[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

FULLMSXはシンプルにわかりやすくを提案 今年もボチボチと

2013-03-20 05:22:23 | Weblog

 FULLMSXのサイトをやめて数ヶ月経ちましたが、
今からMSXBASICをやりたい人もいるようです。(えーっ!)
確かにモバイル関係の人から続けて欲しいという要望はありますが、
言語は違っても同じプログラム(アルゴリズム)というものを
ヒントになるから残して欲しいという具体的なもので、
プログラムの温故知新というものを感じたいというのでしょうね。
また何でもいいからプログラミングを体験したい人もあるようです。
 ネットでアマゾンなどの感想を見てみると
「本を購入しましたが、サッパリわかりませんでした。」と書かれています。
いろいろなプログラムを経験しても何となくわかるところです。
それを短時間でわかるようにするのはかなり難度が高いです。
購読者が10日でマスターなんて、ライターにとってかなり挑戦的な課題ですね。
まぁ10日では「実際ムリだけど売れないから書いとけ書いとけ!」
というのはあるのでしょうか(苦笑)
2種類あって10日ならわかる内容と応用すれば10日でできる内容で
前者は入門ですが、後者は難しいです。
この短時間マスターというのは勉強嫌いな!?学生にとってうってつけですが、
よく考えて購入しないと難読書になってしまいます。
まして教科書にはない単語がズラズラでは無駄になってしまいます。
 入門書である程度読み切った人には学校なら欠席なく、
ある程度まじめに授業をうけた人なら、もしかすると10日本でマスター
はできる!?感じがします。気力ですけどね;
まぁアタマで文法を組み立てられる程度になっていればいいんですね。
それを本でチョコっと手直しくらいすれば大丈夫でしょう。
そう考えるとプログラミングは英語と少し似ている気がします。
 話を戻すとMSXBASICコンテンツは深く浅くをモットーに
第5から弟6改訂への書き換えをしています。

 とまぁ当時の高校生気分で休みにチョコっとやっています。
書き換え終了には背景色を変えますので、では。。。

---
>年頭から、「MSX」や「ディクスマガジン」などのキーワードが
>見れるとは、かなり縁起が良いのではないでしょうか(笑)。
>30周年ということもあり、何かしら盛り上がればと
>思っていますが、なかなか、期待できる要素が見当たりませんねぇ~。
>ここは、やはり、ディスクマガジン、
Windows8に対抗するならディスクマガジンでしょう。(^_^)
>いや、今風に電子書籍にからめたいものです。
既存書籍ではなく、みなさんのMSXの声を書籍化するなら大賛成です!
例えばツイッターなどでMSXの意外なネタなど、思いつきですけどね
>そんなことで、今年もMSXで楽しめればよいですね。
はい年度末の回答になってしまいました!ごめんなさい。
PSG、FM音源っぽい音をきくことがあるので、
まだレトロPCのブームは終わっていないと思っています。
ソーサリアンとかイースとかの曲が頭の中でガンガン鳴っているので^^;
またやりたいなぁと思うこともあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがみ縦貫道海老名-相模原愛川3/30日 圏央道木更津東-東金4/27日開通

2013-03-13 18:22:10 | かながわ

 神奈川県では首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が
3月30日に部分開通します。区間は海老名IC(インターチェンジ)から
圏央厚木、相模原愛川ICまでの区間で今までの圏央道の
神奈川区間は海老名ICから東名高速道路へのアクセスだけでしたが、
3月30日の開通によって北の区間が行けるようになります。
 海老名から相模原の橋本五差路まで1時間程度かかっていましたが、
開通によって30分程度に短縮されます。
 相模原方面から東名厚木ICまでのアクセスも相模原愛川ICから
高速道路に入ることができるようになります。
 現在のルートで渋滞ポイントは厚木のR246の金田陸橋、
厚木警察署から水引付近です。どちらも通過に10~30分かかります。
 相模川の橋の数も少ないので朝夕で10~30分かかります。
圏央道の海老名から圏央厚木間は相模川を渡るので有料ですが、
便利かもしれませんね。
そして川越、狭山、八王子から伊豆、箱根に行きたい場合は
 R129から圏央道の相模原愛川ICで東名高速経由で厚木ICから
小田原厚木道路の順路になります。
 これより北の中央道までの区間は今年開通を予定しているそうですが、
次のインターになる相模原インター付近は本線は山間部の谷間を通り、
インターは山の尾根を丘にして接続道路は谷をまたぐような造りのようで
インター部が開通するのは来年のようです。
かなりダイナミックなインター構造になりそうな予感がします。
 現在は小倉橋の上の巨大な新小倉橋のアーチ橋で
三竹川尻線のバイパス(津久井広域道路)があります。小倉橋と言えば
高尾方面から川沿いの道路を走る時に急なヘアピンカーブを下り
狭いほぼ一方通行の古い石橋です。周辺はすぐ上流に
相模川のダムある場所で、ここに高速道路のインターができるのかと
思うような場所ですね。
宮が瀬湖、道志村へのアウトドアは相模原インターが来年開通すれば
短時間になります。そういえば埼玉区間はいつ開通するんでしょうか
楽しみですね。

 次は千葉県では首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が
4月27日に部分開通します。例えば川崎から
東京湾アクアラインを通り千葉県側は木更津金田IC、袖ヶ浦IC、
木更津JCT(ジャンクション)、木更津東ICまででした。
千葉区間はこれより東の区間で市原鶴舞IC、茂原長南IC、茂原北ICの42kmが
開通します。ICの近くには小湊鉄道、いすみ鉄道が走っています。
 開通することで木更津から東金、銚子方面へ行くことができます。
さらにアクアラインから短時間で九十九里浜方面へ向かうこともできます。
 緊急物資を運ぶトラックは中型、大型トラックなどワイドボディで
一般道路を走ることはあまり快適ではありません。路側帯が十分でない
道幅が狭い道路では大変です。
民家のスレスレを大型トラックが走ることは珍しいことではありません。
これは道路整備の進まない地方では大きな問題になってきます。
また都市部では交通が集中して物資を運べる状態ではありませんね。
 高規格道路は災害時のネットワーク作りとして大きな役割になるようですね。

というわけで今年の春のレジャーには千葉、神奈川がおすすめです。
お読みいただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の天体観望会にいってきました 冬の星座 パンスターズ彗星

2013-03-08 23:14:34 | Weblog

 土曜日に上尾天文台の冬の天体観望会に参加しました。
最初は木星を見てガリレオ衛星も見えました。
 木星の縞模様もよく見えました。
次は牡牛座のすばる(M45)を見ました。
 散開星団で目でぼんやりと見えます。
そして次は三つ星の南に縦に並んでいる小三つ星の
オリオン大星雲を見ました。白黒で見えましたが、
写真で撮ると見事に美しい星雲になります。
人間の目では色を区別できないようです。

 続いてM44のかに座のプレセベ星団を見ました。
これも散開星団で周囲が真っ暗なら目で見ることができます。
光の影響がない場所で見ないと見えませんね。
 次はオリオン座のリゲルの二重星を見ました。
2つの星が分離して見えましたが、暗い星がポツンと見えました。

 今度は双眼鏡を借りて星を見てみました。
冬の大三角の線上を双眼鏡を動かしてみましたが、
うまく辿ることができませんでした。何度かやってコツをつかみましたね。
本当に久しぶりの観望会でした。

 気になるパンスターズ彗星は館員の人も
双眼鏡か望遠鏡で西の見通しがよい場所で何日か
見慣れる必要があるようです。
一日だけ見ても彗星をさがせるか、わからないそうです。
天気がよかったのですが、強風でかなり寒かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsをレジ代わりに自作する Excelのリンク貼り付け オヨネコぶ~にゃん

2013-03-03 17:42:51 | Weblog

あんなに書店にExcelとかあるけど何がいいの?
と、思う方も多いでしょう。
 今回は雰囲気だけでもWindowsパソコンの
Excelを使ってレジ画面のようなものを
作って遊んでみましょう☆
 段々と暖かくなりました。春になってくると
フリマーに古着を出品したい方も多くなると思います。
でも、レジ管理をどうしようかと考えてしまいます。
そこで、まぁレジのようにはいきませんが、

ノートの場合はクルっとお客様に向けられますが、
デスクトップの場合はモニタ用のターンテーブルが
あるといいかもしれません。
Windows8なら明細ボタンを作ることも
できそうですね。
「18歳以上の方はOKボタンを押してください」も
できるとかなりリアル感が出ますね。
レジのカウンターの台があれば十分です。
 これでパソコン、プリンターとレジ台の環境は揃いました。

次はパソコンの中身ですね。
 レジの使い方はお客様用の画面と印刷の画面と
業務用の画面の3つを作ります。3シートですね
 Excelをある程度操作できればカンタンに作れます。
この画面のデータを反映させるには次のコマンドを使います。
Excelにシート間のリンク貼り付けがあります。
「コピー」するように「形式を選択して貼り付け」を選び
「リンク貼り付け」ボタンを押します。
これで複雑なシート間の文字、数字のリンクができます!

下のSheet1~3にレジ表示、プリント、管理としてみます。
管理では何でもいいです。在庫をクリックすると
品名、金額に貼り付けられればよいです。
横を1,2,3列で縦をA,B,C列とすればセルは
レジ表示用画面の合計(C2)に入力が入ります。
預かり金額(C3)を入力するとお釣り(C4)が計算されます。
計算はC3-C2=C4という具合ですね。
そして、同時に印刷シートに伝票が作成されます。

 印刷はレシートは無理ですから、用紙を3つ折りで
受領伝票はハンコですし領収書にしては大きいので、
お買い上げ票にします。単なる伝票ですね。
上の方に大きく合計金額、右にお店名称、所在地などで
次に明細をズラズラっと書きたいですが、以下空白でしょうね
そこで空白部分に何か宣伝を入れるとよいでしょう。
 「ホームページアドレス、http://~」でもいいですね。
「次回来店時5%割引します」でもグッドです。
とまぁこんな具合ですね^^;レジを例にしてみましたが、
このコマンドはかなり便利ですから必ず覚えたいですね。
どうしても作れない時にVBAを使うのが良策です。
わかりやすく3つのシートにしましたが、
実際は売上票を加えるなど多くてよいと思います。
おもしろさを感じていただければウレシイです。
 いかがでしょうか?このような感じで表計算を作っていくことができます。
パソコン書籍の販売促進のご参考などにぜひお願いします。

この前は書店でコンプティークの大図書館の羊飼いの表紙と
ちゃおの表紙が似ていてガチンコっぽい感じでウケてしまいました。
さて、ちゃおと言えば昔のアニメでさつまいもが大好物のネコの
ギャグマンガがありました。
小学館の週刊少女コミック「ちゃお」に連載されたマンガがアニメになって
テレビ朝日系列で1984年ごろに放送されました。
そして、いよいよテレビ朝日CS放送で3月12日の月~金の7:30~8:00で
見ることができます。
かなり昔のアニメですが、豚のようなネコという過激さで
同年代の人ならタイトルを知ってる程の人気アニメでした。
今のアニメに比べてアニメの質は粗いですが、それなりに楽しめると思います。
ゲーブルテレビ、ひかりテレビなどでご覧になれます!

http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/anime/0041/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする