FULLMSXのサイトをやめて数ヶ月経ちましたが、
今からMSXBASICをやりたい人もいるようです。(えーっ!)
確かにモバイル関係の人から続けて欲しいという要望はありますが、
言語は違っても同じプログラム(アルゴリズム)というものを
ヒントになるから残して欲しいという具体的なもので、
プログラムの温故知新というものを感じたいというのでしょうね。
また何でもいいからプログラミングを体験したい人もあるようです。
ネットでアマゾンなどの感想を見てみると
「本を購入しましたが、サッパリわかりませんでした。」と書かれています。
いろいろなプログラムを経験しても何となくわかるところです。
それを短時間でわかるようにするのはかなり難度が高いです。
購読者が10日でマスターなんて、ライターにとってかなり挑戦的な課題ですね。
まぁ10日では「実際ムリだけど売れないから書いとけ書いとけ!」
というのはあるのでしょうか(苦笑)
2種類あって10日ならわかる内容と応用すれば10日でできる内容で
前者は入門ですが、後者は難しいです。
この短時間マスターというのは勉強嫌いな!?学生にとってうってつけですが、
よく考えて購入しないと難読書になってしまいます。
まして教科書にはない単語がズラズラでは無駄になってしまいます。
入門書である程度読み切った人には学校なら欠席なく、
ある程度まじめに授業をうけた人なら、もしかすると10日本でマスター
はできる!?感じがします。気力ですけどね;
まぁアタマで文法を組み立てられる程度になっていればいいんですね。
それを本でチョコっと手直しくらいすれば大丈夫でしょう。
そう考えるとプログラミングは英語と少し似ている気がします。
話を戻すとMSXBASICコンテンツは深く浅くをモットーに
第5から弟6改訂への書き換えをしています。
とまぁ当時の高校生気分で休みにチョコっとやっています。
書き換え終了には背景色を変えますので、では。。。
---
>年頭から、「MSX」や「ディクスマガジン」などのキーワードが
>見れるとは、かなり縁起が良いのではないでしょうか(笑)。
>30周年ということもあり、何かしら盛り上がればと
>思っていますが、なかなか、期待できる要素が見当たりませんねぇ~。
>ここは、やはり、ディスクマガジン、
Windows8に対抗するならディスクマガジンでしょう。(^_^)
>いや、今風に電子書籍にからめたいものです。
既存書籍ではなく、みなさんのMSXの声を書籍化するなら大賛成です!
例えばツイッターなどでMSXの意外なネタなど、思いつきですけどね
>そんなことで、今年もMSXで楽しめればよいですね。
はい年度末の回答になってしまいました!ごめんなさい。
PSG、FM音源っぽい音をきくことがあるので、
まだレトロPCのブームは終わっていないと思っています。
ソーサリアンとかイースとかの曲が頭の中でガンガン鳴っているので^^;
またやりたいなぁと思うこともあります。