家に帰りました!
今日も疲れた。だんだん暑くなりますね。PCを起動。
ブログに入りました。438PVとボチボチでした。
「まぁ、こんな感じかな。んー。」、あざらしのこけしを見る。
「確か群馬のコケシだったっけ、卵形の球体だよな。置物かぁ。」
さらにこけしを見る。
「…」
「って何だよぉって、コケシがしゃべるわけないか。アハハ。」
コケシ?「お、お…」
「ん???えーっ!」
コケシ?「おつかれさまです。」
「おつかれさまー。」(つい、会社のクセで出てしまう。)
コケシ?「結構ブログおもしろいですよ。ファンなんです。」
「ありがとう。でも、置物でジーッとして楽しいか?」(会話が成立した)
コケシ?「楽しいです。ウチが群馬にいて売られる前はお客さんが手にとるだけで、」
コケシ?「買ってくれないんですよ。でも、あなたのオヤジさんは愛想がよくて」
コケシ?「買ってくれたんです。値段が高いから連れの人と少し話していましたが…」
「日本の伝統工芸品って高いからね。価値を知る人でないとわからないね。」
コケシ?「そうですか、少し複雑な事情があるんですね。」
「それで材料が加工されて、置物になって、ブログで紹介された感想は?」
コケシ?「最高です!何か手伝うことがあればぜひお願いします。」
「そうだなぁ、とにかくウチとブログを書いていきましょう。」
コケシ?「顔が真っ黒になるまで、がんばります!」
というわけで、オキちゃんと書いていくことに決定しました。(え!)
637PVを記録しました。まずまずのスタートですね。
今回も続けていきます!
アセンブラ解説にした、アセンブラさんを呼びました。
はい、アセンブラです。私は主に命令の解説をしていきました。
今回は日本語から英語訳問題を作ってみましたが、ちょっとお願いしたいです。
わかりました。では「難しい」を一問作ります。
前回のプログラムのように最初は「難しい」を表示させる命令を入れます。
mes"難しい" ですね。次にinputを入れます。
前回は数字でした。今回も同じように作りますが、
kotae="答え"をあらかじめ定義します。
これでインプットボックスに文字が表示されます。
そして、答えはディーアイエフエフアイシーユーエルティ、
if kotae="difficult" となるようにします。
そして、これが今回のプログラムになります!
*view_q1
cls
mes"問題1:「難しい」の英訳を入力してください。"
kotae="答え"
pos 0,80
input kotae
pos 70,80
button"リターン",*answer_a1
stop
*answer_a1
if kotae="difficult" {
dialog"正解です!"
end
}
a=0
goto *view_q1
いかがですか?今回は文字を使った入力をやってみました。
タイピングの練習に使ってみてはどうでしょうか?では次回お会いしましょう。
悪いけど、ちょっとドラゴンズドグマのブログを手伝ってくれる?
いいですよ。
今回はちょっとポーンの代役をしてほしいんだ。
「ポーンですか、わかりました。」
では出かけるぞ。FULLMSX版はじまりはじまり
「暗い道ですね、魔物が出てきそうですね。」
ちょっと用心したほうがいいかな。
「そうですね、ファイアを準備しながらいくといいです。」
詠唱時間がかかるからな。
「ザワザワと獣の気配がしてきました。」
よしファイアを近づけてためておくことにしよう。
「何か大きな獣のような感じです。出てきました!逃げてください!」
これでもくらえ!ウワッ!いてっ。
「ますます、怒り始めました!」
とりあえず、撤退するぞ。
「何とか逃れましたが、体力を回復させます。」
ありがとう。で、どうする?
「とりあえず、街道は塞がれているので危険ですが、遠回りしましょう。」
では谷側と山側のどちらへ進もうか?
「山側からさけて進みましょう。」
まぁ、何とか無事に着いたよ。長旅でレベルアップしたしね。
「私は成長ポーンではないので、成長しないんです。」
でも、回復ができて助かったよ。
「強敵で目的が達成できないこともあります。ポーンは変えながら進めることです。」
ポーンによって使えるスキルが変わります。とりあえず私のスキルがよいです。
「回復がないと大変だからね。わかった、考えてみる。」
と、いう感じでプレイしています。ちょっと画像を入れてみました。
まん中ぐらいになると必然的に「次はどうなるの?」って思ってきました。
雰囲気はゲームっぽくなりました。顔入りトークのブログもいいですね。
<7月から節電期間に入りますので、画像を削除しました>
ブログも顔入りになると穏やかになって別のネタを考えていきたいです!
Exciteの記事で夏の付録の評判が悪すぎる?ので完全離脱してきました。(え!)
>雑誌のフロク、ヤケクソ気味の感アリ -- Exciteより引用 --
そんなに酷いんですか~ということであまりタッチしないことにしました。
いっそのこと付録も出版に返してしまおうかなブツブツ
で、MSXで手書き認識を夢見て開発していた時期がありました。
漢字まで認識できないか考えて、漢字入力枠にマウスで書き
テスト用の漢字をモザイク化させてパターン照合させて
最も近いパターンの文字を表示させることでした。
文字が歪み左より右よりになったりするとうまくできませんでした。
文字か合っているかどうかは人間が確認することにして
最終的に書き取り問題の応用を考えてみることにしました。
このようにマウスで漢字を書きます。enter(RETURN)キーを押すと
正解のモザイクの漢字が浮かび出てきます。
プログラムは途中で中断していますが、これを漢字の画数を検出するようにして
画数が合って正解にすれば、処理がスムーズに進むかもしれませんね。
今では手書きする機会が少ないので腕試しにちょうどよいです。
NHK高校講座はどうでしたか?Eテレの場合は2:00-3:00になりますが、
この時間だけ地デジの21,23の2チャンネルが別の放送になります。
なお、ケーブルテレビの方は放送番組を確認してください。
大人向けの番組午後9:00からきょうの料理、趣味Do楽、まる得マガジンなど
があります。番組によっては書店にテレビテキストがあります。
自分に合った問題を作ることができましたでしょうか?
HSPはプログラムしたものをエディタからF5キーで実行します。
今回は問題を2問にしてみます。これで、問題を書き換えて、
*のジャンプ先を変えれば問題を続けたり終わらせたりできますね。
問題をつくりながら慣れない用語を覚えていきましょう。
少しラベル名を変えました。
ラベル名の間にはスペースを入れることができません。
一般的に_(アンダー)を加えます。
view_q1,view_q2というふうに分けています。
*view_q1
cls
mes"問題1:もし、Aの変数が3の場合、BEEPさせたい。"
mes"1.FOR 2.GOTO 3.IF"
mes"どれをえらぶ?"
pos 0,80
input a
pos 70,80
button"リターン",*answer_a1
stop
*answer_a1
if a=3 {
dialog"正解です!"
goto *view_q2
}
a=0
goto *view_q1
*view_q2
cls
mes"問題2:指定した行のデータをよみたい。"
mes"1.READ 2.RESTORE 3.RETURN"
mes"どれをえらぶ?"
pos 0,80
input a
pos 70,80
button"リターン",*answer_a2
stop
*answer_a2
if a=2 {
dialog"正解です!"
end
}
a=0
cls
goto *view_q2
これで3択問題ができるようになります。
HSPの次回は問題の英単語のタイピングをしていきます。
こんなことも☆
ありがとうございます。616PVを記録しました。学生さんも何人か見ているようですね。
RailSimⅡはDirect3Dで動かしています。プログラム、データを見ると
ぼく管とよく似ていて画像はテクスチャを展開したようになっていました。
使い方は編成一覧のウインドウで右クリックして編成追加を押します。
追加ボタンを押すごとに列車を連結していきます。
名称は「○○線」とか「T1000号各駅停車」などわかりやすい名前でよいです。
シミュレーションの速さを調整することもできます。
電車を配置してとりあえず走らせるするにコマンドリストを選択されていない状態で
車両をクリック、カーソル左右で車両の前進、後退ができます。
サンプルの電車を全て削除して、電車のプラグイン加えてから再配置させます。
3D鉄道シミュレーションはちょっとやってみます。メタセコのシェアウェアの最新版を使ってみます。
制作環境が整いました!これから、オブジェクト制作に入ります。
次回は大人も子供も楽しめるドラゴンズドグマのパーティの動かしかたを書きます。
前回は基礎英語の話をちょこっとしました。
当時は九州に住んでいて塾に通うこともできませんでした。(シーン)
NHKラジオを聞きながら勉強していました。
塾というのは学校で勉強しているように先生と相談したりテストを受けたりできます。
志望校に向けてどの程度勉強すればよいかを随時教えてくれます。
驚いたことに都会では学級の半分は塾通いでした。
考えてみるとそういう本も必要な気がします。
自分はどのくらいの学力があるのかを知りたいかたも多いでしょう。
さらに最近では友達づきあいがうまくいかず不登校などの問題もあります。
え?なになに「注目されるので当てられるのがこわい。」
まぁ、発言したくない人も多いですね。
「黒板に答えを書くのは嫌いではないけど、先生が話しかけてくると何もいえない。」
まぁあなたのアニメの事情を知っている人は数名ですからね。
というわけで、塾に通えないとなると参考書、テキストになります。
NHKを普段見ない人にNHKは役に立つのか?私なりに評価してみました。
評価は80点です。当時のNHKの教育テレビの高校生講座は親しみにくい感じで、
どちらかと言えばNHKの囲碁将棋の番組のようなベテラン向けの解説と同じイメージで
何か取っつきにくいイメージがしましたが、一般の方が見ても
番組の質が良くなって楽しめるレベルになったような気がします。
「チョー基礎から始めようベーシック数学」は中学の復習で
ここで基礎を確かめることができます。中学生でもわかると思います。
NHKテレビの三平方の定理と不等式を試しに視聴しました!
やはりNHKの強みは価格が400円程度の安いテキストとメディア解説はスゴイと思います。
NHK高校講座:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
NHKテキストは問題が少ないので長時間勉強しなくてもよいです。
とにかく要点をおさえている問題ですからNHKテキストなどで
満点近い回答ならば問題ありません。
それからニューコースなどの図解されている参考書を解いていきます。
最近では数学の「とある魔術の禁書目録」とか物理の「日常」とかアニメのキャラクターとか
AKB48とか涼宮ハルヒの憂鬱など英語の参考書、さらに美少女が教える日本史など
変わったモノもあります。
このような本は専門的な高校生向けのものが多いので、予習にはなるかもしれませんが
買って後悔することもあります。特に中学生はよく見て購入してください。
参考書は一気に難度を上げずに自分に合ったものを選べば失敗は少なくなります。
ただこれは中学レベルの話です。高校レベルになりますと専門的になり、
どの教科も難度がグンと上がります。基礎をおさえればよいです。がんばってください。
今度は身の回りにありそうな物を使って勉強することを考えます。
次は解説書などを音読してケータイに録音することをやってみます。
英単語は1回だけの音読では何の英単語だったのかわかりませんので、
3回程度英単語を繰り返しながらリズミカルにやってみるとよいです。
たとえば、
「前方の信号が青の場合は警察官の手信号に従わなくても良い。」を3回
「×です。たとえ信号機が青の場合でも警察官の手信号に従わなければなりません。」
こんな免許の問題でも3回繰り返せば効果的です。
また、教科書で暗記が必要な部分を音読して、学校帰りのバス待ちなどで
ききながら覚えることもできます。BGMをつけたボイスが覚えやすいです。
こんなことも☆
今度はパソコンで簡易学習できるプログラムを考えます。
時間がありませんので3択問題を考えます。
「もしAのへんすうが3のばあいBEEPさせたい。どれをえらぶ?」
「1.FOR 2.IF 3.GOTO 」
10 PRINT"もしAのへんすうが3のばあいBEEPさせたい。"
20 PRINT"1.FOR 2.GOTO 3.IF"
20 INPUT"どれをえらぶ";A
30 IF A=3 THEN BEEP:END
40 GOTO 20
簡単にわかりやすく書いてみました。次はHSPです。
ようやくHSPで書けます。FULLMSX初登場です。
*view
mes"もし、Aの変数が3の場合、BEEPさせたい。"
mes"1.FOR 2.GOTO 3.IF"
mes"どれをえらぶ?"
pos 0,80
input a
pos 70,80
button"リターン",*answer
stop
*answer
if a=3 {
dialog"正解です!"
end
}
a=0
cls
goto *view
HSPでは入力ボックスとボタンを配置させます。
buttonを押すと*answerにジャンプします。
if命令は大括弧を使うことで1行ごとに書くことができます。
Cでよく使うスタイルですね。
dialogの表示音をBEEP(効果音)として使っています。
さて、次回もいろいろな勉強法を考えます。
節電と節約の厳しい夏です。がんばっていきましょう。
菖蒲はさいたまから122号で走って菖蒲白岡インターを抜けて、
菖蒲の通信塔が見えて少し進むとフォレオ菖蒲、モラージュ菖蒲があります。
場所は川越栗橋線県道12号の122の交差点になります。
今回はモラージュの道路向かいのフォレオ菖蒲へ行ってみました。
フォレオ菖蒲jは日本最大の蔦屋?でかなり広いスペースで
大きな空間に本があるような感じがしました。
やはり評判通り、今までないイメージの書店でした。
ブログでも星の話を書きましたが、星図早見盤などもありました。
ちょこっと寄り道して12号を桶川方面へ向かい、菖蒲宮本を過ぎて
2つ目の交差点は確か角にヤマザキのコンビニがあるところを入ると
久喜菖蒲の旧庁舎が見えてきます。なお、菖蒲町は久喜市に合併しました。
そこに白いテントがあって観光協会の方がイベントをしていました。
一番印象がよかったのは城内にある一面の見事な菖蒲畑でした。
これは会場から小川のような水路の道を10~15分歩いて、菖蒲城趾の中にある
菖蒲畑です。いくつかケータイで撮影しましたが、これが良い感じです。
連れもちょっと驚いていました。
手前には菖蒲の大きな一輪の花があり、柔らかな美しい曲線が出ています。
さらに畑の盛り上がりが入りグッと構図が引き立ちます。
遠くには違った菖蒲があってグッドな感じです。
でも、葉の付き具合が納得いきません。惜しいです。
ボタニカルアートのような感じは難しいです。
あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル:
http://www.city.kuki.lg.jp/kanko/kanko_info/flower/ayame_lavender/blue-festival.html
こんなことも☆
と、ここまではオジさん風の感想ですが;緑と何かのカラーリングは何でも合う気がしてきました。
それは緑は葉の色で赤、黄色、青などは花びらとすれば誰でも馴染める色ということになります。
そして、MSXで緑を試してみました。
色というのは赤が嫌い、青が嫌いなどありますが、緑が嫌いは少ない気がします。
実際に「緑の効果」をネットで試した情報を見るとリンクなどを緑にすると
何とクリック率がかなり上がったらしいです。安心して押す心理的な効果でしょうね。
HTMLで試してみると、何だかわからないけど緑にするとクリックしてみたいと
無性に思ってきます。安全な、安心な方法とかそういうイメージです。
色の力を相殺して穏やかにする効果がある気がします。
最近はいろいろとアウトドアしていますが、
とにかくウケやすいゲームは開発者でも飽きがこないものがよいと思います。
2Dの地形マップは山が1つのパーツと決め付ける必要はありません。
山にも広葉樹、針葉樹、草原の高原地、小さな岩山とか無数の大木がある林とか
草の覆われた塔とか朽ち果てた塔とか1つ1つ塔の特色を作ればよいと思います。
ないものを作ることは大変難しいことです。
マネるのは参考にする程度で似たようなゲームは長続きせず飽きてしまいます。
ワンパターンではなく鮮やかに描いていくことが大作の道になります。
大作はいつ遊んでもおもしろいと感じるのは他にはないからだろうと思います。
小さなところから始めていけばよいです。
トレシムの話ですが、
Railsim2の3D鉄道シミュレーションが届きました。
いろいろと試してみたいと思います!
毎日、お疲れさまでした! 昨日は普段通りに仕事でした。
近いので会社まで自転車ですがさすがにカッパで帰りました。
風も強かったです。すこし、ゴロンと休みました。
午後10時ごろから雨戸が風に叩かれて風の音も聞こえてきました。
台風は名古屋を過ぎたぐらいで、首都圏が暴風域にかかり始めました。
昨夜は締め切っていたので暑かったです。
冷蔵庫の麦茶を出そうと開けたところ麦茶がない事に気がつきました。
この雨の中に買い物というのも避けたかったのですが、
どうしてもこの湿った暑さを我慢できませんでした。
少し考えました。車を使えばビショ濡れは逃れることができる気がしてきました。
上着は半袖でズボンをはいた格好で家の玄関ドアを開けて、
恐る恐る外を確認しながらアパートの外階段を降りました。
建物と建物の間は普段の雨と変わりませんでしたが、
建物から離れると横殴りの酷い雨で即座に車のロックを外して中に入りました。
暗い車のガラスに叩きつける雨でこの雨の酷さを感じました。
エンジンキーを回して車を駐車場から出して道路へ出ました。
道路は普段より車が少なく待つことなく道路に入りました。
ワイパーを強めに回しながらスーパーの駐車場へ行きました。
麦茶は冷えていないペットボトルでどうしても冷たい麦茶が欲しかったので、
ロックアイスを買いました。普段はお酒と買いますが、とにかく飲みたい一心でした。
家に帰ってグラスにロックアイスを入れて麦茶を注いで飲みました。
この後、1時間も経たない間に風雨が強まりました。
台風が過ぎ去った朝は小枝の葉が道路にたまっていました。
周辺で看板が倒れていたりしている場所もあり台風の酷さを感じました。
久しぶりに状況をわかりやすく書きました。
こんなことも☆
私の時代の勉強法をチョコっと書きます。
当時は神奈川県に住んでいました。神奈川はアテスト(アチーブメントテスト)採用という
通称かながわ方式で高校受験はアテスト+入学試験を重視するやりかたでした。
アテストは中学2年に行われるために中学の頃はあまり遊ぶことはできませんでした。
まず、参考書ですが、教科書ガイドとニューコース(学研)と標準問題集(受験研究社)を
使って勉強していました。教科書ガイドで教科書の復習をやってからニューコースで
やさしい問題をクリアしてさらに標準問題集で中程度~ハイレベルをやりました。
もっと学級上位を目指してがんばるかたはハイレベル問題集を買っていました。
ウチの友人は勉強友達が多かったので、家で勉強したり図書館で勉強していました。
またNHKラジオの基礎英語を録音したり、教育放送を録画する方法もよいと思います。
一回の説明ではなく何度も説明を聞くことができるのでよいですね。
苦手な問題は誰でもあります。回答しやすい問題のケアレスミスをなくし無駄な点を
落とさないで確実にやっていくとよいと思います。
テスト方式の時間制限がある参考書で安易な問題をできるだけ早く回答すればよいと思います。
そして楽しい夏休みを迎えましょう!426PVを記録しました。ありがとうございます!
今回はPVも好調ですからメディアを使った学習法を今後は考えていきます。
次回は菖蒲に出かけた話とカラーリングについてです。
7月27日からロンドンオリンピックが開催されます。
ちょっとブログはつなぎネタで大急ぎで書いていましたが、
7月はオリンピックとかスカイツリーとか関連雑誌が店頭に並ぶでしょう。
夏の増刊も増えてきてウチの仕事も一安心というところで
MSXかWindowsに戻ってパソコンの書き込みでもしていきます。
さて、カラーデータの保存はBSAVE形式を考えてみましたが、
パレット名を書いて一覧表で配色を見ながら決めていきたいので、
いろいろなパレットデータを保存できるようにアスキー形式で
やってみたいと思います。
1行目はパレット名で2行目はパレットデータにして
777-325-563-115というふうにとしていき
ハイフンを識別子にしてハイフンがない場合は
データの終わりにします。
保存できてスッと表示できるのがパソコンの強みですね。
APA(アスキーシーケンシャルパレット)ファイルという拡張子を作ってみます。
愛称はアパにして例えばAPAから色を決めたりというふうな書き方が
できるかなと、ちょっと思いました。
パレットファイルではなくパレットライブラリ?の時代はアパです。(おい)
できればアイコン風ファイラーの背景もアパ対応を考えています。
こんなことも☆
今回はちょっとレンタサーバーを借りてCGIの勉強をしています。
ロリポのサーバーでコンビニでオンライン決済して入金しました。
最近はクレジットよりも現金払いのコンビニが気楽ですね。
サーバー1年契約ですから、いろいろとできそうです。
CGIの設定をしていると500 Internalerrorが出たので、
調べてみるとパーミッションの設定が644になっていました。
書き込み、実行できるように755にすると動作しました。
ここでちょっと私なりの休日過ごし方を考えてみます。
やはり今日は暑くなりました。アイスでも食べようかなと、
このXPも飾り気がないのでフリーのトレシム(トレインシミュレータ)を
入れたいなと検索したところ、インプレス社より3D鉄道シミュレーションの
ムック誌が出ていたんですね。2009年のPCスペックなら
今のパソコンで十分動くと思います。
残念ながら在庫切れで重版の予定もないそうです。
今のところの情報はネット頼みという訳です。
動画を見ればわかりますが、列車は実写さながらの滑らかさで、
これがフリーで動くのは感動モノです。
モデリングソフトのメタセコイアを使えば楽しめそうですね。
ウチのメタセコイアはライセンス取得済みですから、すぐにできます。
試してみましたが、これはちょっと着色していないので難しいかもしれません。(え!)
ただモデリングデータを変換した感じですね。
トレシムはRailsim2というもので、インターネット停留所でDLできます!(お!)
ウチのPCはGeforce6200で今となってはロースペックですが、
最新パッチがが2012年3月に公開されたレールシム2は
既に駅とレールがセットされて電車が動いている3D画面になりました。
カメラビューもグルグルと動き快適に動作しました。
3Dの建物もなめらかで、独自のインターフェースもあってかなりおもしろそうです。
ネットから車両プラグインをDLしてディーゼル機関車を電車と連結してみました。(お!)
エンジンをON、煙をONと細かい設定できるのも鉄道マニアには魅力ですね。
ただラクに列車を作れるかと言えばそうでもなく3Dの知識がおそらく必要です。
メタセコのモデリングは粘土感覚でおもしろいです。「3Dは俺にはムリ!」と
あきらめる程の難しさではないのでトライしてみるといいでしょう。
Direct3Dのファイルに保存できるので、幅広く応用できるような気がします。
イルカとかクルマとか少しサンプルを試作した時は
ポリゴンをでっぱらしたりひっこめたりして作りました。
電車はハコガタですから、難しい曲線形状は少ないと思います。
どのくらい流行っているか画像検索したところ、それらしい画像がかなりありました。
プレスの方も見ていただければ、企画ネタが浮かびそうですね。
youtube:3D鉄道シミュレーション -RailSimIIでマイ列車を走らせよう
http://www.youtube.com/watch?v=VWWfA3dfx_Q
コンプティークに「交響詩篇 エウレカセブン NEW ORDER」、
エウレカセブンの7年後の物語のコミックの連載が始まりました!
前回はコンプティークで数年前にエウレカセブンを連載していましたが、
外伝でした。でも、エウレカセブンを見たことがあればわかる内容でしたね。
ちょこっと書くとエウレカ本編ではリフで遊ぶシーンはあまりなかったのですが、
前回連載された2005年のものはリフ遊びで仲間も遊び始めて問題が…というわけで
リフ(板切れ)に乗って空を遊ぶことが流行っていたという設定でした!
今回はエウレカ本編の7年後という設定でキャラクタはテレビ放送した時と同じですね。
レントン、ホランド、タルホ、ドミニク、デューイ、アネモネ、ほか月光メンバーも載っています!
コンプティークを読み始めるとあの時の感動がよみがえってくるようです。
物語の中には幻想的なシーンもあってお気に入りでしたね。
このマンガの描き方もかなり感じがいいですね。
テレビと同じようなイメージで細部まで細かく描かれてるのがウレシイです。
エウレカ、アネモネのコマなどもコミックにはない大きい雑誌サイズです。
また思い出してDVDをレンタルしたくなりそうなボリュームです。
ISBN:4910139770728
コンプティーク2012年7月号
コンプティーク.COM:
http://www.comptiq.com/
こんなことも☆
本誌表紙に「エウレカも新連載!」と
いう感じに書いたものをカットして本誌にテープで
この紙を本誌に仮付けします。カラーコピーしますと見出しが入った
コピーが出来上がります。テープの仮付けをはがせば、商品にできますね。
コミックコーナーなどに掲示したりコーナーが違う場合に活用できます。
コンプティーク6月号を拝見しました。
「恋がさくころ桜どき」の記事を見てみました。
ちょっと読んでみましたが、神鳳杏(じんぽうあん)は、
やはりロングよりもショートヘアバージョンの方がよいと思います。
ロングはセクシーさが出ますが、設定を見るとショートがいい気もします。
髪の毛のラインも多すぎてバサバサして逆効果に感じます。
まぁこれは辛口ですが他の雑誌と対比しての評価です。
表紙のカラーバランスはとてもよいのですが、かなり惜しい感じです。
最初はショートだったのが、親しむにつれてロングになったりと
物語の途中からヘアが変わっていくというのも面白いかな。
ボソボソと…
ドッキリするようなおもしろいゲームになることを期待しています。
お待たせしました。また、MSXに戻ってきました。FULLMSXのサイトのアクセス解析などを見ながら、
いろいろと考えていたりします。
MSXのカラーの話題になっているので、MSX2の色でどこまで色の感じを出せるかを
やってみたい気持ちがあります。
さて、今回はカラーチップでゴールドの配色をちょっと考えてみました。
MSX色からMSX2の色に変えてみました。ゴールドの配色にしたつもりですが、
どうしても均一の色調にできませんでした。
これからは、チップの選択をして色を選ぶようにしていこうと思います。
カラーチップの枚数の指定をできるようにしました。
2色よりも多色のカラーバランス(色の調和)が難しいと思います。
例えばバックが決まっていて、文字を白にするとどういう感じか
これを見本にして画面構成の準備段階を考えていけそうです。
背景が黒にするとカタイので紫系統の配色にしました。
まだXPの不具合が直りませんでしたが、ディスクのクリーンアップで
古いファイルの圧縮のファイルサイズが振り切れていたのでチェックを入れて
2時間かけて削除しました。
Cドライブが865MBの空きが3.05GBになりました。(え!)
最初は遅さを気にならなかったのですが、アクロバットを何度も
インストールしているので、おかしいなと思っていました。
これでアップデートも正常にできてサクサク動作になりました。
XPのメモリ256MBでも平気ですね。
スタートから休止状態にすると起動できないことがあります。でも、
キーボードのサスペンドキーで休止モードにすると起動できます。謎です。
どちらにしても電源は切れます。
こんなことも☆
8月のネタを考えています。梅雨が終われば夏本番です。
日曜日に菖蒲久喜公園に行ってきました。
場所は久喜インターの近くでラクにナビしてくれました。
Googleで調べてみるとかなり広い沼があるようで、気になっていました。
大きな噴水が沼の中にあって、この周りをボートで遊んでいました。
おなじみの足こぎボートとローボートありましたが、
ウチはふつうの手漕ぎボート(ローボート)に乗りました。
ひさしぶりに漕いだので漕ぎかたを忘れていましたが、
何となくわかりました。思っているようには前(後ろ)に進みませんね。
まだ横風でボートが流されるくらいなので、ゼンゼン駄目です。
海でボートは無理な感じがしますね。ボートはうねりを受けると転覆するので
波とできるだけ直角になるようにするテクニックが必要です。
とっさの時に急転回できる程度の技量があるといいです。
オールを立ててグルっと回しますが、うまくボートが止まりませんね。
とアウトドアを満喫していますが、8月は北の海(日本海)に海水浴はどうでしょうか?
関東は暑くなって湘南海岸に行っても人が多くて自由に楽しめなかったこともあると思います。
それよりも北の海の方が澄んでいてキレイな海のような感じがします。
山の川遊びもいいかもしれません。川の瀬を石で堰き止めてプールにして泳げる程度の
水の深さにしたこともあります。あとは水深がかなり深い渕(ふち)に
飛び込んだりもしました。長崎の大村の黒木渓谷で遊んだこともありました。
渓谷の上流の小さな沢が穴場でしょうね。去年描いたものを挿し絵にもってきました。
プレステ3の環境はLANケーブルを外してオフラインでやっていました。
領都にたどり着いたでしょうか?
領都付近のゴブリン、ハーピー、盗賊などを倒せるようになれば
今度はダッシュで街道を行き来してみましょう。
今までは無理に進めないためにもダッシュは後回しにしました。
プレイステーション3のアナログコントローラーをグッと押しながら傾けます。
少しカタイですが、大丈夫です。
これでスタミナが続くかぎりダッシュできます。スタミナがなくなると息切れします。
モンスターハンターと同じような操作です。
今度は敵から集中攻撃を受けそうな立ち回りの時にジャンプして
跳びながら移動をしてみましょう。ヴァルキリープロファイルのような戦闘の動きもできます。
また、勝てそうにない相手の場合はダッシュで逃げていきましょう。
街道を海沿いに行くと大型モンスターが出ますので、回避の練習をしたほうがいいです。
川の上流は流れが速く浅い部分が瀬(せ)で流れが遅く深い部分が淵(ふち)と呼びます。
また、川は石が多くあり渡れそうな瀬はジャンプしながら一気に渡れば強敵を避けられます。
そろそろレベルアップに時間がかかってきますので、
じっくりやっていきます。強敵に勝つようになれば説明は必要ありませんね。
モンスターハンターに比べるとオープンワールドで動き回れる
フィールドはかなり広いです。橋とか峠とか扉とかが敵の強さの境目ですから、
これを気をつければよいです。
敵は体力ゲージが表示されていますから、モンハンに比べれば、かなりやりやすいです。
オンラインにするとゲームのアップデートが行われて、いろいろなポーンを選べます。
まだ、序盤ですから必要ないですが、どのようなスキルを装備しているか参考になりますね。
こんなことも☆
7月は湘南海岸の夏を告げる「暁の祭典 浜降り祭」が寒川、茅ヶ崎で行われます。
この祭りは各神社から神輿を浜まで担いでいき、浜に神輿が集結する勇壮なもので、
毎年開かれています。
神輿を担ぐ「どっこいどっこい」という独特なかけ声とリズムが祭りを大きく盛り上げます。
夜半から神輿の宮出しが始まりで明け方に浜に集まりメインの祭りが始まります。
午後に宮入りと祭りは場所も変わり、かなり長い時間になります。
まつりは毎年7月の下旬ごろで茅ヶ崎市観光協会のホームページをご覧ください。
茅ヶ崎市観光協会:
http://www.chigasaki-kankou.org/
福島県の裏磐梯(うらばんだい)の五色沼(ごしきぬま)をドライブしてみます。
郡山(こおりやま)から磐越道(ばんえつどう)で
磐梯熱海(ばんだいあたみ)I.C.そして磐梯吾妻(ばんだいあずま)レイクライン
五色沼を回って猪苗代(いなわしろ)で猪苗代湖と野口記念館というルートで
行ったことがあります。
かなり景色が良かった感じがしましたね。では途中まで行きましょう。
郡山I.C-磐梯熱海I.C:
http://www.youtube.com/watch?v=2aHCgjaVYMk
東北道に入りました 01:20
磐越道への分岐です 03:50
新潟方面 04:18
磐越道に入りました 05:11
その後は車でインターを降ります。土湯峠方面へは右折します。
福島県道24号 磐梯熱海:
http://www.youtube.com/watch?v=Q-fsBmXg-DY
02:43のインターの交差点で動画に入ります。
磐越道をくぐります 03:50
右に安達太良(あだたら)山が遠くに見えます 04:42
母成(ぼなり)グリーンライン(2006年無料開放) 熱海側:
http://www.youtube.com/watch?v=BGDh6O5jnyc
料金所が見えてきました 01:45
母成グリーンライン(2006年無料開放) 裏磐梯側
http://www.youtube.com/watch?v=N0hx1Ti54fM
母成峠駐車場 00:45
母成峠から高原へと視界が広がってきます 00:53
旧有料道路区間が終わりました 04:01
中の沢温泉街です 05:44
磐梯吾妻レークラインの案内標識 07:00
右折します 07:20
国道115号 中の沢付近:
http://www.youtube.com/watch?v=VBb1W4J9Mvw
1:35 レークラインはここを左折してショートカットします。
県道70号高森-磐梯吾妻レークラインまでの1:
http://www.youtube.com/watch?v=9a04hPEa_I4
00:30から動画へ入ります。
県道70号高森-磐梯吾妻レークラインまでの2:
http://www.youtube.com/watch?v=krMQWVX46ko
磐梯吾妻レークライン:
http://www.youtube.com/watch?v=baadbRIIBec
http://www.youtube.com/watch?v=F0ZapY3OTas
涼風峠まで、つながりました。
このルートは道が穏やかで走りやすいですね。
東名高速東京インターから埼玉県さいたま新都心までの動画です。
「他県ではさいたま市は、どう行けばいいの?」と、
車では場所を説明しにくいので、動画を見ていただければ
さいたま市への行き方の参考になると思います。
おまたせしました。6倍速の動画で東京料金所から東京インターまでです。
この区間は渋滞が多いので時短動画がよいです。
首都高速6倍速(東京料金所-上野)
http://www.youtube.com/watch?v=xzdoEdkkNR0
環八(かんぱち)通りはここで左よりがベストです 00:53
ここで動画とお別れです 01:00
次の動画は東京インターから世田谷通り(三本杉陸橋)を越えて
甲州街道までの動画です。
環八通り外回り 用賀(ようが)-上高井戸(かみたかいど):
http://www.youtube.com/watch?v=W7OkhhWw_3A
このように東名を出ます 00:10
左は砧(きぬた)公園 00:35
環八通りに入りました 01:00
三本杉(さんぼんすぎ)陸橋 02:34
小田急線。千歳船橋(ちとせふなばし)あたり 04:30
右の煙突は千歳の清掃工場 06:50
ここで動画とお別れです 08:41
東名から甲州街道まで渋滞で1時間かかることもありました。
環八通りの渋滞が多い区間です。日中よりも夜がいいです。
国道20号 環八通り 上高井戸-井荻(いおぎ)トンネル:
http://www.youtube.com/watch?v=9k0kycgrQC4&feature=fvst
02:28から上高井戸陸橋からです。
京王井の頭線高井戸駅です。 03:10
井の頭通り、五日市街道の陸橋 03:24
中央線アンダーパス 04:28
青梅街道アンダーパス(四面道) 04:35
井荻トンネル 05:04
直進して笹目(ささめ)通りに入りますので動画とお別れです 05:30
と、こんな具合に進みます。残念ながら動画がつながりませんでした。(え!)
このルートで行くと笹目橋に行きますので、新大宮バイパスに行けます。
地元の動画がないのは残念です。
新大宮バイパス:
http://www.youtube.com/watch?v=lNljtDC0Sas
00:40笹目橋から新大宮バイパスへ
右上は首都高速さいたま線 00:44
最後は前回の箱根峠から湯河原(ゆがわら)峠、十国(じっこく)峠、熱海(あたみ)峠から熱海へ行き
湯河原、真鶴(まなづる)、小田原から小田原厚木道路で戻ります。
気をとりなおしていきましょう。
6月9日現在、静岡中部で地震が多発しています。
念のために注意をしてください。
箱根の山は天下の険というように険しいです。車によっては
急勾配で使うエンジンブレーキを使ったドライブテクが
必要になることもあります。万一に備えて運行前点検をしてください。
箱根 十国峠:
http://www.youtube.com/watch?v=kLSXVjsv_pI
箱根新道から国道1号へ下りたところからです。
県道のスカイラインです。右下三島(みしま)、沼津(ぬまづ)、裾野(すその)
トーヨーターンパイク入口です 01:38
湯河原峠 湯河原パークウエイ 01:44
と、熱海峠で終わりです。このルートは日帰りに最適ですね。
熱海から箱根の逆のルートの方がよい気がします。
左の海を見ながら、山も景色を見ながらいけます。
でも、逆では熱海市街の一方通行が問題になります。
小田原-熱海までの動画:
http://www.youtube.com/watch?v=oPC_iskh3nU
ビーチラインで最初の交差点の左折して、次のT字路を左折して
伊豆山(いずさん)からの下田(しもだ)方面の一方通行路で
熱海港方面からぐるっと回り込み、ここで反対の
小田原方面の一方通行路へ右折して
国道135号に入ります。そして、次の動画です!
熱函(ねっかん)道路 熱海市-函南(かんなみ)町:
http://www.youtube.com/watch?v=wioAcEtFOfI
動画では説明した地点から始まります。
案内標識では直進です(伊豆スカイライン方面) 01:32
動画とお別れです。
熱海峠で右折します。そのまま進めば十国峠が見えてきます。
また熱海ビーチライン、真鶴道路を通らない方法などもあります。
次の動画の予定は行ってみたいところをやってみたいですね。
こんなことも☆
学校ではデスクワークがほとんどですから、体をほぐす必要があります。
そうしないと、「肩がいたい、腰がいたい~」となってしまいます。
いよいよ夏になります。全国各地でNHKの巡回ラジオ体操がはじまります。
学生の頃は体育委員でしたので、何度かやりました。本当にあがりましたね。
体育はあまり好きではありませんでしたが、1週間にあの程度の運動は必要と思います。
ウチは20歳の頃はラジオ体操しなくても平気でしたが、
やはり仕事の準備運動は必要な年齢になった感じがします。
6:30からNHKラジオのラジオ体操をやってみてはどうでしょうか?
試しに1週間続けています。(お!)
朝ボーっとして第一をやりながら目が覚めて第二くらいから体が温まります!
連続した体操が目覚めを起こすようです。朝がダメな人はおすすめですよ。
ラジオ体操 第一、第二:
http://www.youtube.com/watch?v=xS92XkVKM0Q
NPO法人全国ラジオ体操連盟:
http://www.rajio-taiso.jp/
次回はドラゴンズドグマの続きを書きます。
紺碧の鍾乳洞のリザードマンが強いので
カサディスのクエストを残して、宿営地のイベントを先に進めました。
ハイドラは遠方から逃げながら攻撃して、助っ人で何とかクリアしました。
戦闘になると敵が飛びかかったりと激しく辺りを把握できない感じになります。
雨で言えば土砂降りのような感じです。こんな状態を回避するために
ジャンプを使って場を退きます。とまぁ逃げ逃げで進めていましたが、
3人パーティはきついので4人に変えて、護衛をしながら
何とか領都まで進めました。
領都からカサディスまで戻ってクエストを進めるとラクにクエストを
進めることができました。
ゲームシステムはある程度はわかってきましたが、
レベルが上がらないサポートポーンが使い捨てということを知って
ちょっとがっかりました。肝心のメインポーンは名前をぬぬぬぬぬにしたのは
失敗だったかな。
ポーンが先行して進んでしまい、敵に見つかり立ち回りが悪くなったりすることがあります。
「待て!」という指示を出すことができればいいのですが、
ランダムなキャラクターで頼りがいがない感じです。
それを承知の上、鍾乳洞の裏から城塞跡の盗賊団のところまで
進めましたが、行きはよかったのですが、帰りは別の盗賊団にやられました。
とまぁいろいろとありましたが、ファミ通の攻略ページのところまで進むことができました。
このゲームでは立ち回りがよくない場合にジャンプで回避したり、いろいろと面白いです。
今は魔法のスキルが2段階上がって、あの技を使ってグラン・レソン付近を散策しています。
次回はもっと突き進んで冒険をしてみます。
こんなことも☆
非公開になっていますが、雰囲気だけでも作っています。
色をちょっと変えてみました。
実は1chipMSXでモニタすると選択している文字が3Dのような錯覚で浮かんで見えます。
6月になりました。MSXネタはかなりのご無沙汰です。
制作中のプログラムはMSX2でもカスタマイズできるようになりました。
BSAVEでパレットセーブしたものをBLOADすれば
設定した配色をスグに自作プログラムで使うことができます。