[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

A列車で行こう9 新幹線誘致借入 借金ゼロに 1chipMSX支援ツールにMGSプレイヤーその2

2010-07-26 22:58:45 | 1chipMSX

A列車で行こう9をやっている。
新幹線プロジェクトの借金がやっとゼロになった。
資産税でまた少し借金することになるが、とりあえず完済した。
これでも年の繰越が+30,0000,0000程度で何とかプラスになるが、
貨物列車の配線を何とかして、資材の循環をよくしたいところだ。
環状線の2駅は5000人程度までできたが、
どうも遠すぎるからか発展しない。環状線は電車を増やせば
何とかなりそうだが、渡り分岐とかポイントはつくる気がしない。
南北幹線案と北部幹線案の2つがあるが、今は貯金したい。

こんなことも★

MSXはMGSELを起動しないでDM-SYSTEM2から
MGSEL.DIRのファイルを操作するパネルを作った。
1曲2分の再生にしていたが、やはり操作パネルが欲しくなって
時限式の再生をやめた。f1キーを押すとモードに入り
前回の方法でMGSファイルのある
ディレクトリを絶対パスで指定すれば、どこへでも飛んでロードしてくれる。
今までダウンロードした好きな曲を選んでみるのもいいかもしれない。
このパネルがあれば、CDのように停止、再生、前へ、次へと操作できる。
曲の再生番号がわかれば早送りと巻き戻しボタンで番号を設定すれば
前回の起動した曲の続きを聴くこともできる。
今まで大きなMGSファイルをロードすると暴走したが、改善した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1chipMSX支援ツールにMGSプレイヤー

2010-07-25 22:26:27 | 1chipMSX

;をコメントのマクロを加えた。
これは設定を自由に変えるようにできるようにするためである。
MSX-DOS2がない環境では残念ながら1曲の再生になる。
DATA"-BGM BGM1.MGS"
というふうになる。また、
-MGSELでMGSELのセレクタを読み込めるようにした。
1CP-MENU.BASのDATA";MGSEL A:\MGS\"を
DATA"-MGSEL A:\MGS\"
と今までのBGMを再生しないようにするために
DATA";BGM BGM1.MGS"と
書き換えることでA:\MGS\のMGSデータを再生できる。
2分再生すると次の曲にしてくれる。
-MGSELを使うにはMGSEL.DIRが必要になる。
MGSEL.DIRはMGSFで作成できる。

現在は1曲再生と連続再生のハイブリッドモードの
不具合の修正をやっていたが、なんとか完成した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A列車で行こう9、MAP11:新幹線誘致

2010-07-25 21:56:49 | A列車で行こう9

これで資金繰りがよくなった。300倍速で半日そのままにして
1100,0000,0000くらいまで貯めた。
これを頭金にして、新幹線のプロジェクトをスタートした。
スタートするとお金が吸い取られるように減っていき、銀行の融資へ。
合計で1300,0000,0000くらいまでマイナスになった。
資本の50%くらいまで借りることができるので、
多大な借金をして難なくクリアできた。今は返済をしている。
街を見てみると3万の駅周辺はこのように超高層ビルが建っている。
開発は返済が終わるまでガマンしている。

こんなことも★

その間はMSXをやっている。
1chipMSX支援ツールのメニューにMGSELのプレイヤーを入れてみた。
DM-SYSTEM2のMGSファイルはバージョンが古いので
曲名タイトルは対応していなかっただけで、
後期のMGSファイルの再生もできそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A列車で行こう9、MAP11:小田急の電車パワーで環状線へ

2010-07-24 23:27:20 | A列車で行こう9

マップ外へ引込み線を作り、資材を輸送。特急電車を運行して、
超高層ビルができた。
駅は昔の相模大野風で6両編成がとまるような田舎駅。
相模大野は連結、切り離しの駅で10両編成が前6小田原後4江ノ島と
なっていたが、今は10両化されてなくなっている。
そういうこともあって、6両って無難なところかなと。
こんな窮屈で一日、3万人はないだろうと思いながらも
実は駅の規模でどのくらい変わるかを試してみたかったが、
変わらなかった。
画像では隣の駅が1万3000人程度で、そこから環状線の最寄りの駅は
小田急の6両編成になるMSEの特急にした。
乗降人数よりも資金繰りを優先してみた。
そして、A9の10両専用の小田急の車両は環状線に使うことにした。
「そうか、A9は3000人以下の駅とか、バスとかボツって」
「作り直せばもしかすると早道かな。」と、思った。

