBOOでタッチタブレットを使ってみましたが、
手はパッド操作になるので、普通に入力できました。
ただウチのはマウスとタッチタブレットの2つを使っているからか
ipadのような軽快なタッチ操作はできませんでした。

昨日はひさしぶりに紙に女の子を描いてみました。
鉛筆で描けるか、試したのですが、
いろいろと修正しているウチにやはり
GraphicWorksで描けばよかったと後悔しました。(おい)



といいながら、写しましたが手直ししてみると別キャラになりました。(おい)
まぁ、こんな感じかな。

例えば、このような男女の判別が難しい作画の場合、持ち物とかヘアとかボディラインで
性別を決めることができます。

よく見れば男性にも見えます。すこし肩の部分がしっかりしています。
これをボディラインとすれば男性です。衣装と胸のあたりを
ふんわりしているので女性にしています。
まぁ、このあたりのデッサンの具合は何とも言えないかもしれません。

あとは着こなしである程度はカバーできると思います。

どこかのアニメとかぶっている内容ですが、とにかく男らしい女らしい感じを雑誌でつかんで
選ぶことです。モデルさんの小物などもポイントになりそうです。

黒系は大人っぽい、緑系はやさしい 青は活発、 オレンジ系は目立つ、注視的な 赤系は強い、かっこいい、熱い

ピンク系はやさしい、かわいい 白系は美しい、きれい 紫系は個性的、魅力的 茶系は年齢を上げる?

と、ざっと私が見るとこんな感じですね。青の活発はジーンズをイメージしてみました。

毎日、鏡を見る方であれば自分の体型のイメージがわかってくると思います。
しいて言えばんー黒をワンポイントに加えたほうが今風になりそうです。

こんなことも★

昨日は飲み会おつかれさまでした。
ごく少数の方が該当していますが、雰囲気ですよ!雰囲気。
まぁ、やはりベテランがある程度カバーしないと生産力は落ちますね。
そんなこんなで新人指導をやっていますが、
ブログならば定番のようなネタを生かして、
そこから徐々に変えていく方法がベターかもしれません。

ブログを一新するのも悪くはないのですが、一時期はよいでしょう。が、
やはり長期更新になると前者の方が有力になります。
ともに良くしていって大きな力になりますが、
去年はブログでA列車で行こう9をやっていました。
「んーでもこれをどう結びつけろ」と、難しい問題ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GraphicWorksをビジネスワークに活用 略地図を作る メールの添付 PROについて 麻の葉文様を作る

2011-07-26 18:04:59 | Weblog

GraphicWorksLiteを最大限に活用すれば、
ビジネスワークなどに使うことができます。

例えばメールで添付する時に
「地図をどうやって添付しようか?」と考えることがあります。
オフィス、CADの使い方がよくわからない方も多いでしょう。
そこで、誰でもわかりやすいように略地図を作りました。

GraphicWorksLiteで略地図

これはわかりやすく例えて地図としていましたが、
例えば展示会会場の搬入のしかた、ブースの設営などの図でもよいですね。

もっと技術的なところになれば、「12ミリを14ミリに変更。」とか「扉を交換する。」とか
作業指示書のようにもできそうですね。

このようにできれば紙で書いた略図をスキャンしてPCに取り込む必要もないし
送信に数十分かかっていたFAXはいらないですね。

なお、実在する名称と一切関係ありません。

ペイントでも試しましたが、グリッドがないので不揃いの線になりがちであまりよくありませんでした。

このようにLiteの基本プログラムの方向性を考えてPROのバージョンアップにいきます。

こんなことも★

Windowsで伝統文様を描いてみようかなと思います。
ちょっと有名な「麻の葉」を描いてみます。
CADを使わずに格好よくプログラミングしてみます。
これは箱根寄木細工などに使われている幾何学文様ですね。

もう学生ではないので、公式を忘れそうな感じですが、
1:2:√3を使って正三角形を描きます。
大きさは100にします。


PCは横がX,縦がYですね。
これが、その座標を求める式です。
これから、重心の比率は2:1ですね。

このように-50×√3÷3で重心の座標が出ます。
これで1つの麻の葉ができました。
これを6つ描きます。

このように六角麻の葉ができました。
MSXと比べると美しく描かれましたね。

ただ、私が見るとルートの近似値のせいか
微妙に狂っている気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GraphicWorksでお絵描き 水遊びシーン 川を描く 質素なピザパン ubuntu11を考えてみる 肩こりと首こり対策

2011-07-25 20:08:49 | Linux

川のラフで描きました。
海とか川とか風景をデッサンした事がないのでよくわからなかったです。

ドット絵の川を手書きしてみたのですが、
川の黒い部分と白い部分バランスが不自然すぎて、
リアルにできずにアニメの川のようになってしまいます^^;
とにかく、サムネイルを見ると水に浸っている雰囲気になりました。
色付けすると白くなるのでいいのかな。

GraphicWorksはこういう感じで描くことができます。
また、ビジネスユースとしても実用性がありそうな感じがします。
プログラムは実行ファイルをコピーすることで使うことができます。
このインストール不要という利点を生かせば
リムーバブル環境にも十分対応できます。
例えば現場用のノートパソコンに入れて、現場の略図などを作成することもできます。
文字を入れることもできますので、手書き文字よりも小さな文字で書き入れることができます。
さらに自動保存して数枚の画像になっているので、
書き入れる前の画像から書きなおすこともできます。

こんなことも★

昨日は88円の半額の8枚スライスのパンに
とろけるチーズをのせてオーブンしてピザソースをかけて食べました。
さらにミルクをマグカップに入れて、ちょっと朝食をゴーカにしました。

食べてみるとおいしかったです。
バタートーストに飽きがきていましたが、こんな質素?なパンもたまにはいいですね。

Linuxの話ですが、

USBメモリのubuntuは遅すぎますね。動いているかどうかもあまりよくわからない感じでした。
ubuntu10のアップデートも3時間かかったりと、いろいろとありましたが、
動かなくなって数ヶ月放置していました。USBメモリからのubuntu起動をやめることにしました。

ウチのマシンはUSBメモリを差してデュアルブート画面でWindows7をいちいち選択していたので、
もう一度ubuntuをインストールしてパーティションを変更してHDDからのデュアルブートにしました。

アップデートは1時間程度で終わりました。
ubuntu11は左にアイコンがあって、オフィス系のソフトなどもクイック起動できるようになりました。
ubuntuは最初は新体験でおもしろかったのですが、
最近は少し飽きてきたのが正直なところですが、

AndroidSDKとかGNUプログラミングとかできればやってみたいです。

肩こりと首こりもあって職業病と言えそうな感じです。

 肩こりは毎年悩んでいて、ひどい時は低周波治療器を当てています。
また肩引き運動をしていますが、このほかに手首を左右90度にひねる事をはじめました。
手首をひねると肩の筋肉が動くのでこれをやっているからか、肩こりはなくなりました。

 首こりは後頭部と首の間の筋肉のこりで、頭がいたい息ぐるしいという症状です。
これはツボを押すことで和らげています。

私のように悩んでいる方はやってみるといいかもしれませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1chipMSXの2011年のメニュー 20,000アクセス記念として アイコン処理の高速化

2011-07-24 01:02:53 | Weblog

 いろいろと考えていたのですが、
大震災があってどうもMSXに打ち込む気力があまりなかったのが実情です。
やはり、メニュー構成をどうにかしたいのでWindowsをやってみました。
そして、MSXに戻ると何となく感じが読めてきました。
MSX版のGWとDEのメニューを作っていましたが、20,000アクセス記念に
ちょっと変えてみようかとデスクトップ型のファイラーを作り始めました。
今回はSCREEN7を使っているので細長い文字になります。
この感じを使ってCIRCLE命令で円を描いてカットするとCに見えてきました。

少しJPEG化けしていますが、最新のメニューはMSXの起動画面の青をグラデーションして
Cのロゴを入れてみました。

今年の背景デザインは黒を取り入れているメーカーが多いので、こんな感じです。
アイコンは16×16で、最大20個のアイコンを置くことができます。

これはWindowsと同じような操作でできるようにした一種の巨大なガジェットみたいなものです。
右の黒い部分にガジェットを置けるスペースもとっています。

文字は8文字です。最下段は大きさがわかるようにアイコンをおきましたが、
ヘルプの説明など16ドットの文字が入るようにおさまりました。

ユーロビート気分で久しぶりのプログラミングをしてみましたが、
思うようなデザインにできあがりそうです。

このように種類別にイメージしましたが、アイコンを描くときは
LINE命令とCIRCLE命令でバランスをとりました。

MSXはファイルが20個とかアイコンの種類が5個とか、
かなり少なく設定しないと快適に動作しません。
前回はアイコン風ファイラーを作ってみましたが、
ファイル名が100個以上あるものをメモリに入れると数十秒かかり
さらに拡張子別にアイコンを分けると読み込み時に調べて振り分けるので
時間がかかります。
そこで、アイコン1を表示と振り分けた後の処理にすれば快適に動作します。
単に1を表示して2を表示してという処理の具合です。
もっと速い処理は前回の画面と変わりないならば起動画面をコピーすれば
次回起動でコピーした画面を表示するだけで、かなり速く表示処理を終わらせることができます。

MSXはまだ続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画共有サイトZoomeが8月いっぱいで終了 MSXコンテンツは…

2011-07-22 18:55:37 | Weblog

また大変残念なお知らせになります。
動画共有サイトZoomeが8月いっぱいで終了することになりました。
今までMSXの画面を見ながら説明することができましたが、
このような動画がなくなってしまいます。
ということで、ちょっとダイジェストに振り返ってみることにします。

Zoomeは2009年5月から2010年8月まで投稿しました。
リンク、アクセス、投票などありがとうございました。

動画共有サイト:

http://zoome.jp/fullmsx-movies/

1.UASSでCとGの音を再現

これは和音ではなく1つの単音から
高速に鳴らすことで擬似和音に聞こえるものでした。
ギターコードCとGの音ですね。はい、次。

2.UASSの鍵盤記録機能つきの派生バージョン

アクセス数323 投票数2

UASSの派生版では
打ち込んだキーボードから音が出たり
ファンクションキーの文字列で音を出したり
パチンコの音に似たものなどいろいろ試しています。

3.MSXBASICに箱根寄木細工のサヤ形を読み込む

アクセス数619 投票数4

パソコンで描くとどうなるのかを実験したものです。
自作のGUIのファイラーから背景をストライプから

箱根寄木細工のサヤ形にカスタマイズしています。
まだ?まだ?というくらい、長いです。

4.グラフィック:ルーペ機能でドット移動

アクセス数412 投票数5

これはルーペ機能の高速化を考えていて
部分コピーして、この部分の範囲の処理をカットさせるように
プログラミング処理を軽減させようとしました。
右のロゴの拡大処理がうまくいっているかを
確認しながらの作業でした。

5.MSXBASIC DEからプログラミングの解説20分

アクセス数454 投票数5

ドット移動のプログラムです。□になっています。
最後は□がコピーされて画面を埋め尽くしますが、
この外枠が残るので枠よりも3ドット内側に描けば
3ドット移動のプログラムができることを解説しています。

6.UBASE:プログラムをPSG音源用にする

アクセス数341 投票数7

FMのウッドベースの音をPSGの音にカスタマイズします。
PSGレジスタの音量のエンベロープ(波形)で仕上げました。

7.UBASE:ベースサンプル2

アクセス数349 投票数18

MSX-MUSICのFM音源のベース音をMIDIと比べてみてください。
スタンドバイ○ー。

8.UBASE:ベースサンプル

アクセス数191 投票数10

何かのアニソン曲と合うかもしれませんが、
ほりっくな気がしますが、この動画では練習中です。

9.MSXハイパースポーツカーリング

アクセス数212 投票数4

日本の女子選手が冬のオリンピックでカーリングに出場した時に
ちょっとハマリました。

10.MSXガジェット:マップエディタに16進機能

アクセス数522 投票数12

Vistaのガジェット機能をMSXで描くとどうなるかやってみました。
このプロジェクトの中でエディタ編集中に
白黒を16進表示できるようにしてみました。

11.MSXturboRのワープロ機能

アクセス数627 投票数10

ワープロ全盛期に登場したMSXパソコンも
ワープロとパソコンが使えるA1ワープロが流行りました。
当時のワープロでは3行液晶モニタなどありましたが、
まだ画面全体をラクに見ることができませんでした。
そこでテレビにパソコンを接続して、文書を書くと線が引かれて
用紙の全体画面を見ながら罫線の編集できる画期的なものでした。
そのワープロが進化して、しゃべるA1ワープロの動画です。

12.1chipMSX支援ソフト

アクセス数876 投票数9

これは私が1chipMSXを調べてカスタマイズしたものですが、
なかなか知ることが難しい機能を動画にしました。
MSXはWindowsというよりMS-DOSに似たCUIで
文字を入力してカスタマイズしていく地味なところがありますが、
後半には音声ファイルを再生できたりします。

13.MSXゲーム:BLOCK-TOWER

アクセス数392 投票数7

アルバ氏のMSXゲームを紹介してみたものです。
このゲームはMSXパソコン情報誌に掲載された有名なタイトルです。

14.MSXで弾幕を動かす

アクセス数247 投票数15

時計のプログラムから半径を徐々に長くして渦巻きを描きます。
この時に10色を描いて、白色を10色のローテーションさせて
点が動いているように描いていきます。
スプライトを動かして衝突判定させます。
まぁ、見どころは鑑賞プログラムをゲームにしたところですね。

15.UASSのエフェクトぜんぶ

アクセス数665 投票数13

UASSの音の効果を全て試してみました。

16.MSX-MUSIC(PSG)、UASSの解説

アクセス数1145 投票数11

1から38というのは半音を+1として、
一番低いCから+38上がったという意味です。
ファミコンのような音のPSGの世界をどうぞ。

17.SUPER-Xでマシン語モニタ

アクセス数1139 投票数6

SUPER-Xはサイトがなくなり公開終了になりましたが、
マシン語モニタの操作方法を動画にしてみました。
Z80マシン語と連動しています。

18.SCREEN1の使い方

アクセス数499 投票数7

MSXパソコンはシンプルでちょっとおもしろいVRAMの機能です。
ここでは部分的に文字の形と文字の色を変えています。
ぜひ、試してみてください。

19.MSX-MUSICでコード弾き

アクセス数700 投票数5

これはBASEに派生される前のコード演奏サンプルです。
やはり動画にするとスムーズにいきませんね。

20.MSXBASICの使い方

アクセス数975 投票数8

基本的なMSXBASICのプログラミングです。
ダイレクトコマンドからプログラムの作り方の解説です。
もうちょっと使ってみたい人にはいいかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GraphicWorksでお絵描き 水遊びシーン 全体ラフその2 関東の節電対策 iP!09に掲載予定

2011-07-20 18:09:56 | こんな本がきた!

こんな感じで、からだの部分を描いてみました。

髪の毛、手の動きなど自然な感じにすることが難しいですね。
細かい部分をルーペで修正してみます。

雰囲気を作っていくのがおもしろいけど難しいです。><

背景パースがまだ水面のラインを引いただけで
今度は水のイメージを出していこうと思います。

こんなことも★

全国に節電対策は広がりつつあります。

ご存知のようにエアコンは設定温度を26度程度に設定しています。
それでも家庭ではなかなか節電は難しいのが現状ですね。

お店では入り口のドアを開けたままにして外気と内気の
温度差があまり出ないようにしています。
また部屋と部屋の間のサッシを外して空調をよくして、
エアコンを使わないようにしています。
会社などでは廊下の蛍光灯を半分程度にしています。
自動販売機は夜中はボタンのあかりが見える感じです。

コンビニエンスストアはLED照明が増えてきました。

雑誌の制作会社から掲載の許可のメールが6月28日に届きました。
iPが創刊される前から普遊舎の雑誌は読んだことがあります。
当時はMP3がブームでしたから、
雑誌のCD-ROMから洋楽を聴きたい気分で
今では死語になりつつある「CD-R」とか「リッピング」という
効き慣れない用語が出てきたぐらいでしたね。
試したことはないですが、パソコンがなくても
MP3はMP3のロゴマークがあればビデオデッキで聴くことができるようです。
最近はLinux100%でubuntuを体験したりもしましたね。

普遊舎の雑誌は文字のデザインがよく目立つ雑誌です。
iP8月号は鷹のようなデザインの羽を広げて「フリーソフトの殿堂」と
大きな文字で描かれています。
ちょこっと仕事の話をすると、このデザインはかなりウケがよいです。
ユーザーが待ち望んでいた雑誌という印象を強烈に受けますね。
そんな雑誌に掲載ということで少し複雑な心境で(おい)、
何とかこれからの方向を再度考えてみることにしました。

まぁ、白黒ページでちょこっと載るとは言ってもちょっと気になりますね。

iP ! (アイピー) 2011年 09月号 [雑誌]

掲載予定の本誌の内容は
---
総力特集 気になる裏ネタの最新情報を網羅
ブラックテクニック・ラッシュ
夏の自由研究ならぬ裏ネタ研究!
すべてが裏に通じる総力特集で必ずトクをする!!
その他の特集
OSをリバース(Re-Birth)せよ!Windows構造改革
デスクトップ改造やフリーソフトでOSを革命する!OSX Lion 化やWindows 8化も!!
オール無線で次世代の暮らしへ 無線 in Shock!
無線デバイスの便利さを広め、次世代的に活用する!これで作業環境は劇的改善
---

と、次号もおもしろそうですね。iP!09は7月29日発売です。で、
6月28日にこのメール届いて返事をしたのですが、
この時点のLite版は何か物足りない気がしたので、
そこから特別にカスタマイズすることになって、
ホールド機能とペイント機能などを追加したわけです。

Liteのメニューはグラデーションのみでしたが、
最新版ではこのようにリングのデザインが入ります。

PROよりも先にLiteをプログラミングしていましたが、

要望がありましたPROでフリーに使える部分をなくして
PROとLiteを大別することができました。
8月はPROの新デザインについても考えていくことにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GraphicWorksでお絵描きを 水遊びシーン テレ玉のCM 縁日 ブログが18禁に^^;

2011-07-14 21:05:21 | Weblog

暑いですね。去年よりも暑い気がします。
いろいろと暑さ対策グッズを試していますが、
やはりアイスまくらがひんやりしていて、おすすめです。
ボディペーパーもひんやりとしますが、
メントールが入っているせいか、冷感シップと同じような感じです。
ヒリヒリするようなひんやり感です。
さて、今回は水浴びシーンのアタリを仕上げてみました。
ポイントは体の動きのラインで「く」の字にすることで動きが見えてきます。
腕はハの字を狭めていく感じに描いて手のひらはマルです。
動きがある絵は感じ取るのが難しいのですが、
何か参考になる絵をマネてみてください。
たとえばWiiFitなどのキャラクタなど本を買わなくても
ある程度はできますね。
あとはディスプレイで描く感覚をつかめばGOODです。

画像が入りきれないので、また、800×600に戻りました。

今回はテレ玉のCMに描きたい感じの映像があったので、直描きしました。(おい)
CMの説明すると男の子と女の子が水遊びをしているうちに
川のコミが増えてきて、からだがゴミだらけになり
埼玉の川をきれいにしていくCMだったと思います。

このようにだいたいでよいですから、ラインを描いていきます。
この時点で半分くらい頭にできあがりが浮かべば大したものです。
ちょっとした遊びと言えば髪の毛を左にひょろーと描いたところです。

顔はこんな感じのラフです。ちょっと好みが出てしまいましたが、
だいたいのラインを決めました、まだ下の方はちょっとここでは…

そして、今描いている線の色は灰色です。この後にオレンジの線でなぞります。

この絵の難しさは水は描いたことがありませんが、水しぶきですね。

こんなことも★

夏祭りもはじまりましたね。
イラストを描く時間があまりないのですが、とりあえず描いてみました。

親戚の子供を連れて縁日に行って綿菓子を買って、おねだりするシーンです。

何がなんだかわからないので^^;鳥居を描きました。
まだ、仕上げていないのでポスターなどの参考になるかもしれませんね。

一番カンタンな方法は背景パースを消してキャラのみを描いて、文字を入れれば完成ですね。

あ、ダウンロードしてくれたのですね。ありがとうございます!

実はGraphicWorksのブログの方は成人向けにしました。
これはエッチな内容ではなくて、オタ…いや専門的な内容でブログでは
一般的ではないと判断したものです。雑誌はインターネットよりもフリーだったりしますが、
まぁインターネットは公共の場ですから、誰が見てもよいように考慮しました。
ちょっと期待はずれだったかもしれませんね。(おい)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GraphicWorks カラー選択ダイアログ 捨てパレ 1.45 

2011-07-10 03:28:51 | Weblog

RGBで指定できる機能があります。
色の作成をクリックするとこのような画面になります。
少し、操作が難しいのですが、慣れてくれば自由に設定できるようになります。

 

私もWindows95でかなり苦戦しました。

色には明るい暗い(明度)、強い弱い(彩度)があります。
彩度が強いものは文字などのロゴ、
中程度ではリアルになるのでイラストがよいでしょう。

まずは画像のように赤にポインタを合わせてクリックしてみましょう。

虹のようになっている色相には左上にカーソル、
明るさにはちょうど真ん中にカーソルのつまみがあります。

その下に色|純色のパレットがあります。
ここに作成した色が表示されます。


この状態で赤緑青(RGB)の数値を見ると赤が255、緑と青は0になっています。
絵の具で赤をパレットに入れた状態と同じようになっています。
赤に白を入れる(明度を上げる)と右の明るさのつまみを上げていきます、
赤に黒を入れる(明度を下げる)と今度は明るさのつまみを下げていきます。
赤に灰色を入れる(彩度)場合は色相のカーソルを下へ下げていきます。
とまぁ、難しそうですが、
RGB3色の濃さを調整する度合いを調節できます。
RGBの2色の場合は色相(色合い)です。
彩度が高いので強い感じの色になります。
彩度が低いと濁った弱い感じの色になります。
赤(R)からGを加えていき黄色(RG)から緑(G)
緑(G)から水色(GB)から青(B)
青(B)から紫(BR)から赤(B)
となり最後は赤に近い、赤紫で終わります。
水色(C:シアン)紫(M:マゼンタ)黄色(Y:イエロー)はCMYで印刷の三原色ですね。

さらにペンの色の濃さがあって、
これは色を変えるのではなくて濃さで、ペンを薄く引くか、濃く引くかの設定です。

これが一般的なレタッチソフトのカラーメーカーですね。

少し難しいのですが、
正確な色を設定するには赤緑青の数を調整していきます。

こんなことも★

昨日はパレット関連のプログラミングをしていました。

コメントを入力できるようになって捨てパレを作ってみました。
捨てパレというのは普通のパレットではなくて、
紙のパレットで、パレットが汚れたら捨てて、新しいパレットを使います。

PCではパレット機能がない場合に作画中の上に書きます。

このように間違えそうな配色にはコメントを書けば間違える心配がなくなりますね。
また今回は#CD40DEとカラーコードをスタンプできるようにしました。

この方法はまず、カラーの色を変えます。線画していない空白部分にグルグルと色を付けます。
この状態でマウスを止めると1秒後に座標を取得しましたが、
1.44からは色を取得するカラーピッカ機能が入ります。

これは右クリックでは白のみでしたが、自由に色を取得してペイントできるようになりました。

仮に塗ったりする、間に合わせで作ったオマケ機能と思ってください。
オマケ機能と言っても使い方しだいで個性のある絵にすることができます。

まだ、本格的な色塗りは色々とあるので、ペイント系の機能はかなり先の話です。

細い線でリアルなカタチを描いていく作画支援のようなものにしたいので、

このまま線画機能の製作をすすめていきます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大マウスパッドの感想 24ビットカラー 別れのシーン 髪の毛を揃える

2011-07-04 18:07:29 | Weblog

B4のクリアブックをマウスパッド代わりに描いています。

今日も描いてみました。

描き心地を見るために髪をウェーブにしてみました。こんなにクルクルと回せます。

アニメファンがいるので、すごく適当に描きました。手の部分を描くのが難しいです。

この方法なら今まで苦労していたイラストもラクラク描けそうです。

Windows7で色はどのくらいの数かと言えば

MSXはSCREEN5で512色、これは1ミリのカラーブロックで8ミリ㎥で
これがWindowsですと256ミリ㎥だから、25センチのカラーブロックになります。

これは1ミリ角ですから1センチ角でいけば2メートル56センチになりますね。

まぁ、これだけたくさんの色をどうやって表示させるか考えることになります。
でも、そろそろカラーが欲しくなってきた感じがします。

風で髪がなびくシーンを描いてみました。
秋風がピューっと、何とも切ない雰囲気に近づけてみました。

この絵の描きどころは左のほっぺたを髪が包み込む雰囲気です。

なかなか髪の流れと表情が難しかった><です。

正直、1回目はイメージが出来なくてとり止めましたが、何となく修正できましたが。
これ以上は表情は無理です。B4ファイルをパッド代わりにして描くと結構描けるもんですね。
あとは髪の毛がなびくラインの描き出しの修正ですね。

とりあえず、顔をもう少し強調させて髪の毛のラインを消したりしました。短時間ではこのくらいですね。

私は消しては描いて、消しては描いてと描けたり描けなかったり、まだまだですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GraphicWorksLiteで描くその2 水分補給の呼びかけ 「もしドラ」 アキバにお出かけ 巨大マウスパッド代用

2011-07-02 22:28:42 | こんな本がきた!

 GraphicWorksLiteでテスト2回目です。
どのように処理されているかをチェックしています。
 今のところは動作はできています。

 そうでした、コメントの文字を入れる機能が欲しいですね。
これはできるようにしたいです。

こんなことも★

 今日も暑いです。とにかく現場は暑いです。
屋内ですが、扇風機は空気をかきまわしているだけです。
 逆につけると暑い感じになりそうです。

私も熱中症で頭痛の初期症状になってきました。
 今日は「昼休み涼んだので何も飲まなくていいや。」と思いましたが、
やはり、適度に1時間くらいで水分補給は必要です。
でも現場で仕事中に飲むと気分的に休んでいる感じがするんです。

何かこの、給水タイムのような呼びかけをしたほうがいい気がしますね。
休憩とは言わないで「水分補給をしてください。」でいいと思います。

マネジメントの本を見ながら甲子園に出場するアニメを
コミックにしたものです。

もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの「マネジメント」を読んだら

NHKで「もしドラ」というアニメをコミックにしていますが、
アニメをカラーのコミックにしたもので、
カラーにしているのはちょっと驚きました。

マネジメントを知りたい新社会人とかマネジメントの基本を知りたい人には
よいコミックと思います。カンタンな感想でしたが、

遅くなって忘れてしまっていました。感想がききたい書店様、こんな感じです。
あと、コミック版と書籍版があるので間違えないようにしてください。
コミック版はアニメコミック版と書かれています。
売り切れが多いのでコードを書いておきます。

ISBN978-4-09-179120-7

 ちょっとウォーキングに秋葉原から上野まで歩いてみました。
前々から行こうと思っても天気が悪かったり、都合があったりとさんざんでした。
 大宮から湘南新宿ラインで赤羽で京浜東北線に乗り換えました、
電気街口から出て中央通りまで歩きます。今日は歩行者天国でした。
向こう側へ渡って右へ進み1つ目の信号を左へぐるっとK-BOOKSに入りました。
書店の覆面調査(おい)ってな感じでちょっと売れ行きをチェックしてみました。
「あきばお~」のあたりのPCパーツを見てみるとキーボードが安売りしていました。

もう1回ソフマップの前を通って、今度は信号を渡っていくとMADという店があります。
 最近テレビで話題の放射線量計の売っている店です。今日は在庫があるようでした。
ホコテンが終わる交差点を今度は渡って一旦、駅まで戻ります。
TSUKUMO SHOPにはソフトバンクのキーボードが売っていました。
広いマウスパッドは2000円程度する海外製のものでちょっと高い感じがしました。
さわってみると少しザラザラしていてポインティングしやすい感じがしました。

さらに引き返して上野を目指します。(えっ!)
秋葉原の電気街の北は少しあるけば
上野広小路に着きます。御徒町の駅のある春日通りの交差点ですね。
御徒町から上野まで線路沿いに行けばアメヤ横丁です。
上野松坂屋が交差点の近くにあります。
さらに上野に進めばヨドバシカメラ上野店があり、上野駅という具合です。

秋葉原は人はまばらで、日曜日にしては少ない感じを受けました。
1時間程度のウォーキングでした。

何か代用できないかと考えるとダイソーのB4サイズファイルを
パッド代わりにすれば大きさ的にもグラフィックワークには
イケるんじゃないかなと思ったりしました。帰って試しました!

まず、ポインターの速度のスライドバーを左から1目盛りにセットします。
例のB4サイズのザラザラファイルをマウスパッドにします。

線の練習をしてみるとマウスが滑ることなく、タブレットに近い描き心地でした。
人それぞれですが、私はザラザラの方がよいです。

大きすぎるので25%縮小すると

です。バタバタ描いたのですが、こんな感じです。

でも、どうしてこうなるの?と、言えば
手ブレ修正の特長で速く引くとカクカクと折れながら描かれます。
このポインティングのインターバルが速いと曲線に見えるわけです。
顔の部分はショートライン、髪の毛の部分はロングラインの設定です。

おー、描けますね、しかも手書きよりうまい気がする。
ここまでリアルにできれば描き甲斐がありますね。
この設定はオススメですね。

目を若干仕上げてみましたが、もう1回輪郭のあたりまで
戻してやれば顔を別キャラにしたり変化して遊べますね。
こんなに画面にどアップするとラブラブシーンのようですね。

画像が入りきれないので、やっぱりPDF化?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする