[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

MSXBASICですぐにできそうなプログラムを 去年は猛暑でした

2013-07-28 19:15:21 | Weblog

 MSXのプログラムもだいぶんわかってきました。
個人的にやっている1chipMSXプロジェクトは
カンタンに作ってあそべるプログラムを
作ろうと数年前からやっていますが、
 どうしても割り切れないところがあって
欲のまま進んでいます。
たぶん何かよく見せようと思うから、部分的によくて
何か足りないといったことが、ありそうです。
 古いプログラムをテストしていますが、
重複したり未実装など不要な部分も多いですね。
すぐにできそうなところはFULLMSXのリニューアルと
プログラムファイルの再構成を考えていこうと思います。
「ネットを見ればMSXですぐにできる」を目標にしたいです。
ここまでMSXにアクセスがあったのはありがたいことですね。

こんなことも★

去年は気象の話をしていましたね。
高気圧の勢力が強くなって日本付近に大きく張り出しました。
今年はこの太平洋高気圧の勢力が弱くオホーツク海の
高気圧が強いので北東の冷たい風とかで関東は30度前後で
今年はもう秋じゃないかと感じるほどの気温ですね。
 もう一つは雲の感じが8月ごろに出る夕立のような入道雲で、
クッキリ見えるということは上空は乾いているので
上空の寒気で雲が出れば土砂降りになるわけです。
乾いた空気は秋の前ぶれですね。
 ただ今年は去年から水蒸気の量がかなり多くて関東でも
スッキリ晴れた今日のような青空は滅多にありません。
光の加減で青空に見えても実は白っぽい青空ではないでしょうか?
夏至は6月21日で暑い時期がだいたい1ヶ月遅れるので
7月20日ぐらいとなって、さらに日が短くなっているから
8月は雷雨が多い時期なんですがプラス上空は水蒸気が多いです。
 西日本は暑いですが山間部の夏の雷雨も多くなります。
天候急変の前ぶれとして風が次第に強くなってきます。
登山計画は1つのプランだけでは無理があります。
天候不順の場合との2つの日程プランを計画したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みスタート 満月前後に冠水、浸水に注意 MSXにメトロノームを入れてみる

2013-07-20 20:25:34 | SOUND命令のテクニック!

 学生のみなさん今年も夏休みが始まりました。
ラジオ体操の話をして、もう1年経ってしまいました。
そういえば小学生の時に体操カードをもらって
ハンコを捺してもらいましたが、なかなか出席できなくて
粗品(そしな)をもらえなかった記憶がありました。
というわけで、体操カードを調べてみましたら
郵便局、かんぽ生命でも一般の方に配布しているそうすね。
 ご家族でやってみるのもよいかもしれません。

ラジオ体操出席カード:
http://www.jp-life.japanpost.jp/news/2013/news_id000622.html

 次は東日本大震災により冠水、浸水などの被害の地区で
今年の夏の満月には潮の満ち引きが大きくなる情報です。
海の水は月の引力で満ち引きをします。特に新月、満月は大潮
(おおしお)といい大きく満ち引きをします。
海水浴は満ち潮から干潮になる、引き潮の時が適しています。
大潮の満ち潮はあっという間に満ちてきます。
海釣りの経験者なら誰でも感じると思います。
特に今年の23日前後は大きいようですね。
気になる情報を載せてみました。

23日の満月前後は浸水・冠水に注意:
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/2132.html

MSXはPSGの音がおもしろいので、直接SOUND命令を実行して、
3チャンネル目をメトロノームのBGMのようにしてRUNしてみました。
思ったとおりにポンポンと鳴るようになりました。
問題はSOUNDは全て数値ですからMMLのように16分音符を指定とか
Aの音を指定などの操作ができるようにすることですね。
これは疑似音をとりあえず16分音符のようにするだけで、
厳密にはチャカチャカチャカっと効果音(SE)ですね^^;
また3チャンネルの音量ミキサーのプログラムのコントローラが
必要になりそうです。すべて終わるのは早くて秋ですね。

こんなことも★

 前回は銀河英雄伝説という超ビックなタイトルを気にせずに書いてしまいました。
当時はアニメなどの影響で銀河英雄伝説ファンがかなりのもので毎日プレイしていました。
本の話にもどると「銀河英雄伝説」は道原かつみ氏が作画になって現在発売して、
 また銀河英雄伝説のネットには関連本もありますね。
この原作者の田中芳樹氏の次作になる「アルスラーン戦記」が何と今度は講談社の
別冊マガジンでハガレンと銀のさじでおなじみの荒川弘氏とのコラボでマンガ連載が
スタートしました!
思いつかないようなマンガのおもしろさがあってよいと思います。と言っても
1990年代のファンタジー小説ですから、30~40歳くらいの方で少し知っていれば
もっとわかるかもしれませんね。

銀河英雄伝説 ON THE WEB:
http://www.ginei.jp/comic.htm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSXのMMLの音符の限界 SEのアルペジオはじまる

2013-07-15 13:15:48 | SOUND命令のテクニック!

 MSXパソコンのMSXBASICのMML(演奏命令マクロ)の限界は1chipMSXで試しましたが、
BPM160で16分音符という結果でした。
当時のPCは本格的なフル演奏をするとマシンパワーを使うのでBASICでは難しいです。
マシン語でもド、ド、ド、ドとかズッチャカ、ズッチャカみたいな単純な感じのアレンジになります。
MSXturboRになると音の遅延がなくなりやっとスムーズになる曲もあります。

 ここで32音符などを使っても音が遅くなります。
32音符を使って音を合わせるならBPM80くらいになります。
PLAY"V13T160O5C16E16G16"
ディスクシステムの効果音のような音ですが、まだCEGと誰でもわかります。
ということでちょっと凝ったBGMにはBASICは使い物にならないことが
わかります。
 MSXの音楽はMSX-DOSでMMLを書いてMMLコンパイラーで各プレイヤーの
演奏形式に変換したデータで演奏だけさせることが通例になってました。

 制作中のサウンドメーカー'UASS'は配列変数にデータを入れていましたが、
変換に時間がかかるので音階データをメモリに入れることにしました。
前々回のデータをメモリに移動させて保存させるプログラムとロード
させて音を出力させるプログラムができあがり、さらにプログラムを
ショートカットした結果、電話の呼び出し音のような2つの電子音が
高速で鳴るようなサウンドに達しました。パチパチ

 MP3で再生できるケータイであれば人とは違う呼び出し音もできますね。
それからショートカットの処理で高速に鳴るようになりましたが、
エフェクト機能ができないのでノーマルモードとハイモードの2つを作り、
ノーマルモードにサスティン、オクターブのエフェクトを入れてみました。
さらにファンクションキーに音を変化させた
ジャンプ音のUP SEとミサイル音のDOWN SEを加えました。

ピポルスのジャンプ音などカンタンにできます。
 今後の制作は音楽と手軽な効果音作りに役立つようにしたいので速い音を
製作できるようにしていきます。最終的には文字バッファ
から自動再生でキー入力より高速にします。

 目標は自作のエディタと連動して音を鳴らせるBGMを作ることです。
最初は88のポプコム版のドラスレにあった、横浜のカステラのCMで
おなじみの「天国と地獄」のBGMみたいに「パパピポ・・・(以下略)」
のように一歩進むと曲も進むようなゲームを作ってみたいなと思ってます。

その後はFMキーボードとフィルディーンのゲームにBGMを入れてみました。
キャラを動かしながら同時演奏はBASICでは難しいので動くと曲が流れるようにしました。

さらに簡単な音楽を作れないかを考えてみました。
1chipMSXで試作してみました1チャンネルのスコア編集できます。

MSX譜面作成プログラム:
https://blog.goo.ne.jp/u-yans/c/15117089c60ea3727f7cd56965aa6b61


★音楽系プログラムの配布再開します(2023/03/20)

 今回は旧アーカイブから選んでMSX2用にパッケージしました。
動作の確認とアプリの操作の見直しアップデートを行いました。

http://fullmsx.web.fc2.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DTM環境を再構築 aiwaのミニコンポ、光るキーボードを追加