9年後はというと、PS4でA列車で行こうExp+で厚木海老名マップを作っています。(え!)
Playstation3の後継機のPS4です。MSXさいたまをA列車で行こうのブログに戻しました!
圏央道(さがみ縦貫道)ができて現在は大きく変わっています。

https://ameblo.jp/msx-saitama/entry-12599091019.html

こんなことも★

前回の続きでMSXはDM-SYSTEM2に入っている
MGSデータをCON命令で覗いてみたが、曲名データはなかった。
調べてみるとDM-SYSTEM2はMGSの後期版ではないことがわかった。
曲名データを表示できるか不安になってきた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A列車で行こう9で乗降者数3万人を越える

2010-07-22 20:47:40 | A列車で行こう9
高層ビルが増え始めるとアップストリームが始まり超高層ビルが建て始める。
これがA-7の上昇傾向の流れで、とにかく資材が急激に減ったりしてくる。
こういったことはA5、A21にはなかった最近の発展の動きだ。
出発時刻を19時付近に狙ってダイヤを改正してみた。
思ったとおりに乗降者数が概ね1,0000程度になってきた。
近隣の駅で乗降者数が5000人~8000人で
資材の確保をして駅周辺を活性化させる。
さらにアップストリームは進み2.5万程度になってくる。
何だかパチンコで確立変動に入ったような感じになってくる。
どこまで伸びるか、止まるかわからない状態だ。
高層ビルから、今度は超高層ビルになって、最高60Fのビルも増え始めた。
単線を複線にしていくと輸送力は倍になってきた。
何だか乗降者数を100単位で見ていたのが、1000単位に変わってきた。
そして、3,0000をついに越えることができた。
その後も3,5000まで増えていったが、アップストリームはなくなってしまった。
資産税の鬼のような徴収で周辺整備もできないまま、
乱立した街並みになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A列車で行こう9で商業地域を作ろう

2010-07-21 22:56:37 | A列車で行こう9

資材工場を作ってマップ外へ資材を輸送する工業地帯を作った。
そして、街が発展した。
今回はマップ外へ特急を走らせて、ドル箱路線を作って
集めた資金で境界付近に駅を作って、そこを今度はマップ外からの資材置き場に
する。資材置き場大の4ブロックで資材を確保して
さらにそこから、通勤高速型の快速アクティーを走らせて商業地を作る。
最終的には2,0000程度の乗降者数を狙ってみたが、予想通りの結果になった。
とにかく融資をしないでコンストラクションはかなり時間がかかるし、
あっという間に資金が尽きてしまう危険もある。
でも税金をクリアできるレベルにまで達しているので、ラクにはなった。
今は中盤に向けて資金をためたい。あと何年になるやら。

こんなことも★

放置している間はMSXをやっている。
今回はMSX-DOSのページの更新をやってみた。
作者の連絡がつかなく保留だった、
1chipMSXのMultiMenteの使い方を公開してみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1chipMSX支援ツールの思考

2010-07-20 18:40:17 | 1chipMSX

昨日はA列車で行こう7で鉄道博物館のマップの電車を撤去しないで、
どこまでできるかをやってみた。通勤型、近郊型、特急型と
そうすると8000人程度が限界になった。
もちろんゲームオーバーから先に進めてみた無駄なことだったが、
環状線でもただ電車をバンバン走らせただけでは発展はしないようだ。

こんなことも★

MSXはファイルにコメントが書けるデータの管理ツールを作ってみたが、
何のアプリのデータかわからないと使えないことに気がついた。
MSXは今までエラーメッセージとか拡張子の説明とかやってきた。
でも、実際にMSXをやってみても直感ではわからないと思う。
ユーザーでは通例になっている事がありそうな気がして自信がない。
文字ではなく動画で再生した方がわかることがありそうなことだ。
たとえば「M80.COMをコピーして」という書き方をすると
M80.COMはパソコン用語になってしまうし、
どう使えばいいのかわからない。私も忘れる日がくるかもしれない。(え!)
M80.COMというのはMSX-DOS TOOLSのアプリでMSX-DOS システムディスクだけではできない。

私がWindowsを始めた時に「エクスプローラで~」というのが、
ピンとこなかった。でもファイル管理ソフトを使っているので、
どういう操作をするかのイメージはとれた。

そう考えると、コンピュータってそこがあるから難しいのかもしれない。
でも今はビギナーブームだ。
例えば野菜のニンジンを育てるキットやラジコンエンジンカーなど
誰でもできるものが売れている。
といろいろと書いたが、やりかけのA列車で行こう9に戻ると
駅間を2時間~3時間程度の距離で
上下1本の計2本を走らせるのが基本でやれば誰でもできると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニューのスクリプト:リストアを拡張

2010-07-19 17:54:27 | 1chipMSX

A列車で行こう9をやっている。もう1回作り直した。
南西部に資材工場25の資材団地と北東部に駅を設置してみた。
最初は北東部駅の資材供給がよくできなかったが、
資材置き場の位置を離してみた。
ついでに今までの資材置き場を廃止して、
駅の近くの資材置き場はデパート5に変えると上昇しやすくなり
70倍速で+1,0000,0000/day程度の資金が増えてきた。
まだ序盤の序盤だが、特急を走らせることができれば
もっと上昇するだろう。

こんなことも★

MSXはメニューのスクリプトを考えている。
まず、ロゴの固定ファイルもマクロにしてみた。
スクリプトで条件分岐はやりにくいので
RESTOREで固定された行のDATAへジャンプする命令を
うまく使ってみることにする。
分岐といっても6項目のジャンプでそう大したことはないが、
誰でもわかる命令かなと思ったりしている。
これが出来れば誰でもメニューを組み立てられるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A列車で行こう9で工業地帯を作る

2010-07-19 12:59:23 | A列車で行こう9
Windows7でA列車で行こう9をやっている。
鉄道博物館のマップに挑戦してみた。
環状に走る電車をすぐに撤去。マップの境付近に発電所を作って
A7でやった方法でマップ外へ資材を運ぶようにしてみた。
まず、貨物列車を操車場に置いて、マップ外に列車が出たら
貨物列車を操車場に置く。これで2つ走らせる。
資材工場を13個くらい置いて、
資材を作らない休日もある状態にしてピストン輸送させる。
そして、資材工場の周りを電車を走らせて発展させる。
工業を発展させてからスタートさせるとうまくいきそうな感じがする。
そういえばMSX2でA列車で行こうがあった。
今で言えば詳細設定がない状態のA列車に近いかな。
電車がぶつかるとゲームオーバーになったりする。
MSXは暑いのであまりやる気がでない^^;
夜にでもやろうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1chipMSX支援ツールの高速化

2010-07-19 02:55:49 | 1chipMSX

DM-SYSTEM2のフォントを残して高速化することに成功した。
まず、表示フォント:0と選択フォント:1とページごとに分けて
項目を選択することでページ1のフォントをページ0に表示することにした。
その時に表示フォントが消えてしまうのでページ1の7番に入れた。
ということで項目数が最大6までになったが、
このキャッシュ技術でこれまでの項目の移動で生じる
漢字ROMを読み込ませたり、修飾処理が省けることになり、
最初のキャッシュさせる時間がちょっとかかるが、全体的に速くなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1chipMSX支援ツールの表示フォーマット

2010-07-18 21:19:25 | 1chipMSX

まぁ、地デジは気になり始めると止まらない。
最近は地デジのテレビなど高価で
あまり目に留めなかったアイテムを見たりしている。
ウチのテレビは居間のアナログの29インチをどうしようか考えている。
30インチ程度のテレビは10万くらいはする。
当時はワイドビジョンが流行っていたアナログの後期のテレビで
今から10年も経っているが、大きなテレビを買うと
正直に言えば小さなテレビは買わない。
それにテレビはまだ高いし、性能がイマイチ。口コミでも
「地デジはアナログと画質は変わらない。」と、多くの人が言う。
本当に変わるのは名ブランド程度で一般の人が見れば変わらないようだ。
画質が劣っても地デジチューナーのSD画質でがまんしたい。
微妙なゴーストがなくなるので、
まぁブルーレイはできなくてもDVDの画質でいいかなと思っている。
録画するとSPモードでやっているので我慢はできると、思う。
オヤジはカーテレビでかなりゴーストが効いていても
番組が視聴できればいいと思っている程度だしね。
私でもDVDをキャプチャして録画して
画質が劣っていてもがまんする。
そういうこともやりながら木曜日に地デジにするようにしている。

こんなことも★

MSXはDVDのメニューみたいなことを考えている。
いろいろなゲームのコマンド表示の配置など見てみた。
最近のゲームはOEM?のように1つのゲームでも
いろいろな会社が作っている。
例えばムービーはB社、戦闘システムはC社、移動システムはA社、
オープニング、エンディングはD社と分かれている。
そういうところが、ちょっと面白い。
「あれ?これはC社のシステムだな」とかある。
そんな感じで気が付いたりと研究はおもしろかった。
今は1chipMSXで支援ツールのメニューを作っている。
書式が決まってきた!
まず、項目を書いて自作ゲームなどのロゴを表示するようにしたい。
こうすれば項目とロゴを変えるだけで
目新しい感じの目NEWができる!
下の下線部にはコメントを書けるようにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジチューナーを使ってアナログテレビで見る

2010-07-15 19:36:27 | Weblog
地デジのことが面白くなって、いろいろと調べています。
今回はアナログテレビから地デジチューナーを使ってみることを
レポートします。
またDVDがある方はアナログテレビからハイビジョン画面のように
再現する技を教えます。
なお、これはビデオ端子でつないだ場合の見え方で
S端子では若干よいかもしれません。
まず、DVD映像をハイビジョンとします。
ズームボタンで2倍にして映像の中央に合わせます。
これで拡大すると文字が画面に表示できないことがあったりしますね。
これが、地デジチューナーからアナログテレビで見た感じです。
画面が大きくなるので見やすくなりますが、文字が欠けてしまいます。
これはハイビジョン番組の場合でそれ以外の番組ではありません。
アナログテレビでもゴーストなどなく画質は向上しますが、
字幕が部分的に表示できない場合もあるようです。
逆にハイビジョンテレビでハイビジョンではない番組になると
黒ブチになるわけです。
このようにビデオ端子はアナログテレビをハイビジョンにする
暫定的な用途で将来はハイビジョンテレビの買い替えを
考えたほうがよいでしょう。
でも、例外があります。それは大画面のアナログの場合です。
例えばDVDで再生して高画質な映像を出力できるテレビの場合は
地デジにすると大変高価なテレビになるので
今はチューナーだけで十分と思います。
HDMI端子付きのテレビ、またはディスプレイであれば
視聴することができますが、インチ数が低いのであまりよくないです。
私がおすすめするのは30インチ前後です。
パソコンでは24インチ用が多くて一人用のテレビ向けです。
録画を考えるとハイビジョンレコーダがどうしても必要です。
そんなところです。
1chipMSXはもっとそのファイルデータ管理を考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校でやったおもしろい話?

2010-07-14 18:35:42 | Weblog
当時の高校はあまりよい環境ではなかった。
空きパックなどのゴミが中庭に多くあったりして、
美化委員だった私は構内清掃をやったりもした。
そこで技能員の方にお願いをしてみた。
放課後になると技能員の方とよく釣りの話しをしたりして
大磯とか平塚のあそこが釣れれるとかよく話した。
もちろん、ゴミの問題も考えていて、
タイルの中庭の池のようなものは
は校舎の雨水をためるための雨水槽というのは
わかっていた。
自販機が近くにあるために、中庭にポイという感じで
でも、魚が泳げばきっと中庭のゴミはなくなるんじゃないかと
考えて、ビニール袋の釣堀で釣った鯉を中庭の雨水槽に
技能員の人が入れてみた。
梅雨の時期は別の水槽に入れていたようです。
これでゴミも減って効果があって好評だった。
とにかく当時はパンと文具の購買の2つがあった。
12組まであって購買もアニメにあるように
本当に人が押し合い状態だったりした。
パンからご飯になったりと変わったりしたが、
昔のスタイルから変わり始めていた時代だった。
私が卒業する頃にはパソコンルームがあったり
エレベータが新設された。
かながわ100校計画で多くの学校ができていたが
現在の高校は統廃合が進んでかなり減っている。
老人ホームになるという話があったのだが、
やはり高校があるのはうれしい。
最近はコンビニが校舎内にできたようで行ってみたい。
というような話をしたりした。
1chipMSXはというと、フォルダの使い方が
何かシックリこない、そこでラムディスクに入れることを
考えたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSXBASICを速くする方法

2010-07-14 00:45:51 | Weblog
前回に続いて高校の話で彼は運動部だった。
やはり、ただのアニメ好きだっただけかとホッとした。
でも私は文化部だった。
まぁ、マンガアニメーション部とか茶道部とか写真部とか
平気で行っていたし女の子の友達が多かった。
でも、高校生と思うくらいガクンと下がる。
とにかく男と違うのは、どうでもいい話が長いし、
そんなにおかしな話ではないのによく笑う。子供っぽい。
趣味の話はだめだし、話すことも考えてしまう^^;
今の女の子はどうかは知らないけど、
アニメ程度になることができれば理想と思う。
いっそのこと大学まで義務教育にしてしまえと当時は思った。
まぁ、熱くなってしまった。
さて、MSXBASICはDEFINT A-Zで高速化は有名なコマンドだが、
MSX2テクニカルハンドブックには割り込みを禁止する命令がある。
この命令を使うことで高速に処理できるようになる。
もしかするとスプライト禁止を使っても速いかもしれない。
なかなか実機で速くするのは難しいが、
BIOSを使って試してみるといいかもしれない。
MSXturboRを前提として作っているプログラムも中にはあるので
遅さはしかたがないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒会役員共の高校はどこ?

2010-07-13 23:39:06 | Weblog
アニメ好きな友達が私は結構、多い。
話のネタにしようとこっそり見たりする。
まぁ最初の一話を見てやめたりもする。
まぁ出版関係のメディアの仕事もやるからかな。
「生徒会役員共でウチの卒業した高校だったぞ!」(ウソ)
まぁ、記憶だからうっすらと間違っていることにする。
「ほんとかよ。」
「だってウチの高校の近くの駅は相武台前だったから」
「たしか駅のシーンで小田急相模原っぽい書き方だし。」
「あ~あ~見たのかい?」
「ん~まぁ、そっちの話に合わせようかと。」
すこし、アニメを見る意外さの趣味に躊躇してしまった。
「でも、相模大野の駅のシーンだから、違うかもね。」
彼は何とかアニメネタを終わらせないように考えた。
「校舎って似ているの?」
「桜才学園前って相武台前って考えても…うーん、いいんじゃない?」
もういいだろうと思いながらアニオタ(失礼)は
こんな感じかと思った。やはり、この業界は刺激が(以下自重)
「ん、座間総合っていう高校だけど似ている。」
「まぁさ、あの相模大野周辺は学校が多いんだ。」
「小田急でウチがよく江ノ島線に乗り換えた時に」
「相模大野って下りたりするけど学生が多いよ。」
「あの近辺は神奈川の学園都市と言ってもおかしくないよ。」
なんか彼のテンションが上がる話にしてしまった。^^;
「へーそうなんだ。今度、見てみたいなぁ。」
予想もつかない感じになった。
「そうそう、ホームページあるんじゃないかな。」
「たしか、高校の時の生徒会の役員の知り合いが同窓会の役員になって」
「PTAと話して作ったとか、会報に載っていたよ。」
彼と高校の話で30分くらい盛り上がってしまった。(^_^)
といいながら、1chipMSXのSDカードの整理をしていた。
フォルダを細かく分類しすぎたので、1つにまとめるのに大変だった。
というか、こんなブログでいいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする