連休中はドラクエ10ばかりでした。(え!)
LV30前後の目標は達成できそうです。PT(パーティー)組んだ方ありがとうございます。
この連休ではいろいろとありましたね。では前回の続きからはじめます。
5種族の中から1つのストーリーから始まります。
種族は人気が高いプクリポからスタートしました。花畑に包まれる美しいフィールドで
本当によかったと思います。少し進めばホタルのような光景が広がります。
3Dですが、かなりリアルにできているのは驚きました。木道(もくどう)は
尾瀬みたいですね。
オーガはガッチリとして、ウェディは人魚をイメージして、エルフは日本のような
和風、ドワーフはインドのようなアジアンのよう感じがしました。
フィールドを比べてみるとドワチャッカ大陸がソロプレイではつらかったです。
一番ラクなフィールドは一本道のオーガのような気がします。
ストーリー全クリアになると5周目まで楽しめることになるのでしょうね。(え!)
追記:鉄道パスを入手すると5大陸を鉄道で巡れるようになります!
LV15までは、ほとんどソロプレイでしたね。
5大陸を進めるようになると、フィールドのプレイヤーがかなり少ない大陸もあります。
ウチの種族は恵まれていました。(パチパチ)
もし楽しく冒険をしたいなら、種族を変えてやりなおしもよいかもしれません。(え!)
最初は昼はサーバー2で夜はサーバー10を主にやっていました。
最初はセリフになじめませんでしたが、セリフをボタン1つで出せるのはよいです。
環境もテストしました。キーボードを使うためにはWiiで有線接続のUSB端子を
USBハブにコンセントを差し込むセルフパワータイプを中間接続させて、
LANとキーボードを差し込めるようにしました。
無線LANはキーボードをUSB差し込めば、その必要はありませんね。
追記:バスパワーでもOKですが、セルフパワーがおすすめです!
PTプレイは最初は行ける場所が限られているので文字通り仲間のような感覚で
学生時代を思い出すような感じでした。”ついていく” を選べば半自動でラクに進めます。
グレン城下町に行けるようになると、ちょっと初心者は平気かなと思ってしまいます。
かなりいろいろなレベルのプレイヤーが行き交っています。
仲間に誘われて安請け合い(おい)しましたが、「ちょっと不安です」とかセリフを書いて
おけば何とか対応してくれました。やはり僧侶はザオができるので心強いです。
ただ、フィールドで死んでいるとザオで蘇生を強要されますね。(苦笑)
PTプレイは行ったことがないフィールドも知ることができ、ソロでは大変なクエストも
ラクに進めます。ネタバレになりますが、ゲームで行き詰まることは少ないでしょう。
レベルが上がっていくと、それなりにゲームの楽しみ方も変わっていく感じです。
追記:サポートなかまのソロプレイでキーエンブレム6つまで進めます。
最終的にはキーボードが欲しくなるかもしれませんね。ウチはPS3と同じものです。
Wiiでここまで楽しめるゲームは数少ないでしょう。
最後になりましたが、ドラゴンクエストだけではありません。
まだオンラインゲームは通信不具合が多くあり完成されたもの
ではありません。急にエラーでプレイヤーがいなくなったりすることもありえます。
これは仕方ありませんが、思い違いで気を悪くしないようにしてください。
追記:PT中のエラーはログアウトと表示されます。
またプレイヤーは生活をしながらプレイしていますので、何か事情があってプレイを
中断または一時中断することがあります。思いやりの心で楽しい冒険をしてください。
こんなことも☆
オンラインは緊急メンテナンスが多いです。こういう時に気分転換にオフラインで
もう1人の主人公の物語を進めてみるのもいかがでしょうか?
オフラインは物語が違うのには驚きましたね。
9月に入るとLV30程度になりました。お盆中はサーバーが安定していませんでしたが、
少しは良くなったと思います。
ドラゴンクエスト10は期待はずれなど辛口の書き込みが多いですが、
Wiiではないような3Dのなめらかさには驚きます。恐らく3Dの処理をキャッシュ化して
理想の数値を出しているのかなぁと、思います。
私はWiiの高解像度でやっていますが、Wiiでも悪くないクオリティと評価します。
キャラクターがよい動きでこれがやめられない大きな理由ですね。
最近、カメラ機能を全く使っていないのでZRボタン長押しで遊んでみようかな。