2013-07-14 09:00:32 | Weblog
 パソコンの音はスピーカー内蔵のモニタでかなり弱いので、
1000円のaiwaのミニコンポをAUXで出力してみました。
 このコンポは1chipMSXの出力用でしたが、ミニコンポが完動品であれば
新品で4~5万程度するものでなかなかいい音が出るので、
配線を変えました。
 光るキーボードは完動品ですが、15年も経っているので
かなり安くなっていました。それでも、MIDI音色があるので生演奏は
難しいのですが、スクエアウェーブとかロックオルガンとかブラスなど
よくスーパーの店内BGMで流れている音色はカバーしているので
耳コピして遊ぶ程度なら問題ないかなと思いました。
出力が標準ジャックですし、出力に耐えられる機材が必要でした。
 ギター系の音が少ないのが欠点ですが、基本的にエレキは
エレキだけでは音色効果が足りないのでエフェクターの機材を使って
その音に近づけているので、シンセがある程度できるキーボードですから
 エフェクターのエレキの音色にこだわらなくてもトランペットとかで
よいのではないかと思いました。
 よく雑誌に載っているパソコンの隣にキーボードという配置を
体験してみたくて大量の本を処分してパソコンの棚とキーボードの棚に
変えてみました。
 コンポに変えると今まで聞こえなかった音が聞こえてきました。
キーボードもすぐに音色変更して音あわせがしやすくなりましたし、
ドラムセットもあるので曲で遊ぶこともできました。
AKBの「さよならクロール」の曲の音を合わせたのですが、
なかなか音がうまく合わないので、何度も音階を変更しましたが、
この曲ってB♭(ビーフラット)があるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSXturbnoRで高速アルペジオ UASS最新版 太鼓の達人

2013-07-08 01:03:08 | SOUND命令のテクニック!

 不具合というか命令が効いていないので、
サブルーチン化してプログラムの使うところでGOSUBで対応しました。
原理的には2チャンネルの交互発音でアルペジオをかけて
残響を残しながら次の音にいきます。
感じとしてはファミコンの女神転生のBGMを思い出してしまいます。
 ファンクションキーにコードセットがあるので
コードの音を楽しみながらできると思います。
カーソルで音階を操作しながらできます。

使ってみた感想は少し速くなったので
SEに近くなったかなと思いました。
 今年のアップデートはアシスト機能の改良とヘルプの改良など
やっています。



コマンドを非公開にしていましたが[RET]で
打ち込んだ音階がメモリされています。
最後に今回は次のバージョンアップは大改造になるので^^
特別にセットとしてFULLMSXでMSXファイルの
最新版をダウンロードできるようにしておきます。


*** ダウンロードしたい方へのお願い ***

FULLMSXサイトではMSXのプログラムをダウンロードすることができます。
ブログのページから目的のファイルをダウンロードしてください。

FULLMSXサイト:
http://www.geocities.jp/fullmsx2/u-yan/

今後やってみたいのは、すべてのMSXでSEが作れるようにしたり、
メトロノーム機能の実装、コードの展開機能、CタイプとFタイブの
ソフトキーの選択、ギターのバレーコードにようなコード演奏、
ベロシティの減衰音量調整、PSGドラム?などです。

ゲームセンターで稼働中の太鼓の達人のケータイ版と
Wii版をやってみました。叩きすぎてケータイがこわれるかも
しれないので、思い切ってWii版を買ってみました。
かんたんの設定でやってみましたが、かんたんでした。^^;
 まだ全曲終わっていませんが、不可が1ケタでフルコンボが3曲
ぐらいできましたね。全く知らない曲がかなりありましたが、
リズムで乗り切りました。子供でも楽しめる設定ですが、
初音ミクの曲は大人でないと少し難しいですね。
音ゲーは苦手でプレステ2がなくなって数年は封印していたのですが、
太鼓の達人ならまた楽しめそうなゲームです。

最後にブログを書き終えると午前1時すぎていました><
やはり、MSXをやりはじめると遅くなってしまいます。TT


★音楽系プログラムの配布再開します(2023/03/20)

 今回は旧アーカイブから選んでMSX2用にパッケージしました。
動作の確認とアプリの操作の見直しアップデートを行いました。

http://fullmsx.web.fc2.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSXBASICで音階データをファイルからメモリ化 オーディオの重低音の魅力

2013-07-05 22:31:59 | SOUND命令のテクニック!
今回は時間がないです。これから、神奈川に出かけます。
 さて、ここからはプログラミングの話になりますが、
MSXBASICの場合は音階データをファイルからロードするのに
3秒程度時間がかかります。これをメモリにデータを
置いておけばロードすることなくいつでも使うことができます。



これは1439~0までの音の数値でプログラムしていますが、
出力するときは2つの数値に変換処理されます。
これが全ての機能になっているので
全体的に少し処理が遅くなっています。
この部分をよくしていきたいですね。

 前置きも考えずに放置していましたが、
今のAKBなどのアーティストの曲風を客観的に見てみると
ベースとドラムノリノリという感じがいい気がします。
ところが、ライブツアーなどの盛り上がりはそれだけではないようです。
 実は80'sに似たような現象があるのかなと思います。
スタジオ、ライブなど大音響ですが、一般リスナーと違うのは
その音が体に感じることではないでしょうか?
夏の花火のドンという感じと同じようなことでしょうね。
 日田に住んでいたので川開きで目の前の花火を見ました。
花火も混んでいても会場の目の前くらいがドンと感じる
ベストポジションです。余談でしたが…

 今日はさいたまから神奈川までドライブでしたので、
家ではさすがに大音響にできないので、スタジオ並みの音で
音割れしてもいいかなと覚悟で少しやってみました。
AMラジオでNHKのオーケストラをききながら
9時に1242で「夏祭り」とか聴いて、帰りは84.7で「め組のひと」を
きいてさいたまに着きそうな時に79.5で「夏祭り」のステレオとか
ももクロの曲?などを聴いていました。というわけで
 やはり音楽が体によく感じました!カーステレオ好きな人を
無視していましたが、何となくわかる気がしてしました。
そう考えるとカラオケスタジオに学生が群がるのもわかりますね。

 せっかくですから正しいオーディオのききかたを書きます。
まず、PCオーディオですが、カーオーディオなみの性能があります。
 一般のポータブル音楽プレイヤーのヘッドホンは大音響なみの音は
さけたほうがいいです。ケータイの付属品など安価なものです。
 市販されている首掛け型のヘッドホンはある程度は
耐久性があるようです。おためしください。
 私もDTMをはじめました!(再開)。
「ただピイピイ鳴るだけか」(おい)と思いましたが、
体に感じる音楽に魅力を感じてきました。

80'sでは有名アーティストが多くいましたが、
曲のスタイルとしてはヴォーカルとサウンドトラック(サントラ)の
2つがありました。別売というのが多かったです。
でも中にはライブコンサートなど特別のサントラが
入っていることもあります。とまぁヴォーカルは老いていきますが、
サントラは老いてはいかないので今聴いてもよい感じですね。
 ヴォーカルは曲の命と思っていた音楽は風化しつつあったように
思いました。でも、演奏曲(サントラ)ですよね。
やはり、中古CDで100円という値段は信じられないです。
 そろそろ終わりにしましょう。ではまた~

インターネットラジオ

FM NACK5 79.5 
FMyokohama
ニッポン放送

エリア:神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
http://radiko.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月がはじまりました 波のプログラム いろいろなSE

2013-07-01 19:56:54 | SOUND命令のテクニック!

 7月は世界遺産になった富士山の山開きです。
夏山シーズン到来ですね。日曜日は久しぶりに大宮にいきました。
ほとんど西口で用事はすんでしまうのですが、
大宮駅の東口まで足をはこんでみました。
東口から大栄橋のドスパラまで行きましたが、
ロフトが移転してから人が少なくなりましたね。
通りにテントがあって高校の説明会をやっているのを見かけました。
西口はいろいろな店が増えましたね。
 浦和駅は東口にパルコができてユザワヤが入りましたが、
浦和駅の西口も大宮と再開発のような事情が似てますね。
浦和駅は西口は駐車場から店まで歩くこともあります。
東口のほうが地下駐車場になって車ではアクセスしやすいです。
とまぁさいたまのことでしたが、波のプログラム書きます。
ノイズの音程は高いほうからシガゴという感じです。
音程や音量を変化させるだけでいろいろな音を作ることができます。

音がウルサイ時はctrl+Gでミュートしてください。
うまくできないときはBEEP命令を実行してみてください。

SOUND 13,14
SOUND 8,16
SOUND 7,247
SOUND 6,0
SOUND 12,100

13を14でだんだん大きくなりだんだん小さくなる波形にしました。
12を100にするとゆっくりなテンポになります。
とりあえずはこの設定からはじめます。

SOUND 6,30
SOUND 12,190

6を30でゴーという音に12を190でテンポを遅くして
これで波のような音がします。
おまけに蒸気機関車の音にしてみます。

SOUND 12,3

ヘリコプターのプロペラ音です。

SOUND 13,12

13の波形を変えるといろいろな音ができます。
ではサウンド放送を終了します。(ガー)

SOUND 13,13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする